見出し画像

1/4(水)熱量とわかりやすさのバランス

7:00ごろ起床。
瞑想会が休みのため、ゆっくり起きる。
新年初のゴミ捨て!
大量の段ボールは我が家が誇るプロのダンボール緊縛師に手際よくまとめてもらい、年末年始に消費された沢山のビールやウメッシュの缶とともに捨てる。
ぼくはゴミ捨てが好きなのかもしれない。
めんどくさいっちゃめんどくさいけど、ゴミ捨て場に置いた後のスッキリ感とその時に見上げる空の明るさがたまらない。

今日は遥子ちゃんが大事な用で外出するので、それまでに家中を掃除して浄化して見送る。
ぼくは6日に公開するサロンHPの文章作成作業をする。
しばらくしてラーメンが食べたくなったので、町に降りてラーメンを食してからカフェへ。
2時間くらい集中して一気に書く。
もっと難航するかと思ったが、スラスラと言葉が出てきた。
ぼくの熱量は反映されているが、果たしてこれが他の人にわかりやすいかといったらまた別の話なわけで、その辺りのバランスは明日調整することにする。
用事が終わった遥子ちゃんと駅で待ち合わせて帰宅。

二人ともお疲れ気味。
新しいことを始めるにはめんどくさいことが伴うけど、そのめんどくさいをやり続けることが楽しかったりもするんだよな。
生きてるって感じを実感しながらこの日記も毎日書いている(笑)

疲れている時に半沢直樹は重いので、正月のお笑い番組をTverで観ながら夕食。
ツッコミ芸人大集合の番組だったが、わちゃわちゃした騒がしさがなくて安心して観てられるのに笑える、今のぼくらにぴったりの番組だった。

オンライン講座の視聴期限が迫っているので22時半頃まで視聴して就寝。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?