見出し画像

しゃんこ

昨日今日と新宿末廣亭の代演でした。

どんな形でも、寄席に上がれるのはありがたや。

新宿の楽屋でこの方に会いました。

私があげた祝儀を持ってくれている

新二ツ目の春風亭いっ休さん!めでたい!!
後ろでピースしているのは仙成ちゃんです。

札幌出身!同郷です。
師匠は一之輔師匠。

二ツ目になると、自分の出囃子を持つことが出来ます。
いっ休さんの出囃子は『子ども盆おどり唄』
北海道民なら皆んな知ってるあの唄です。
♪ちゃーんこ、ちゃんこちゃんこ、ちゃちゃんがちゃん♫手拍子揃えて、ちゃちゃーんがちゃん♬
(馬の鈴が鳴っている音なので、しゃんこしゃんこが本来の歌詞らしい。ほとんどの道民はちゃんこと認識している。どうでもいいけど。)

子ども専用の盆おどり唄。踊り終わるとお菓子をくれます。
あれもローカルルールかも。東京は老若男女みんなで踊ってるし、お菓子もらってるところも見たことない。
ちなみにいっ休さんは踊れるそうです。私は子どもの頃、知らない人と何かをやるのが苦手で(今でもそうですが)、踊っているところを遠くから見ていました。でも、お菓子を貰いにいった記憶はあります。

私市童の出囃子は『北海盆唄』
北海道の大人の盆おどり唄です。ドリフの8時だヨ全員集合!のオープニング曲はこれの替え歌です。

この2日間、新宿末廣亭は北海道のお盆メドレーでした。子ども盆おどり唄は三味線で弾くと、軽やかな感じがとってもいい。私の出囃子と交換してほしいくらい。


今日は渋谷らくごの出番の後に新宿へ向かいました。
もしや、これは、掛け持ち。わーい。
師走の忙しい雰囲気が出て、良いですね。

渋谷らくご。とてもあたたかいお客様で、久しぶりにお客様と会話出来たような気がしました。ありがとうございました。
終わって新宿に移動。

新宿のホコ天
折角のホコ天なんだから、広い道路を歩けばいいのに
日本人は律儀に歩道を歩きがち

少し早く新宿に着きました。時間を潰すために喫茶店探し。どこも行列。油断してた。休日はこんな感じだった。

新宿のお客様は落ち着いた方々。市童、渋谷でちょっとウケたぐらいで調子に乗るな、と言われたような感じ。頑張ろう。

帰ったら勉強会の準備しないと。

うちの師匠が日本作詞大賞の審査員やってました。
徳光さんに「俵星玄蕃といえばこの方!」
って言われてましたね。
目指せ紅白ですね!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?