見出し画像

【自分“パーソナリティ(人格)”と人生と幸せ】

久々に記事を書きます。
人間社会はCショックでこの3年ほど多くの方が良いも悪いも大きく変化しました。
ただ5月くらいで日本のそれも一つ落ち着く予定です。

今回のCショックは偏ったからすれば人工的に予定されていたものとして批判をされていますが、これは人間ゲームの中で設定されているプログラムなので、ゲームの中のストーリー的なことや多くの人に関わるイベントは変えることは不可能です。

ただこの人間ゲームをプレーするあなたは、今回のことやこの世界をどのように捉えるかで、人間ゲームを楽しむか、苦しむかは選択することが出来ます。

そしてあなたは生まれた時既にあなたの人間ゲームの役割は大まかに決まっていて、才能も能力の最大限も決まっています。

ただそう決まっていたとしてもよくあるTVゲームのように、同じの選択肢がある中で人によっては全く違う世界を作り出します。
例えば日本で多くの人がプレイしているあつ森というゲームをしていても、このような島を作り出す人もいます。

同じところから始めた人でも、どんな世界を作り出すかはあなた次第で、このようなあつ森の世界を作ったとしてもそれが間違った不幸ということではなく、これがその人らしい世界なのです。

【私が考えるベストな世界は】

今回私が提案する世界は決して全ての人に正しいという世界ではなく、私がとらえる世界の中でのベストにすぎません。

①世間が考える幸せの定義を自分には当てはめない

日本の世間や周りが考える幸せは必ずしも皆に当てはまることはありません、基本的に世間が作り出す幸せは世間にとって一番都合の良い人間だからです。
もちろんそれが悪いわけではなく、そのほうが堅実に生きることは出来ますし、幸せかもしれません。

だからといって周りの声を無視し続けて辛い抜いて生きていくと、あなたの周りにいる人もあなたの意識が作り出した人ですので、逆らったり他の人が間違っていると考えるのは、あなたの人格の一部を否定して限られた人格のみ活かそうとしているので、あなたの中にいる他の人格に応援してもらえず、なかなかいきたい方向に進めないこともあります。

それを貫き通して人の世界で成功する人はいますが、確実に命のいくつかの要素を捨て、他の人格が足を引っ張ることになり、多くのトラブルに遭い(病気や事故や災害や自死を含め)早く命を落とす運命になることもあります。

ただそれもその人が選んだことですので間違いではなく、そのようなリスクもあると捉えていくことが大事です。

もしその人に5つの人格があるのであれば、それぞれその人の人生や肉体の中での担当部署が違います。

【人格と担当する肉体】〜私のオリジナル〜

①脳を担当する人格で人生の方向性を決める=勉強&知恵
②骨や筋肉を担当する人格で行動するかを決める=トレーニング&習慣
③内臓関連を担当する人格=食事や健康
④目や鼻や耳などを担当する人格=感性や芸術性
⑤感覚神経や精神(魂)を担当する人格=コミュニケーションとリラックス

に分かれたとします。

その人の中にいる人格のどこを重視するのおか、それともバランスよくその五つの声を聞き人生の選択をしていくかであなたの人生というチームがこの人間ゲームどのように輝くが決まってきます。

野球というスポーツで例えるなら、パワーバッターや速球派(トレーニング人格)を重視して能力を上げて極めたとしても、頭が弱ければ作戦や相手の考えを読むということが出来ないですし、食事や健康を重視していなければ怪我をしますし、感性が鋭くなければ直感も働かずここぞという時の閃きもないですし、協調性もなく休息もしなければチームワークもありませんので、トータル的にはトップレベルになればなるほど全く勝てなくなるのです。

これが人生ならば、どの人格だけを極めても一時的な成功はあるかもしれませんが、確実に足元をすくわれることが起きるのです。

もし私であれば自分のしたいことだけして、周りの声を無視したり、否定すれば必ず自分のしたいことも出来なくなります。

仕事での同僚の声や妻からの声や患者様からの声や親からの声や自分の身体からの声など多くは自分のことをサポートしてくれるサポーターで、その方達がいるからこそいまの主要な人格(自分)が保たれています。

”もしその方々から自分に対して批判と感じる声を感じ取ったとしてら、それは確実に自分の別の人格からの忠告なのです”

そう自分の中にいる人格は周りの人を介してあなたに伝えてくれているのです。

反対にあなたの周りの主要な人物が良い意味であなたを賞賛してくれている場合はあなたはあなたの中にいるチームの人格にも上手に気を遣えているということです。

ただ周りからそう称賛されていても自分の身体の声や心の声を無視すれば身体の病気か心の病気(ブレーキ)にかかったり、ひどい場合は災害や事故に遭う(強制ストップ)こともあります。

ですから非常にバランスが大事なのです。

うちの弟の話ですが大学生時代に多くの活動をしていて学生と会社を繋ぐ法人を作ったり、うちの会社にも入っていた有名なコンサルの起業塾で学び、学生で賞を取ったりなど私がみていても大学2回生のくらいの頃にはうちのオーナーと喋っているくらいの貫禄がありました。

その後も社長の鞄持ちをしたりなど、バリバリ活動していましたが、途中で精神的にも身体的にも潰れて学生寮で倒れて学校も1年休学しました。

彼は学生時代に一つの人格を重視して無茶して育て確かに彼急激に一つの人格が成長しました。ただ彼の中にある魂や身体や別の人格を無視し続けてそこにエネルギーを注いだためにオーバーヒートして途中リタイアになってしまったのです。

いえば身体を休めゆっくりしたり、遊んだり、肉体や精神や別の人格のしたいことなどの声も聴かないといけないのです。

もしあなたの人生の中でなぜかうまくいかない、何かが足りないと思っている方は気軽に声をかけてください。

気軽にゆっくりカフェやお話いたしましょう。

LINEID=arupyan
メール=ryu.miya.parsonal@gmail.com


多くの方に自分自身を見つめ、活き活きとした最高の人生を 送れるサポートを出来ればと思っております。