見出し画像

あなたの「心」を作る土台と9つの要素


こんにちは!
ゆんころです!

ゆんころは2023年の年末から、
インナーチャイルドを癒してあげることで
家庭内別居状態だった夫婦仲を劇的に改善したんだけど

▶︎その時の詳しい記事はこちらにまとまってます



そこから、心理学や脳科学、
宗教的な分野にまで手を伸ばして
人間心理について学んできました。



で、ここからが本題。

よく、人間関係をよくするためには
自己肯定感を上げましょう!ってよく聞くと思うんだけど
自己肯定感をいきなり上げようとしても付け焼き刃。

ちゃんと土台から整えていきましょうね
っていうお話をしていこうと思います^^



■“自分”を構成する9つの要素と土台について

巷には自己肯定感をあげて愛される人に❤️
って内容が飛び交っているのに、

「いきなり自己肯定感を上げようとしてもダメってどういうこと?」

って感じるかもしれません。


だけどね、そもそも
自己肯定感を上げましょう!って言っても
そこだけあげようとするのは諸刃の剣。



心理学には、
「心理的自己認識構成要素9階層」
っていうのがあるんだけど、
上の図を見て貰えばわかるように、
自己肯定感って上から3番目にあるんですね。



で、さらにはその下にもう一段、
全体の土台に当たる
自己認識があるって言われています。

家を建てるのも一緒で、
まずはその土地の
地盤をしっかりと整えてから、
家の建築を始めますよね?



ってことは、自己肯定感より下の段…
“土台になる部分“がしっかりできていないと、
自己肯定感も正常に育まれないんです。


自己肯定感“だけ“上げようとしても
一瞬だけ良くなったような気にはなるけど
気づいたら元に戻ってしまっていた…
なんて相談もよくいただきます。


と、こんなかんじで
自己肯定感以外の"土台"を整えることの大切さがわかってもらえましたかね( ◜◡◝ )



ということで!
今日はこの土台の部分の説明と
土台を固める作業をしていこうと思うので、
どうぞお付き合いください!

■“自分”を構成する9つの要素について

じゃあ、ここから
先ほどの9つの要素について
簡単に説明していきます!

▶︎自己概念

自分に対する知識がどのくらい明確かを見るものです。
「自分はこうだ」っていう一貫性があって
今、自分の行動や思考は
「自分はこう」という概念に当てはまっているか?
を自分で認識する力のことをいいます。

たとえば、
「私は足がはやい」
「私は絵がうまい」
→これが実際も伴っているか?を認識すること。

ここがしっかりしていると、
未来に対しても
「私は足が速いから駅伝を目指そう」
「私は絵が上手いから画家になろう」
っていう将来まで描くことができるようになるんです。

▶︎自尊心

自分自身をどれだけ価値のある存在だと感じられているかを見るものです。
他人からの評価ではなく、
自分が自分をどう思い、どう感じているのか。
はっきりと言葉にできますか?

この項目は、幼少期に
・どれだけ自分の意見を尊重されたのか
・価値を認められたのか
・励まされたのか。
そしてそれを受けて、どれだけ自分で選択をしてきたか。
が重要になってきます。

▶︎自己価値観

自分自身の価値をどのように評価しているかを見るものです
この部分が高いと、
自分の存在や行動に対して
肯定的な評価ができるようになり自己認識欲求も安定します。

逆に、無価値観が強いと
自分やものを過小評価して、否定的になってしまいます。

▶︎自己受容

心理学におけるアクセプタンスともいわれています。

自分の長所も短所も
ありのままの自分として受け入れられる状態
のことを言うんだけど
これには自分の長所だけでなく、短所も含まれています。

▶︎自己理解

自分自身の性格や気質、
タイプや考え方、価値観などを深く知り、
それを自分自身の特性として受け止めることを言います。

▶︎自己効力感

セルフ・エフィカシーとも言われているものですね。
「自分はこの作業をうまくできる!!!」と、
自分の可能性を自分で把握できていることをいいます。
某医療ドラマの「私、絶対に失敗しないので。」がいい例ですw

自己効力感が強いほど実際にその行動を成功させる可能性が上がる、とも言われています。

自尊心とよく似ているけど、
自尊心は自分を信じていること、
自己効力感は
「自分には目標を達成する能力がある!」
という認知があるかを見ています。

ただ、最初に書いた通り、
高い自尊心があれば、困難な作業でも自分を信じて取り組むことができるから、
結果的に成功をもたらすことも多いです。

▶︎自己肯定感

自分の存在や構想を肯定的に受け入れられることを言います。
人間関係、パートナーシップ、仕事や自己実現も、
この自己肯定感が土台になり、大きく影響すると言われています

▶︎自己評価

自分自身の能力や特性、行動について評価する段階のことを言います。
他人のためではなく、自分自身の成長のために行うもので、
自分の変化や優れた点、もっと改善できる点はあるか、などに自ら気づくために行うものです。

▶︎自己表現

個人は自分の考えや感情を他者に伝える能力のことを言います。
自己表現が適切にできると、
自分の内面を他者と共有することで自己理解も深めることができます。

この9つの要素にプラスして、

▶︎自己認識

自分自身に関する情報を得て、理解しようとする動機のことをいいます。
この欲求を知ることで、
自己理解を深め、
自分の行動や感情、信念についてを知ることができます。
この“自己認識“が全体を支えているの。

この地盤がしっかりと整うことで、
安定して自分を高め続けることができるわけですね!



ということで!
各項目がどれだけ安定しているかを
調べられるセルフチェックを作成したので、

まずは今、自分がどの部分が低いかを確認していきましょう。

ちょっと量が多いから、
1日1つずつやっていくでもOKです!

■各項目セルフチェック一覧

▶︎自己認識セルフチェック

▶︎自己概念セルフチェック

▶︎自尊心セルフチェック

▶︎自己価値観セルフチェック

▶︎自己受容セルフチェック

▶︎自己理解セルフチェック

▶︎自己効力感セルフチェック

▶︎自己肯定感セルフチェック

▶︎自己評価セルフチェック

▶︎自己表現セルフチェック


どうでしたか?
正直、今まで「真面目」に
生きてきた人であるほど、
上段に進めば進むほど、
低い評価が出たんじゃないかと思います><


知識として
「自己肯定感をあげればよい」がわかっても、
その知識をきちんと
日常的に使いこなせなければ意味がありません。


なので、このセルフチェックの結果を活かして
日常的に全体を向上していける記事も執筆しました。


ぜひ、今、自分に足りない部分を知り
改善できるように日常的に取り組んでいきましょう!

それじゃ!
最近文章を書きすぎて肩が凝ったのでw
整骨院に通いながら、引き続き執筆を進めていきますw

いいなと思ったら応援しよう!