オジーワ

現役の大学生です。本などで得た知識をまとめて振り返れるようにしたいと思い記事を書いてい…

オジーワ

現役の大学生です。本などで得た知識をまとめて振り返れるようにしたいと思い記事を書いています。他にも日記みたいなこともやろうと思ってます。よろしければフォローや記事を読んでいただけるとうれしいです。

最近の記事

太平洋岸自転車道リベンジ旅

今回は今年の夏に行った太平洋岸自転車道の記事を書こうと思う。 太平洋岸自転車とは千葉県から和歌山県加太までつながっている自転車道である。これを東京から和歌山県のゴールまで走る。 この企画を2022年の2月にも行った。1週間以上の休みを使い挑戦した。自分自身ここまで長く旅をするのは初めてだった。そのため調子に乗ってしまい、西伊豆スカイラインや箱根峠をわざわざ通るようなことをした。結局、雪が降ったり体力の限界で断念。 半年ほど経ち夏がやってきた。また1週間ほどの休みが取れそ

    • 初めての本格グラベルライド

      今回は多摩湖、狭山湖一周の記事です。 先日、こんなことを思いました。「グラベルロードを持っているのに、本格的なグラベルライド1回もしたこと無いな」。 取りえずオンロード仕様の28cタイヤから38cタイヤに履き替えを行います。 これだけ太いタイヤをはめれば問題なし! さっそく多摩湖、狭山湖を一周します! 多摩湖の最初の方は舗装路。そのためいつも通り安全に走ることが出来ました。しかしグラベルが始まるにつれ、はじめての感覚が、 上記の写真のような道が増え、38cのタイヤで

      • ロードバイクの何が楽しいの?

        こんにちは 今までの記事とは違い自分の趣味について記事を書きたいと思います。私は趣味で自転車旅をしています。自転車旅というのはスポーツ自転車でキャンプに行ったり、東京から大阪までを観光しながら目指すといった活動です。 スポーツ自転車のイメージがうまく浮かばない方は下の写真をご覧ください。 今回はTwitter、Instagramなどでちらほら見かける「ロードバイク(スポーツ自転車)の何がたのしいの?」という疑問に答えられたらと思います。 ではメリットから上げて行きます

        • 科学的に脳を鍛える瞑想

          はじめに今回はタイトルにもあるように瞑想について書いていこうと思います。瞑想と聞くと、宗教的なイメージや危険では、というイメージがあるかもしれません。他にも目をつぶって呼吸するだけで何か変わるのかという人もいるかもしれません。ここではそんな意見を消し去ってしまうような瞑想の素晴らしさを科学的根拠に基づいて説明して行きたいと思います。 集中力UP瞑想は集中力をUPさせてくれます。瞑想では呼吸に集中し他のことを考えてしまったらすぐに呼吸に意識を戻すという訓練をしていることになり

        太平洋岸自転車道リベンジ旅

          運動=最強の健康法

          お久しぶりです。しばらく投稿をサボってしまいました。今回は健康運動の効果、どんな運動がいいのか、どんなメリットがあるのかを書いていきたいと思います。簡単にまとめた物になるので時間が無い方もぜひ読んで見てください。 運動と筋トレの効果けがをしたときの治りが早くなる。筋肉にはアミノ酸を蓄える能力があります。そして免疫細胞はアミノ酸をエネルギーとして働くためです。 がんでの死亡率が下がる。オーストラリア、シドニー大学にて週2回の運動でがんの死亡率が3割減、すべての病気の死亡率2

          運動=最強の健康法

          今年の目標

          決意表明2021年が始まったと言うことで今年の目標を手短に立てて1年間の決意表明をしたいと思います。今年の目標は3つ、1瞑想、2運動、3趣味に全力! 去年の振り返り2020年はいろいろと変化の多い1年になりました。noteを始めたり、自粛が始まったりと本当に大変でした。最近noteを書くことができていないので2021年ではゆっくりと頑張っていきたいと思います。 目標を少し詳しく最初に瞑想ですが、メンタル強化や共感能力の向上などいろいろな効果あるからです。いずれnoteの記

          今年の目標

          思い込みって危険 自己啓発の罠

          自己啓発の罠、あまり聞かない言葉ですよね?これがまた恐ろしい物なのです。簡単に言うと自己啓発本を読んだだけでわかった気になっている状態や自己啓発本を読むことが目的になってしまっている状況のことです。 かなり前からこの自己啓発の罠についてnoteに書こうと思っていたら自分がその罠に落とされることになろうとは、、、、、、 私が落ちた罠早速、私の例を参考に自己啓発の罠について説明していきます。冒頭でも紹介したとうり自己啓発の罠とはわかった気になっていることです。 以前、私の友

          思い込みって危険 自己啓発の罠

          幸福度UP

          はじめに 現在どこにも外出することができず学校も始まらない。こんな状況で私はやることもなく漫画を読んだり本を読んだりと毎日同じような生活を送っていました。今の状況で幸せと言えるのだろうか、そもそも幸せってどんなときに感じるものなんだ?と私は疑問に思いました。そのときある本でこのような研究を目にしました。アイダホ大学の研究です。 800人の休日を調査。調査の内容から休日の予定をコントロールできていると思う人の方が幸福度も高く、新しいことにチャレンジしている人の方が幸福を覚え

          目標達成!やり抜く方法

          人間時間があるとやらなきゃいけない事があっても怠けちゃいますよね。学校の課題、読書、勉強などなど、眠いとか疲れたとか様々な理由から先延ばしにして結局やるのは締め切りギリギリなんて事も。みなさんもこんな経験ありませんか? そこで今回は私が調べた目標達成のための方法を1つ紹介したいと思います。 みなさんはif then(イフゼン)プランニングを知っていますか?有名な方法なので、どこかで聞いたことのある人もいるかもしれません。 これは「もし〜だったら」「その時こうする」とあら

          目標達成!やり抜く方法

          筋トレは最強である!

          タイトルだけ見るとただの脳筋みたいなこと言ってますが、ちゃんとした事を書こうと思います。 部活を引退し、本格的に運動する機会が減りました。最近は暇な時間も多いので夜まで遊んだり、食生活が乱れたりとかなり酷い有り様。 このままだと体がほんとにダメになってしまう、と思い何か運動する事を決意しました。 しかし正直、部活が無くなった今、わざわざ外に行くのもめんどくさい! 家で出来て、簡単に体を鍛えられる、健康になれる、そんな方法はないのか?そう思ったとき、無難に筋トレかなと思

          筋トレは最強である!

          勉強する意味と繋がり

           ここで言う勉強とは、高校までの教育、国語、数学、英語などの科目の勉強の事とします。  以前から勉強をするたびにこのような事を考えていました。私個人、特に勉強嫌いではありませんでした。しかし友達に「なぜそんなに勉強するの?」とよく聞かれていました。その時私は明確な答えを出す事はできませんでした。    勉強は何の意味があるんですか?とか、勉強する意味ってなんですか?ってよく学生の間だと聞こえてくる質問だと思います。私自身もよくテスト前、辛い時よく言っていたのを覚えています

          勉強する意味と繋がり

          1人で頑張り続ける大変さ

           高校生でいる時間も残りわずかとなり、かなり自由な時間が増え自分のために時間を使える用になりました。  しかし学校に行く機会もへり、受験も終わりを迎えると、徐々に勉強を強制される事も無くなり、勉強への意識がかなり低下してきました。 なりたい自分があるにもかかわらず、、、  学校に行っていた頃は周りに勉強を一緒にする仲間がいてくれ、自然とみんなに負けたくない、みんなと議論をする為の知識が欲しいと、自然と向上心が生まれ勉強や本を読んだりと、活動することができました。 今ま

          1人で頑張り続ける大変さ

          自分のための睡眠の教科書 Ⅰ

           寝るのが好きではなく、なるべく寝たくないけど、寝ないと体調をすぐに崩してしまう、そんな自分のためにこの記事を書いていきたいと思います。  私はかなりせっかちな性格だと自分で思っています。その為か、じっとしていることがとても苦手で、特に睡眠は長い間じっとしていなくてはいけないのでかなり苦痛に感じていました。 そこでできる限り睡眠を削っても次の日辛くない方法はないのかと調べてみることにしました。そこで分かったことをここに書いていきたいと思います。 睡眠の仕組みとは?  

          自分のための睡眠の教科書 Ⅰ

          自分はどうしたかったのか

           私はメンタリストのDaiGoさんにとても憧れを持っていました。もちろんDaiGo さんのYouTubeや本もたくさん見ています。 そもそもなぜ私がDaiGoさんに憧れたのか、それはとても子どもらしく馬鹿馬鹿しい物でした。それは あらゆる面で最強になりたい という中二病的考えです。当時の私がかなりの中二病をこじらせていたのがよくわかりますね。  この頃の僕にはDaiGoさんが化学を操り自分を高めていく完璧超人に見えたわけですね。 完璧超人なのは事実なんですが。(笑)

          自分はどうしたかったのか

          部活の思い出を語ってみた

          私は中学、高校を通して陸上競技に取り組んできました。私は中学生の時、同時に空手もやっていました。空手が陸上競技の入り口を作ってくれました。なぜならこの様な会話があったからです。 私 「先生、どうしたらツキが早くなりますか?」 先生 「たくさん走りなさい」 空手ではパンチのことをツキと言います。それは置いといて、 この短い会話でしたが当時、私はかなり本気で空手をやっていたのでこの言葉に、押され陸上部に入ることを決心しました。 その時は想像できませんでしたが、このあと私

          部活の思い出を語ってみた