見出し画像

たかす

お疲れさまです。市童です。

北海道の旅のつづき。

旭川に着いて、いざ晩ごはんへ!
同行している落語協会事務員さんから「市童さん、何処か知りませんか?」とのお伺い。
いや、地元札幌から旭川って、東京から宇都宮ぐらい離れてるのよ。「餃子が有名」レベルの情報量しかないよ…

旭川といえば、醤油ラーメン、旭山動物園、スタルヒン球場しか知らない私でしたが、最近ショート動画でよく観る老舗洋食屋「自由軒」を提案。即採用。電話すると席が空いているとのこと。やったー。座長の彦いち師匠に報告すると、「このあいだ旭川来たときに気になってた店だよ。行きたいと思ってた。行こう!」やったー。これが一番嬉しい。

孤独のグルメで有名になったらしい
肉ライス

優勝しました。ありがとうございました。
お店の雰囲気がいいね。味はね、見た通りの味。美味しい。長年この地にあるというだけで大変価値があります。

次の日の公演は夜なので、昼間に時間が出来ました。

旭川 買物公園

昼に旭川の街を散歩するのは初めて。
ラーメン食べるしかないっしょ。

青葉
中野に本店がある青葉とは関係ないそうです

旭川ラーメンを作り上げた名店です。蜂屋と迷いましたがこちらへ。初めて来店。
旭川と言えば、醤油です。

着丼
900円也

なまら美味い!!優勝です。
鶏ベースのスープの表面には、チンチンに熱いラードが覆っています。

でもなぁ、この具材の感じだと700〜750円ぐらいであってほしいなぁ。なんてね。

店の前にいるおばあちゃん店員が良いキャラしてました。
よく言えば良いキャラですけど、何度も注文は聞いてくるし、ちゃんと案内はしないし、たまに何言ってるんだか、よくわからないしで、困惑しているお客さんもいました。
たぶん家族経営で、店に出たいというおばあちゃんを無碍に扱うことも出来ず、外に出しているんでしょう。田舎のお店らしくていい。

旭川駅の裏側に初めてきた
お花がきれい

となり町の鷹栖町で落語会。
たかすメロディーホールという素敵なホール。
ありがとうございました。

翌日、旭川から羽田へ。10日間8公演の全日程終了。
長いようで短い旅。二ツ目としては最後でしょう。
また呼んでもらえるように、なろう。なりたい。

ありがとうございました

帰った日の夜、無事「映画碁盤斬りを語る会」開催。小八和泉夫婦、馬久一花夫婦、あんこさん、市童。
感想語るの下手くそだ、ワイ。みんなの前で話すの苦手だ。今回の旅の打ち上げでも思ったけど、急に自分のターンが来て、マイクを向けられると根幹の自信のなさが邪魔をして、取り繕ろうとしちゃう。昔はそこまでじゃなかった気もするんだけどな。あーあ、ニガテニガテ。高座の上だけじゃなくて、日ごろから意識しよう。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?