見出し画像

将来が不安な人必見!独自キャリアの構築法~食べていくスキルの見つけ方~

こんにちは。ヤシ五郎です。

今回は独自キャリアの構築法について、今後の将来が不安な人や、個人で食べていきたい人向けに解説していきたいと思います。

また、会社員として今後を考えている人にも参考になりそうな考え方を記載しましたので、是非読んで頂けたらと思います。

この記事を読んで、自分だったらどうするか、どんなことをしたいのか、改めて考え直せる機会になったら嬉しいです。

主な目次は以下になります。読みたい記事だけでもいいので読んでみてください。

画像1

1.ライティングだけでは食べていけない。その理由と対策。

ライティングはあくまで事業の一部にすぎません。何らかの情報を読者に届けるのがライターの基本的な役割です。

つまりライティング能力というのは一つのツールで、届けるためにあるのです。ライティングの道を少し間違えると、低額な報酬しか稼ぐことはできません。

その低額報酬を抜け出すためには以下の2点が重要になってきます。

①事業を起こす。

アフィリエイターやブロガーになって、ある商品を紹介するのも事業になります。

ここで重要なのが、いい商品も悪い商品も等身大の言葉で表すということです。

読者の心理を応用したものですが、紹介した商品のいいと思う点や不便だと思った点を自分の言葉で表し、読者に判断させることで、リピーターの定着に繋がります。

②事業の上流に立ってライティング以外も扱えるようになること。

事業の上流とは主に、企画、商品・サービス作り(選び)、納品のような、自分や会社で扱う商品をどんなふうに売り出すか(目的)を決めること。

また、顧客フォロー、財務、人材マネジメント、採用のような、その商品に関わる人たちを動かす人間も事業の上流といえます。

具体的にキャリアアップしやすいのは、

・ディレクター…案件全体の進行管理、クオリティ管理指示だしする役割

・マーケター…利益を出すまでのプロセスと数字をコントロールする経営の番人

・プロデューサー…企画出し、実務の統括、事業の立ち上げを行う事業の顔

以上がキャリアアップしやすく、お金を稼げる事業の紹介ですが、やはり個人で稼ぐという点では、アフィリエイトがイメージしやすいように思います。

アフィリエイトやブロガーはチームで動く必要がないため、フットワークが軽く、仕事に対するストレスが少なく、より長期的に続けられると思います。

画像2

2.ライティングでのキャリアアップのSTEP3

webライティングは、一見してネットの世界でしか活きない能力と思われがちですが、実は会社などのビジネスシーンでも必要な能力であることには間違いありません。

ライティングでキャリアアップを考えている人は、次の3つのステップをぜひ参考にしてみてください。

STEP1:最低限のスキルを身につける。

まずは文章を書くことが重要となってきます。

具体的な方法としては、

①書籍や教材で学ぶ。オンラインサロンやセミナーなどに参加すること。

この手のことは小さいころから日々続けていた人は多いのではないでしょうか?

ですが、文章を学ぼうと思って自発的に学びに行った人は少ないはずです。今はyoutubeなどで無料のオンラインセミナーもあるので、参考にしてみてください。

②結局のところ、現場で実践する。

ライティング力を高める一つの方法は、結局書いてみることだと思います。

ブログや書籍の記事を書くのってなかなか腰が重いですよね。

僕もその時期はありましたが、書き始めてみると、5分くらいで1000文字は簡単に到達できます。

ブログでも腰は重いなーって人は、twitterで好きなことや伝えたいことを発信し続けてみましょう。大体100時間を超えるとコツがつかめてきます。

STEP2:無料もしくは格安で依頼を引き受ける

ライティングをはじめて鬼門になるのが大体この段階です。

お金をもらえないならやっても無駄だ。なんて

そう思っている時間のほうが無駄です。

仕事と思って行動すると、逆に腰が重くなりがちなので、無料のものを続けていたら収益化した。くらいで考えるのがベターです。

他にお金を稼ぐ方法が見当たらないのなら、守破離を守ることをオススメします。

必ずどの分野にも先人はいるので、その人をパクるのではなく真似をする。

真似をしている段階で、自分なりの答えが見つかったら破壊する。

そして、守る必要がなくなるくらい発信したいことがまとまってきたら、その方法から離れる。

これは大体3カ月くらいで身につくと思います。

3カ月と聞くと長いように思いますが、国家資格などの試験は3年やっても通らない資格が多いです。それに比べて、3カ月は非常にコスパのいいスキルだと思います。

一人では厳しいと思う方は、交流会やセミナーに行き、多くの方にお願いをして無料で仕事をもらうことをオススメします。

人は言いたいことを言えば満足する生き物です。

話を聞くことは誰にでも出来ること。しかし、そこに注力する人は少ないと思います。なぜなら疲れるから。

だからこそ、話を聞き切ってあげることで、相手にとって相当大きな価値を感じてくださり、満足につながると思います。

人の話を聞くだけでマーケティングで大事な、話を聞く力(=ヒアリング力)、相手のことを知る力(=リサーチ力)が身につきます。

相手のことを知ることで、相手が何を求めているのか。

そして、どうやって届ければ買ってもらえるのか。の仮説が立てられるようになります。

所得を上げたかったら市場価値を上げること。

これこそがお金を稼ぐ心理といえます。

STEP2のアドバイスとして上げるとしたら、

・最初から売り上げを伸ばそうとしすぎず、成果報酬でもいいから実務のチャンスを得る。

・直接売り上げのない仕事(WEBライティング、コンテンツライティングなど)なら、書いた記事が相手にとって満足いくものなら買い取ってもらうor単価で納品する。

・とにかく大量行動する。考えや目的は後でついてくる。

・当たって砕けて問題なし。もともと無料。

・リアルで会いに行けないのなら、SNS上のリプライなどで絡みに行きまくってチャンスをつかむ。

・いい提案が思いつけば積極的にしていく。

フットワークを軽くして行動していくことで、市場価値は自動的に上がっていきます。ぜひ行動してみましょう。

SETP3:まずは実績を作る

どの分野でもキャリアアップは出来ますが、行動の方法や考え方を間違えると、思っていたのと違うキャリアを積み重ねることになりますので注意が必要です。

それを間違わないためにも大事な4つの行動指標を紹介します。

①報酬より実績重視

実績よりも報酬が多い方を選択してしまうのは、大きな間違いです。ライティング初心者の場合は特に、報酬が多い方を選択してしまうと、成長が止まてしまうリスクがあります。

現時点での力と見合う報酬、または成長性や実績が出せる方を選択しましょう。報酬優先するのは、一流になってからでも遅くはありません。

②困っている人に魅力的なものを書く

どの業界にも一流の人はいますが、その人でも解決できない問題があります。それは、業界の初心者に向けた情報発信です。

もともとセンスがある人や、長い年月をかけてその業界にいる人が気づかない記事が、実は自分より初心者の方に響いたりします。

なぜなら、下積み時代を一番知っている何よりの理解者だから。

その理解者の言葉は、初心者の方からするとどんなベテランよりも寄り添うもので、刺さりやすく、行動に起こしやすいといえます。

③とにかくやり切って経験を積みつつ実績を残す。

どんな記事もどんな仕事もやり切って初めて評価されるものです。最後までやり切ることがまず最初のチュートリアルです。

実績は評価されてつくものなので、自分で作ることは不可能です。経験を積んでいけば、実績も後でついてくるのでまずはやり切りましょう。

④実績が出たら積極的に発信

報酬を始めて受け取ったり、いいねなどほめられることも実績です。積極的に発信していきましょう。

ここで重要なのが、褒められたこととその内容の発信の比率です。

大体4:6くらいでその内容の発信も忘れないこと。これが重要なポイントとなってきます。

中身をもっと多くの人に知ってもらい、記事を読んでくれる人を増やしましょう。

以上、4つの行動指標を紹介しました。

まずは行動に起こして、最後までやり切ること。

文章に起こしていけば、自分の脳内整理ができ、自分が理解していることはどのくらいなのか。他人にオススメするのはなぜなのか。などハッキリと区別をつけて発信したいことがより明確になります。

その上、文章力も高めることが出来る。是非行動に起こしてみましょうというのが、STEP3で記述した内容でした。

画像3

3.お金が発生する記事とは?

2のSTEPで報酬(お金)は気にせずとにかくやってみろと言っていたのに、お金が発生する記事とは という項目は矛盾しているのでは?と思われた方もいるかもしれません。

確かにおっしゃる通りですが、実はお金が発生する記事と、発信したい記事には因果関係があるのです。

それはどういうことかというと、人がモノと買った時や、有料コンテンツ・有料会員に登録した時など、

人が行動したときがお金が発生するタイミングだからです。

つまり、行動させる文章。読者に刺さる記事を書いていくことがもっと効果的に稼ぐ方法だといえます。

そこで大事なのが、人に向けて書くこと。

具体的な方法は、過去の自分や悩んでいる友人に向けた記事を書くことです。

過去の自分が何かしら迷ったことや、当時の悩みを解決してあげるように書くことで、同じように悩んでいる読者に刺さる記事が作れます。

また、当時の悩みや友人の悩みを解決してあげるように書いていくと、読者に寄り添う記事を作れます。

ここで友人に向けての記事の場合、友人と自分の対話を想像すると記事が書きやすくなります。

スマホの値段をもっと安くしたいな→格安SIMの機能性はどうか→そもそも本当に安くなるのか。など、

心情をリアルにイメージすることで記事の網羅性がぐっと上がり、より良質な記事を生産することが出来ます。

①まずは直球の悩みを結論から話す。

②そこから不安や疑問点が出てくる。

③自分が参考にした記事や方法を紹介する。

これが記事の目次になってきます。

インターネットは小さいターゲットに濃密な記事を出していくことが重要になって来ます。

ブログで稼ぎたい人は、アフィリエイトリンクなどをブログに貼っておくとそこから、報酬が出たりするので是非参考にしてみてください。

画像4

4.まとめ

ライティングスキルを上げることは、自分が伝えたいことを的確に伝えることと類似しています。

不易な本質を見抜いて情報を発信していくことで、自分自身のライティング力も上がりますし、ヒアリング力やマーケティング力もそれに付随するように上がっていきます。

今、どんな情報を発信したいのか、どんな情報に助けられたのか、どんな情報は人を動かせるのかを発信していくことで、あなた自身のライティングにおけるキャリアアップは見込めると思います。

ライティング能力を高め、スキルを高め、キャリアアップにつなげていきましょう。

発信していくことは、悪ではありません。

あなたが行動することによって、良質な記事や情報が世間に知られることを望んでいます。

少々読みづらい部分もあったかも知れませんが、最後までお読みいただきありがとうございました。

少しでも選択の自由度が広がるといいですね。