見出し画像

2023 J2 第14節 水戸ホーリーホック vs ベガルタ仙台

なかなか乗り切れない仙台が、前節長崎に大敗した水戸のホームに乗り込む一戦。スタメンはこちら。

あまり見てない水戸のスタメンはよくわからないが、配置は戦前の予想通り。
仙台は、福森、秋山、松下、中山が久しぶりのスタメン。連戦のための入れ替えか、はたまた意図があっての入れ替えか。

試合は開始早々中山が抜け出し、松下にビッグチャンス到来も決められず。その後は、これまでの戦いと変わって、ボールを「繋ぐ」ことを意識していたよう。小出、菅田、福森の3枚と、松下、鎌田で作り、水戸の前線が食いつき、空いたスペースを秋山、郷家が使うことで水戸陣地に侵入。しかし、15分以降は水戸の中盤の前田が最終ラインに降り、杉浦と縦関係作るとハイプレスが機能不全となり、ボールを奪えない。後ろからのビルドアップもロングボールを多用した結果、試合の主導権を渡してしまう。それでも耐え、前半のアディショナルタイムに小出の頑張りから迎えた郷家と鎌田のシュートがこの試合最大の決定機だった。

後半は、鎌田に変えてエヴェルトン。郷家に変えて中島を投入。中山の下に中島を置くような形で前線の関係性に改善を図るが、50分に稚拙なビルドアップから失点。

エヴェルトンどうこうではなく、奪われた後も遅いし、そもそもこの距離感でビルドアップできるのか問題もあり、失点するべくして失点しているので何かを論じることが難しい。

その後は交代カードを使い、最後はパワープレーで押し切るも1点が遠く、雨の水戸で今季最悪の試合を披露する結果となった。

なぜ、このタイミングで「繋ぐ」方向に舵を切ったのかが全く持って理解できないが、監督、スタッフ陣としては水戸相手ならやれると踏んだのだろう。確かに、秋田に比べればハイプレスの強度は高くないため、今後の戦いを見据えた上では、テスト的な意味合いも含めて必要だったのかもしれない。
ただ、これで結局ダメということを露呈し、今後の戦い方が限定されることなったため、DFラインを高くして、ハイプレスショートカウンターか、撤退守備しか術がない。体力的に消耗するスタイルでしか戦えないチームが、気候的に厳しくなるこれからの時期に勝ち点を積むのは厳しいだろう。

次節のダービーでどのような戦いを披露するのか不明だが、もはや「勝つ」だけで納得する人がどのぐらいいるのだろうか。
感覚的だが、今の状況は「4-0完封の2連勝」でようやく希望が見え、連勝とはいかないまでもあと2勝くらいで「伊藤さんごめんなさい!」となるレベル。

今回はハイライトなど見る価値もないので、今の自分の気分を表現していた題名の曲を貼っておきます。(内容はあまりマッチしていない気もします。)

藤井風で、「何なんw」です。どうぞ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?