見出し画像

初対面でのコミュニケーションの違和感【深く考える訓練】

こんにちは。

今回は、尊敬する深津さんの記事にて「深く考える訓練」というものを見つけたので、実践します。

ちなみに僕が初めて深津さんを知ったのは大学3年の夏。某企業でのインターンの時に、メンターの方に教えてもらったこの記事でした。

http://fladdict.net/blog/2013/08/client-user-request.html

当時UIについての知識がまったくと言っていいほどなかった僕に、UIデザインの一端を教えてくれた記事です。これをきっかけに、百徳ナイフとUIを絡めた機能過多のお話や、ビッグオー駆動型開発によるUI/UX向上のお話、最近ではnoteのUIカイゼン報告など、深津さんの発信を僕がUIデザインをやる上での考え方の参考にさせていただいてます。

そんな深津さんが読者参加型のnoteを投稿されたので、これは乗るしかありません。その内容がこちら。

宿題
あなたが日常で困っている問題を、「5つのなぜ?」で5段階、しっかりと掘ってみよう。そしてnote.muに「#深く考える訓練」というタグで投稿し、お互いの答えや思索をみてみよう。

今回僕が選ぶ日常の問題は、「初対面でのコミュニケーションの違和感」です。

先日、内定者課題のプレゼン会に行ってきました。そこでは初めて会う上に僕とまったく違う生き方をしてきた人だらけでした。

僕は初対面の人と話すのにそんなに抵抗がなかったつもりでしたが、その人たちと話していた時には「初対面の人ってこんなに気遣うもんだっけ、、」などと思ってしまいました。

これは一大事です。4月に入社したら、そこには初めて会う人だらけです。なんとかして原因を割り出して、克服しないといけません。

それでは始めます。

Q1.なぜ「コミュニケーションの違和感」を感じたのか?
A1.本音で話せていないと感じたから。

Q2.なぜ本音で話せていないと感じたのか?
A2.当たり障りのない会話で、お互いに様子を伺っているように感じられたから。

Q3.なぜ当たり障りのない会話ばかりしていたのか?
A3.どこまで私的な話をしていいのかわからないから。

Q4.なぜどこまで私的な話をしていいのかわからなかったのか?
A4.相手がどういった人なのか、自分の言動に対して何を考えているのかわからなかったから。

Q5.なぜ相手がどういう人なのかわからなかったのか?
A5.相手のことを知ろうとしなかったから

その場にいた時は「もしかして気が合わないのかな」など相性の問題と考えていたんですが、思い返すと前ほど初対面の人のことを知ろうとしない自分がいました。もうちょっとなぜ?で掘ってみると

Q6.なぜ相手のことを知ろうとしなかったのか?
A6.新しい人間関係をあまり欲していなかったから

Q7.なぜ新しい人間関係をあまり欲していなかったのか?
A7.現状の人間関係で割と満足している上、新しい人間関係を欲する余裕があまりないから

と、考えてみたら今の自分は、大学入学時と比べると卒展や卒業のことで頭がいっぱいで、常に気を張っています。そんな中では、相手のことを知ろうとあまり思えなかったのかもしれません。

この結果から考えられる解決策は、

ひとまずは目の前のことに集中して、不安なものを一つずつ終わらせていく。
そしたら、気持ちの余裕のある状態で相手のことを知ろうとしてみる。

に落ち着きました。そりゃそうだ、って感じですが、きちんと解決策が見えたことでいくらか安心します。

今回は目の前にあった問題でやってみました。これは深く考える訓練なので、これで終わりにせず思ったことがあったらまた、自分なりに5回「なぜ?」で掘ってみようと思います。

ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?