次世代型おもしろおじさん

次世代型おもしろおじさん

最近の記事

素敵な期間

緊急事態宣言が解除された。 この期間では、生活が制限されるなかで沢山の発見や、学び、感情に出会えた素敵な期間になった。第2波、第3波の影響で、再び訪れるかもしれないが、2度と同じ時間は来ない。次に進むため、ポジティブに振り返る。 海岸の立ち入り自粛要請 海水浴場の開設の議論も併せて、この期間中、最も向き合った命題かもしれない。 問題の本質は何か。 改善策は何か。 意思決定期間はどこで、誰か。 いつ判断し、公表すべきか。 公表するなら手段は何か。 誰に対し、どんなメッセージ

    • ライフセーバーにできること

      ライフセーバーにできることシリーズ とやらが流行っています。 一市民として、だけでなく、 ライフセーバーとして考えた時、 ステイホームは、遊泳禁止って言ってるようなもので、力不足感が否めなくて辛いです。 もちろん一市民として今できることはステイホームに代表される、感染拡大防止への貢献で、それを促すことは大事です。 ですがライフセーバーとしては、それだけでは足りない気がします。 荒れ狂う海を前に、いつか落ち着くことを見越して、 “どこが危なくて、どうしたら遊泳再開できるの

      • コロナとの長期戦@海水浴場

        コロナの影響が著しい。 今日、国内感染者数は5000人を超えた。 日に日に、感染拡大が広がっているように感じる。 効果的な治療薬が無い中で、確実に終息するとは言い切れない。 となると、コロナと共存する社会システムへの順応を余儀なくされる。 長期戦だ。 海で活動する人達にとっても他人事ではないだろう。 海は三密を免れる環境にある。 一人一人が感染予防の意識を持てば、これまで通り海を楽しむことについては問題ないだろう。 しかし、海水浴場期間となると別の話だ。 日頃海に来ない

        • シンニホンいい本や。(読み途中だし書き途中)

          どんな本か。 未来をデザインしていく上で、現在の日本をマクロな視点で分析し、トレンドを踏まえた上で、特にAI・データ分析の観点から、今後とるべき方向性を示した本。 ライフセービングのデザインの方向性の参考にしたい。取り入れていく機能や、連携していくべきセクターを学ぶ。また、今後求められる汎用的なスキルセットをライフセービングを通してどう提供できるかを検討する。 参考になる考え方・とるべき方向性 未来を変えようと思うのならばデザインの認識を変えるべき。 デザイン=意匠設計・技

          外出自粛をライフセービング的に考える

          4.7緊急事態宣言が発出された。 政府が外出自粛の要請や、施設の使用停止・イベントの中止を要請したりできるようだ。 仕事はリモートになり、休日も極力家にいる日々が続いている。 競技においても国内、国際大会は中止・延期になり、再開目処は立っていない。加えて、普段練習しているプールやジムが営業中止を決定するなど、影響がでている。 この緊急事態宣言は、それまでの自粛要請から大きな変化があったとは感じづらい。流行初期より、異常事態であると理解の上、行動変容を起こせていた人にとっ

          外出自粛をライフセービング的に考える

          私流の整い方

          近年、サウナがブームである。 私はサウナに対し、 あんなクソ熱くて汚らしいところに長時間いるなんて気でも狂ってんのか。くらいに思っていた。 かく云う私も、友人に見事に引き込まれ、今ではすっかりその虜になっている。 サウナの良さは、一人一人違った楽しみ方ができることにある。 サウナ後の水風呂や、外気浴、風呂上がりの一杯など、多面的な魅力がある。 今日はそんな中でも、私が好きなサウナの楽しみ方を紹介したい。 私は、競技をしていて、体を酷使している。さらに、仕事では頭

          3/24 パーソナルだから見ないで

          メモ 【直近の体の課題感】 右肩前側のつまり 根本要因 ・右側の股関節周り筋肉が硬い(ここは慢性的に硬い。ボードが原因か) 他部への影響 ・うつ伏せで足をたたむときに、ケツを使えてなくて、股関節が浮いてしまう(上述が起因) 解決にむけた取り組み ・基本的な全身の意識(修得済み) ・右みぞおちの意識(基本から一本分横、下)  ・下は腸とつながっており痛みが出るので、下から上にさする程度に留める 【パフォーマンスアップに向けて】 1,立甲 現状 ・だいぶ動くし、感覚も

          3/24 パーソナルだから見ないで

          きついと言う言葉は絶対に言わないよ

          さぁ今日も十分で書くよ。 僕は自分で言うのもなんですが、結構追い込んだ生活をしている。 朝5時半から練習し、出社し、深夜に帰る生活。 目標にむけ、計画、実行の日々。 そんな日々にも煩悩が生まれる時がある。 きついなぁ、つらいなぁ。 SNS等の投稿を見てさらに、こんな生活もいいなぁ などなど。たくさん思うことはある。 けど、アウトプットとして、自分の考えを整理する投稿や、メモ書き、さらには会話の中でも、必ずネガティブな言葉を出さないようにしている。 最後にはポジティブな方

          きついと言う言葉は絶対に言わないよ

          はじまりはじまり

          特に誰かに見せるようとかではなく、素早く細かくアウトプットを出す練習として、かきます。 自分の中でルールを決めました。 3つあります。 1つは、文章を書き換えないこと。(誤字の削除はあり)素早くアウトプットするために、1発で綺麗な文章を書けるようになりたい。 最初は意味わからない文章が並ぶかもしれませんが、悪しからず。まぁ誰も見てないと思うんですけどね。 2つ目は、スマホから入力すること。 僕は元々、考えを整理する時は紙に書くタイプでした。今でも練習や、仕事など、最初に