見出し画像

リモートワークのしんどい経験

はじめに

こんにちは、ryutaです。

本日は、普段私の働き方である「リモートワーク」のしんどい経験についてお話できればと思います。


家という安らぎの場が「仕事空間」になる

リモートワークは朝早起きしなくて済むし、満員電車に乗らなくてもよいし、少しだらけて仕事できたりするのが良い点だと思います。
ですが、リモートワークは「家」が「仕事場」になるのです。

それが本当に私自身つらくて、(特に)仕事に追われたりしてるときなんかは、仕事が嫌になります。仕事から離れた空間に早く移動したいのです。
しかし、家が仕事場になっている以上、それは叶いません。

常に仕事が身の回りに住んでいる感覚に陥って、リラックスなんてできたもんではありません。それに私は非常に苦しめられました。(今でもたまにあります。)

だらけるととことんだらけてしまう

リモートワークかつ私はフリーランスなので、納期にさえ間に合えばそれで良いのです。それがかなりの曲者で、自分管理ができないと本当にだらけてしまいます。「少し疲れたな」となれば、すぐさまベッドにいき、5分だけ休憩と決めていても、何十分も休憩していた、、、ことなんてざらにあります。「少し眠たいな、仮眠しよう」となって一度眠ってしまうと、2時間以上眠ってしまう、、、こともあります。

リモートワーク兼フリーランスの方は、自分管理ができていないと、中々仕事が進まない、、なんてことがあります。

誰とも会わないことがつらい

リモートワーク兼フリーランスだと、一日誰とも会わないこともあります。それが本当に辛いです。誰かと話さなくても良いので、会いたいと思う気持ちが強くなります。なので、私はよく一日一回は家を出て外をふらついています笑

リモートワークでの工夫

働く場所を変えてみることをおすすめします。

普段仕事をしている場所を少しでも変えてみると、新鮮さが感じられ、集中力が上がります。
別に家を出て、カフェやコワーキングスペースを利用するもよし、家の中でも作業する場所を変えてみたり、色々工夫できます。

最近流行りの「ノマド」ですね。
(外で仕事する際は個人情報等にはお気をつけください)

最後に

ここまでお読みくださりありがとうございました。リモートワークでは良い面もあれば悪い面もあり、働き方も時には変えてみるのもありだなぁと思ったりします。

少しでも共感してくださった方は👍よろしくお願いします!!

ありがとうございました!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?