見出し画像

2021年を新たな挑戦と行動の年にする!


皆様はじめまして。りょうと申します。
2019年12月に渡英、日系企業でSEとして働いています。

私は本業がITにも関わらずこれまでSNSが嫌いで距離を置いていました。そんな私が2020年の8月からTwitterで投稿開始、そして今回初note投稿にチャレンジです。

「2021年を新たな挑戦と行動の年にする!」というタイトルで、SNS嫌いだった私が、SNSの魅力にはまり今日に至るまでの経緯を自分の備忘録も兼ねて投稿したいと思います!



きっかけは気まぐれ!


言うなれば「ただの面倒くさがり」、仕事はともかくプライベートでも「返信しなきゃ」「返事がこないな」「嫌われちゃったかな」など、まわりの人を気にして疑心暗鬼になったり、自己嫌悪に陥ったり、メッセージの既読ステータスを気にする生活を送りたくなかったからです。

いつもみんなに驚かれますが、LINEですらアカウント登録のみでほとんど使っておらず、自分が必要な時のみショートメッセージと電子メールでやり取りをするスタイルを頑固に貫いてきました。そんな私が昨年2020年の8月よりTwitterで投稿を開始。

コロナによるイギリス1回目のロックダウンが明け、国内旅行で訪れたCornwallの海がとてもきれいで、誰かと共有したいという気持ちが自然と湧き上がりました。心のどこかに、家族や会社以外の世界でも多くの人と交流したいという思いもあったことから、思い切って海の写真とその時の率直な思いを投稿。

そうしたら見ず知らずの人から即、初いいね!の反応が。こんなに即反応があるもんなんだな~とびっくり。立て続けに、日々悶々としている英語学習のモチベーションがあがらない悩みをツイート。そしたら「一緒にがんばりましょう!」と応援メッセージとともに初フォローを頂き、それがとっても嬉しくて!そのフォロワーさんとは今もやり取りが続いています。

これが恥ずかしながらアラフォー初Twitter、SNSデビューのきっかけです。



チャレンジ開始


Twitter開始から約1週間、英語学習アカウントを中心に閲覧。操作にもだいぶ慣れてきた頃に、英会話コーチさくらこさん【@HELLO_and_GDBY】の企画で、21日間英語で2分間スピーチを継続するという”221チャレンジ”がタイミングよくスタート。

ちょうど私の目に留まり「21日間やりきったら何かが変わるかもしれない!」という漠然とした思いからチャレンジ開始。1つ目のテーマが「What are you passionate about?(あなたがはまっているものは何?)」日本語で言いたいことを考えるだけでも数時間かかり、いきなり初日でギブアップしそうになりましたが、なんとか英語で言いたい文章を作り、ドキドキしながらTwitterに音声データを初投稿。

後から自分のプアーな英語音声を聞いて自己嫌悪に陥りながらも、同じく221チャレンジを頑張っている仲間のツイートに支えながらなんとか21日間完走!!英語のスピーキングにおける成長実感はあまり21日間だけでは得られなかったものの、英語学習ツイートから、英検やVERSANTといったテスト受験を通しての英語再学習への意欲と、21日間やり抜いたことの達成感からのちょっとした自信を得ることができました。


それが功を奏したのか、調子に乗って9月からは「毎朝4時台起き」と「朝活で英語学習と筋トレ継続」を勝手に宣言! まわり仲間の見様見真似で「今日の積み上げ」ハッシュタグを付けて毎朝学習目標の投稿を開始。

また、ひーさん【@love_ohasen】が発起人の相互挨拶コミュニティ「おはよう戦隊」に参加し、”おは戦”ハッシュタグを付けて朝の挨拶を開始。

挨拶コミュニティ」「早起き朝活」「英語学習」の相乗効果からのほどよい刺激がモチベーション維持につながり、朝4時台起き(時々寝坊しますけど!)と朝活を習慣化することができました。


その後はどんどんTwitterの魅力にはまっていき、「朝活積み上げ・英語学習」、「イギリス生活」、「ビジネス上の気づき」の3本柱、挨拶や積み上げ発信に加え、イギリス在住ならではの現地の生の情報や、英語学習や読書、仕事等での気づきを発信。

フォロワーさんとの交流、興味のあるツイートへのリプを楽しみながら繰り返し、Twitter開始から3か月目の10月末にフォロワーさんが1000名を超え、ツイート数は約3300(1日2ツイート平均)になりました。

もともと超面倒くさがりでSNS嫌い、文章作成が苦手の私としては今こうしてSNSをしながらnoteに投稿していることは考えられない状況です。


そして次のチャレンジは、”アッコーチング”ことプロコーチのあっこさん【@akko_supporter】のコーチングセッション。

渡英してちょうど1年が経ち、仕事も日常生活もコンフォートゾーンとなり、「今の延長線上でのチャレンジや継続で本当にいいのか、自分の殻を破ったチャレンジが必要なんじゃないか」といった漠然とした不安と危機感のモヤモヤを誰かに相談したいと思っていました。

Twitter上であっこさんのツイート「いつでも気軽にDMください。あなたの一歩を応援してます」を見てあっこさんに即日コンタクトし、生まれて初のコーチングセッションを受講。

あっこさんの何でも受け止めてくれそうな包み込むような雰囲気の中で、自分の話したい事を思いつくままに沢山話しました。(何を話したか詳細は忘れてしまいました!)

正直コーチングを受けることで、これから何が自分の中で変わっていくのか、変わることができるのかまだわからないのですが、「2021年を新たな挑戦と行動の年にする!」と宣言したからには、コーチングというものを自分の中に取り入れ、日々の活動のクオリティーをちょっとあげていきたいと思っています。

1月中、定期的にコーチングセッションを継続していきます。コーチングセッションについては別noteで投稿したいと思います。



2021年のアクション


2021年の前半は、Twitter開始をきっかけに広がった活動として「早起き・朝活英語勉強の継続」、「TwitterとNotesでアウトプット継続」、「自己理解→目標の明確化→行動(コーチングを受ける)」「自分自身と組織のマネジメント力向上(コーチングを学ぶ)」を行い、そこから更なる新たなチャレンジ、具体的なアクションを明確にし行動にうつしていきます。

そして何よりもTwitterの素敵な仲間との交流をもっと楽しみたいと思ってます。継続のコツは楽しむこと、無理せず、頑張りすぎず、コツコツと自分のペースで楽しく活動することです。

継続することから活動が習慣化され、そこから経験を得ることがでる、そこから新しい気づきが生まれ、本業とのシナジーが生まれると信じています。

また、自分の成長を通して、家族やまわりの人、そして社会に貢献し今よりも未来を幸せにすることができたら、悔いのない納得した人生になるのではと思います。2021年も皆さん宜しくお願い致します。

最後まで読んで頂きましてありがとうございます。今後もマイペースでNoteを投稿していきたいと思います。宜しくお願い致します。 









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?