見出し画像

ちょっと変わった就活のはなし。

こんにちは、しょうたろうです😀

大学4年のこの時期は「就活」がある。
就活生にとって今年は厳しい年になる予感。

だからこそ
「他の学生とは違う、少し「変わった就活生」になる必要がある
と思っています。

このnoteでは
1.就職活動について僕が思っていること。
2.僕が去年の冬から終えるまでの間にどんなことをしてきたのかまとめました。
3.「周りとは違った学生になる」


それではまず僕が就職活動について考えていることについてまとめます。
就活している方の気に触るような事も書いていたらすみません。


1.就職活動について思うこと

正直なところ、就活が大嫌いです。というか好きな人なんているのかな、、

みんなが同じスーツを着て、説明会を受けて、同じように面接して、履歴書やESで悩んだりとか。全然楽しくない。面白くない。

大学3年生の冬くらいから、大学内で行われる就職説明会とか始まると、
少しは焦り始めていました。合同説明会に行ったりした。

僕はスーパーマーケットで働きたいという気持ちが強かったので、
何十社もの説明を受ける必要はなかった気がします。まあ良い経験として!

ところでスーパーマーケットに就職したい!と
思う人ってどのくらいいるのでしょうか?
大体の人は第一志望に落ちて滑り止めのスーパーマーケットに就職した方がほとんどでした。

スーパーマーケット=ブラックで良くない

といったイメージはやっぱりありますよね。


話が逸れそうなので、スーパーマーケットの話はこちらを読んでみてくださいね


✅就職活動はもっと楽しくした方がいいと思うんです!

就職活動は楽しんだ方がいいと思うんですけど、就活に対してみんなくらいイメージを持ちすぎているのかなと思っています。

僕が楽観的すぎるのもあるかもしれませんが、もっとみんなで同級生のともだち達とワイワイできたらいいのになと思います。

「大学四年の就職で人生が決まるわけでもない」

自分たちの親世代や祖父母世代は就職したらそこで定年退職するのが常識の時代。だけど今は終身雇用もなくなっていく時代なんです。


就職はしてみたいけれど、そのための就職活動はとても嫌い。
こんな僕だけど、就活は終わったしめちゃくちゃ楽しみです。
就活自体楽しいだけで終えることができたし、
どんな就活をしてきたのか、紹介しますね。



2.就職活動の流れ


1番初めに就職を意識したのは、学校内である就職説明会第一回だった気がします。そこから僕の就活は始まりました。

めちゃくちゃ簡単に紹介すると

・インターンシップ1回
・個別会社説明会2、3回
・合同説明会4回くらい
・履歴書0枚
・エントリーシート1枚
・面接1回
・学校説明会4回

僕の就活の流れはこんな感じです。ほとんど活動していませんね😓


就職活動が嫌で嫌で仕方がなかったため、ほとんど説明会にも参加せずにインターンも行かない。友達と同じ時だけ説明会に行くようなやる気のない学生でした。

だから就活が苦しい、なんて思わなかったわけですね!😀


ではなぜこんなに活動していないのに、希望した就職先を決め、4年生になった四月には終えることができたのでしょうか。僕の就職活動のやり方は、


✅行きたい企業に直接電話して、新卒を取っているのか聞いた。

僕はこれをして就活を終えました。実際に新卒を取っていない企業さんなので、
とても運がいいというか、ご縁があったというかなのですが、何が言いたいかというと



3.「周りとは違う学生になればいい」

なぜかというと特に今のご時世、例年通りに

説明会→ES提出→面接(一次二次最終)→内定

と言った就職の流れは難しいと思うからです。

しかも売り手市場だったのが、どんどん買い手市場へと変化していきます。採用数も減少していく。

だから「変わり者」になる!

企業側もいきなり電話してきて、新卒取ってるのか聞いてくる学生は少し気になりますよね。

今年は特に就活が変わると思う。思うように就活が進んでいない友達もたくさんいます。


⭐️今はコロナがあるから就活が進んでいない。で終わるのは普通の学生と同じ。何も進まないなら、希望する企業に電話して今後の流れについて聞くとか。何かできることはありますよね!

行きたい企業さんがあったのも就活を終えることができた理由ですが、

自分で考えて、電話をして、直接訪問。
従来の就活とは一味違った僕の就活です。

行きたい企業があるならば、直接電話をして
「こんなご時世なのですが入社させていただけないでしょうか?」

と言うだけで周りとは違う人、変わった人になれますし
これなら誰でもできるのではないでしょうか?

是非一度自分の今の現状をもう一度振り返り、
まだ受けられる企業は残っているのか、
もう全部落ちてしまったのか、
内定はあるけれど本命は違うのか。

考えてみる!家でぐーたらしている場合ではありません!


✅周りとは違う人に。変わった人になる!

電話して〇〇ナビからエントリーしてくださいって言われたらそれも経験です!失敗したらいいんです!

僕は1社受けた面接の際に手ぶらで行って落とされました!持っていくものがなかったから!それでもいいと思うんです!

このnoteを読んでくださった皆さんが少しでも行きたい企業へ、そして毎日働きたくて仕方がないくらい楽しい会社に入って超幸せになりますように!


僕が参考にした就活の本はこちらです。
めちゃくちゃ参考になるのでもし良かったら読んでみてくださいね!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?