見出し画像

4/16 メモをアイデアに

noteに書くアイデアが詰まってきたので、メモをアイデアに昇華させていきます。

雑誌から

・令和ロマン「ドラえもん」
まだ見ていないけど敗者復活戦のネタらしい。
令和ロマンもよく知らないし、想像もつかないけど
主題歌がMOROHAとか言われたら見たくなる

・上出遼平
元々テレビ東京のディレクターやってたひと
「ハイパーハードボイルドグルメリポート」とかのメインD
この時点でやばい。今フリーらしい
どんな作品作ってるんだろうか

・藤井亮
映像作家でクリエイティブディレクター
こないだ佐久間さんがプロデュースしてるアイドルのMVを監督したらしい。
全編に佐久間さんが変な踊りで映り込むMV
奇抜すぎる。それをビジネスとして案を通して責任持って監督するところまでクレイジー。推していきたいその精神。

noteから

・キンチョール「ヤング向け映像編」
実は社名はキンチョールじゃなくて大日本除虫菊
この度画像生成AIを制作チームに加えてCMを作ったらしい。
その出来栄えはもうカオス。サイケな世界観とあぁここAIだなぁっていうちょっとした機械感の同居。それにキンチョールらしさもある。
これだけでもやばいのに、60分ver.を作業用とか言って配信してる
キンチョールの制作チームは頭に何を飼ってるのか(感動してる)

・ファスト教養~10分で答えが欲しい人たち~
ファスト教養なんて、もうこの単語だけで矛盾してるけどもなぜだか
最近よくみる傾向。悲しいね。
いわゆる教養を身に付けたい人たちがYouTubeとかで希釈に希釈を重ねた薄い理解をさらに浅く身につける。
そんな実学的な思考回路のどこに教養が根付くと思ってるのか言葉の意味から調べ直してほしい。口悪いね。大した教養もない小僧です。

・北茨城市立磯原中学校
これはシンプル。校舎がすごい。
特に文で書く必要がないので写真どん。


アニメから

・魔法少女マジカルデストロイヤーズ
最近のモチベーションはもっぱらこれ。
この領域だけで種がいくらでもある。それくらいすごい。
以下箇条書き
・JUN INAGAWA
・TAKESHI UEDA
・沓名健一
・MARZA ANIMATION STUDIO
・ピンクの像
・Gospelion in a classic love

人の名前は基本クリエイター。
op、edともに映像も音楽も言葉に簡単にしてはいけないような。
自分ごときの浅はかな語彙ではその半分も表現できずむしろ汚してしまっているような。そんな感じが拭えなくて言語化できないごめんなさい。
とりあえず貼っておきます。
こんなもの声優ソングにするなよ、アニソンじゃないだろ。
いや途方もなくアニメではあるんだけどさ、、、、
むしろアニメそのものと言ってもいい。アニメらしさを詰め込んでる。
どれもオタクに刺さる。しかもなんだあの花たち、狙ってんのか?
彼岸花あるぞ、リコリスか?こういう細かいところに変な理由付けをして
邪推したがるのがオタクの性。間違いない保護対象だ。


・地獄楽
これもopがすごいなぁ
椎名林檎 × millenium paradeなんて実現していいのか?
とにかく嬉しい。これも貼る。

ちなみに普通に中身も良かった。
まさに常世。美しさの狂気の作画が綺麗なのは本当に嬉しい。
醜いものがただ醜い絵は嫌いだけど、その中に歪んだ美しさが見えるみたいなの大好物。そういう点では桃源郷なんでもってこいかもしれない。

・The Marginal Service
ちょっと気になる
Carol & Tuesdayとか、BANANA FISHにちょっと似てるような気もする。
とにかく見てみないとわからないね。

ニュースから

・ジャニー喜多川
結構燃えてきて面白い。
要は利権が絡む上でもジャーナリズムとか人権、道徳規範を優先できるのかっていう問題。
「私たちはジャニーズ事務所に忖度しました」みたいなこと書いてたのはどこだったかな、博報堂?これを書けてることがちょっと面白くなりそう。
当たり前に大事だけど、根深いよね。飽きないで掘り下げてほしいところ。

・マクロン大統領失言
今いる国の情勢、大統領の動きぐらい把握しないとなと思った矢先に。
本人が失言だと思ってなさそうなところもポイント高い。
ここら辺は共和主義教育とかと合わせて真面目に勉強した方がいいね
流石に留学先の国のことなんも知りませんは笑えないからな
無知は罪。贖罪は早めにしないとな

・ンゴ 
別に2ch在住オタク特有の語尾が気になったわけではない。
にじさんじ所属周防サンゴさんのこと。
志摩スペイン村のことが話題となって知ってる人も増えたはず
この志摩スペイン村の話結構面白そう
周防サンゴさん、ANYCOLOR(にじさんじ運営)、志摩スペイン村、リスナー、来場者、全員の行動に愛とリスペクトを感じて楽しい。

・35人学級
一応専門は教育なのでこんな話も。
今、学校現場においては40人学級を辞めて35人学級になっている。
理由としては少人数にすることで、一人一人に目を向けることができて個別最適な学びに繋がるから。また教師のサポートが手厚くなると考えられるから。
別に35人なんて大して数変わってないし、その量の舵取りしてたら一人一人に最適な学習なんて夢のまた夢だし、大体教師の仕事量多い上に給料支払われなくて薄給で休み取れないからこれ以上モチベなんて上がらんわと思う。
今回、5人減らしたことによる効果をまとめて発表することが決まったらしい、夏頃に。早くもっと抜本的な改革が必要だと気づいてくれ。

うん、思ったよりかけることはありそう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?