見出し画像

【基本】トラクターの動作確認を解説!バッテリーやエンジントラブルには要注意!

1分で農業について学べる♪農業メディア「ファームラン」連載中!

HPはこちらです!🌱 http://nougyo.org/ 🌱

公式LINE始めました!登録はこちらから!

今回は、トラクターの動作確認についてご紹介します!

これからの春夏野菜の栽培が本格的に始めるという方も少なくはないのではないでしょうか?

初心者の方や久々にトラクターに乗られる方も少なくないと思います。そこでミスやトラブルを防ぎ、安心してトラクターに乗れるよう注意点や確認ポイントをご紹介します。

ぜひ読んでみてくださいね!

0.農業中に聞く読書

農作業中や家事の時間の有効活用に”聞く読書”audible一度試してみてはいかがでしょうか?

画像4


1.エンジン周りの確認

久々にトラクターに乗る前に、エンジン周りの以下のポイントを確認するようにしてください!

・バッテリー・・・しっかりエンジンが回るか

・ラジエーター・・・ラジエーター液が十分入っているか

・ファンベルト・・・たわみ具合は適切か

・ウォーターポンプ・・・手で回してみてがたつきがひどくないか

スクリーンショット 2022-03-11 21.04.23

2.乗車前の確認

事故を防ぐために乗る前にも以下のポイントをチェックするようにしてください!

・ギア・・・ギアがニュートラルに入っているか

・ロータリー・・・ロータリーが上がっているか

・アクセルレバー・・・アクセルレバーが遅いに入っているか

スクリーンショット 2022-03-11 21.14.56

3.トラブル対処法

・エンジンがかからない場合・・・バッテリーが上がっていないかを繰り返す

・ギアが入りにくい場合・・・クラッチを強く踏んで離す、を繰り返す

スクリーンショット 2022-03-11 21.22.52

ぜひ動画でも見てください!

4.家庭菜園の悩みを無料相談しよう

アグティーLiteは、家庭菜園者がプロ農家(アドバイザー)にLINEで相談し課題を解決してもらうサービスです。

月1回の相談は無料ですので是非試してみてください!!

アグティーLiteはこちら

毎日届く公式LINE始めました!スマホからはこちら



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?