見出し画像

好きの構成要素

・もっと知りたいなと興味を持つ
・会いたいと思う
・一緒にいて楽しい
・感情が動く出来事があった時にそれを分かち合いたいと思う
・何でもないような出来事も分かち合いたいと思う
・困っていることや悩みがあったら助けたい
・外見を見て、かわいいな、綺麗だな、カッコイイなと好感を持つ
・触れたくなる
・連絡が来ると嬉しい
・生き様や人生哲学、仕事ぶりなどを尊敬する
・性的魅力を感じる
・性的な接触を持ちたいなと思う
・笑ってくれると嬉しいし、悲しんでいると悲しい
・興味深いものや便利なものをオススメしたくなる
・見とれてしまう
・この人との子どもが欲しいと思う
・結婚したいと思う
・生活を共にしたいと思う
・自分じゃない人と仲良くしていると嫉妬する
・逆にいじわるしたくなる
・独占したくなる
・好意を伝えたくなる
・これまでに挙げたような感情を自分に対しても持って欲しいと思う
・上記のような○○したいが叶わない時に苦しみや悲しみを感じる

……何となく、「好きって何だろう?」と、まあいつも考えてるようなことをぼんやりと考えながら帰っていて、ちょっと具体的に考えてみようと思って羅列してみたものがこれである。もう少し深く考えるとまだまだ色々な要素が出てくるようにも思うし、もう少し細分化した方がしっくりくるようなものもある(例えば「キスがしたい」と「セックスがしたい」は「性的な接触をしたいと思う」と一纏めにするものではない気がする)。何事もこうやって理屈っぽく考えてしまうのは、歳を重ねることの弊害なのかもしれないなとも思いつつ、まあこれからもこういうことをうじうじグダグダ考えながら生きていくんでしょうね。

以前も書いたけど、好きって何だろう?について考えると、椎名林檎の『幸福論』で書かれている、『あたしは君のメロディーやその哲学や言葉、全てを守る為なら少し位する苦労もいとわないのです』という歌詞はあまりにも秀逸だなと改めて思いますね…

よろしければサポートいただけると、とてもとても励みになります。よろしくお願いします。