Ryoya

Designer, Design Program Manager / root inc…

Ryoya

Designer, Design Program Manager / root inc. 新規事業開発・スタートアップにデザインの実行力と組織化を支援してます。 見せびらかすのは好きじゃないけど、おすそわけするのは嫌いじゃないです。 https://ic-root.com

最近の記事

  • 固定された記事

ずっとクライアントワークの立場からベンチャーや新規事業のデザインに関わり続けてきました

こうして言葉にするとなんとも矛盾しているというか、謎のキャリアですね。 はじめまして。古里凌哉です。rootという会社で新規事業開発支援やスタートアップのデザイン支援を、デザイナーやデザインプログラムマネージャーという肩書きでやってます。 これまで僕はフリーランスでもなく、コンサルティングでもなく、一クライアントワークのデザイン会社に属するデザイナーとしてずっとベンチャーや大企業の新規事業のデザイン面についてあらゆる支援をしてきました。どんなデザイン支援かというと、プロダク

    • 安心してデザインに投資できるチームをどう作るか?新規事業の現場でのTRY

      みなさんこんにちは。アドカレ3本目のrootの古里です。rootのみんなの素敵なTRYで溢れてるrootデザインアドカレですが、今回は先日行われたイベント「事業成長の実現に向けたTRY」の登壇でも取り上げた「組織がデザインに投資できるための資産をどう作っていくか(登壇スライドはこちら)」について記事にしたいと思います。とりわけ組織に “デザイン投資に必要な人的資本” を増やすために具体に何ができるのか。僕自身が新規事業企画という抽象度と不確実さの高い取り組みを進める中で挑戦し

      • 事業のためにリスクを取れるチームをどう作る?一人目マネージャーによる組織づくり

        記事を読みにきてくれてありがとうございます。いやーほんとによかった!このタイトルに関心を持って読んでいただけて大変光栄です。rootの古里です。僕はrootのプロダクトデザイナーとして、またデザインプログラムマネージャーとしてクライアント企業の成長に伴走しながらさまざまな支援をしています。この記事はrootの2023アドベントカレンダーの記事です。今回のテーマは「デザイン組織づくりをする一人目マネージャーの困難さと僕のトライ」です。今年はアドカレの順番が3週連続巡ってくるとい

        • チームの不安のためにデザイナーができること

          みなさんお久しぶりです、rootの古里です。僕はrootのプロダクトデザイナーとして、またデザインプログラムマネージャーとしてクライアント企業の成長に伴走しながらさまざまな支援をしています。この記事はrootの2023アドベントカレンダーの2日目記事です。テーマが「変化成長」なので、今年最も強く必要性を感じたデザイナーの生存戦略について語ろうと思います。 ただし少しニッチなお話になります、以下の状況に当てはまる人にはあまり響かないかもしれません ビジョンに向かってチーム一

        • 固定された記事

        ずっとクライアントワークの立場からベンチャーや新規事業のデザインに関わり続けてきました

        • 安心してデザインに投資できるチームをどう作るか?新規事業の現場でのTRY

        • 事業のためにリスクを取れるチームをどう作る?一人目マネージャーによる組織づくり

        • チームの不安のためにデザイナーができること

          僕の仕事を手伝ってくれる頭の中の小人たち

          これはroot Advent Calendar 2022 のDay3記事からの転載です。自己紹介の一環となりそうなのでnoteに投稿します。 皆さん、脳内会議してますか? こんにちは。rootの古里です。普段はさまざまなお客様の新規事業開発チームで活躍するデザイナーたちのマネジメントをしています。今日はデザイナーが仕事をする時に脳内で開催される脳内会議について、その参加者と議論の様子を記事にしたいと思います。 脳内会議とは脳内会議は漫画やアニメの中で主人公の葛藤を描く表

          僕の仕事を手伝ってくれる頭の中の小人たち