見出し画像

1/22(日)言葉を感じる

5:00起床。
日曜なので長めのボディワーク。
昨夜の田畑さんのワークショップで学んだことを早速取り入れた。

瞑想後に二人で森散歩へ。
空気が引き締まっていて寒いけれど気持ちいい。
森は訪れるたびに変わっている。
いろんな表情を見せてくれる。
他人も自分も変化し続けている。
丁寧に感じていきたい。

午後は遥子ちゃんのプロジェクト「HIDEN」のサポートをしながらタスクをひとつひとつ終わらせていく。
本日のToDoが終わったくらいにHIDENも終了。
ToDoがすべて片付くと気持ち良い。

本日でHIDENがひと段落ということでお疲れ様会のために町へ。
向かう道すがら、食事を楽しみながらさまざまなことを話す。
印象に残っているのは「言葉の使い方」について。
どんな言葉を使うかで相手が受ける印象が変わる。
関係性が変わる。
Yielding Embodiment®︎のセッション中に言葉がけをするが、言葉が出やすい時、少し引っかかる感じがする時、出ない時など色々ある。
使う言葉によって自分がどんな感覚になるのか試してみよう。

ぼくはこれまであまり言葉を意識してこなかった。
苦手意識があって避けていた。
最近、村上春樹の小説を読むようになって、言葉選びの凄まじさを朧げながら感じられるようになった。
これまでやってこなかったということは伸び代しかないということ。
リトル流生の声を聴きながら、言葉を意識していこうと思う。

帰宅後はお茶を飲みながら『1Q84』を少し読んでから就寝。
そうそう、吉本ばななさんの『違うことをしないこと』が届いた。
旅行中に読むんだ。楽しみ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?