見出し画像

「楽しい遊び」とは【#言語化れんしゅう】

「楽しい遊び」について考えてみました。

とにかく没頭できるもの。時間も忘れて、食事することも、寝ることも忘れて集中してしまうような。こころにフォーカスして、自由に躍動できるもの。わたしにとっては対話。

遊びの天才に憧れます。
それは、自分をご機嫌にする天才でもあるから。

嶋津(X)

これは、わたしの考える「楽しい遊び」の印象。他の人はどういうことに「楽しい遊び」と捉えているのかと思って、Xで問いかけてみました。

「遊び」にもさまざまな意味がありますが、あなたにとって「楽しい遊び」とは何ですか?

以下、届いたみなさんの「楽しい遊び」をご紹介します。

みなさんのお答え

【1】

畑遊びです。土を触っていると無心になれます。 ハーブとかなら手軽に家でもできるので、みなさんにオススメしたいです。

畑遊び。土いじり。ある種、瞑想のような感覚で土と対話するんだ。

【2】

出版社の異なる辞書を使って、同じ言葉を引いて、表現の違いを楽しむ。 辞書ごとに違いがあって非常に興味深いです。

意味を調べることも、表現の違いを調べることも好き。ことばフェチだなぁ。それがインストールされると、実生活でも扱えることばも増えていきますもんね。すてき。

【3】

誰にもどこでもできる「妄想」ですね。あと「妄想力」が必要です。自分の好きな世界が楽しく展開できます。妄想力が強ければ、現実の自分も妄想の世界に寄せられ、現実が妄想に近づくことも。

いつでも、どこでも妄想で遊べる。妄想が現実化していくことってありますよね。楽しい世界をイメージすると、実は現実も変わってくる。それが繋がっていることを体感することもこの遊びの楽しさですよね。

【4】

大人同士の裸のお付き合い。ハードな運動ですね。人によっては愛だと思っているかもしれません。私は相手のシンパシーを感じて心も身体も心地よさを感じます。

大人同士の裸のお付き合い。身体のコミュニケーションとしての楽しさや喜びは遊びである。そう思うと楽しさをどんどん探求できそうだ。

【5】

バンド これしかないです。やれる範囲で自分を追い込んで練習してスタジオでデカい音出し、反省は個々でするので終わったらただ楽しく酒を呑む。 これ以上ない遊びだし道楽だと思ってます。

“音楽”という言語でコミュニケーションする。グルーヴを生み、それを味わいながらセッションで高め合う。プリミティブな歓びですね。その後のお酒、最高です。

【6】

何でも、遊びに変換できる遊び。空想の中では何でもありで楽しく、現実では、時間、体力、プラスαなどの余裕有れば楽しさ倍増。

あらゆることを遊びに変換する遊び。これまた高度な遊びですね。この遊びを覚えたら、すべてのことを“遊び”と捉えることができる。

【7】

僕の好きな遊びは、久しぶりの同級生と銭湯で語り明かすことです。

裸の付き合いで語り明かす。プリミティブな歓びがあるなぁ。

【8】

「最強の◯◯(料理名)」を考える。材料と料理名で検索して一番近いものを全力で作る。家族から不評だった場合のみネットのせいにする。心が整います。

料理はいいですよね。頭も手も心も使う。つくる喜びと、おいしさを提供する喜び。クリエイティブな遊びだとわたしも思っています。

【9】

日常を楽しくすること。

日常を楽しく過ごすことが遊び。日々、遊び心。

【10】

手持ちの服の組み合わせを考え、着てみる。写真を撮って、CANVAでコラージュする。頭の中で想像の翼を広げて。

コーディネートや編集作業。想像力を働かせて、つくったり表現すること。

【11】

目の前の人の行動を予測して、答え合わせをすること。電車で向かいに乗った人とか、目の前を歩く人とか、職場で一緒に働く人とか。 このあと、どうするのかなって考えながら観察してると楽しいです。

人間観察しながら、その人の行動を想像する。観察力も磨かれるし、イメージトレーニングになりそうですね。街に出れば遊びたい放題だ。

【12】

歯を磨いたあと、くちゅくちゅぺ をする時に志村けんさんみたいに口からお水を出すこと。家族に見られないようにやってます。

ときめく遊びですね。ちょっとだけ背徳感もある。

【13】

門限があるのに、ぎりぎりまで遊んでしまうような遊び。

規律を破るか守るかギリギリまで盛り上がってしまうような遊び。遊びってそういう要素ありますよね。

【14】

旅先などで時間がある時に、目的を決めず思いつきで駅を降りて、何となく気持ちのいい方へお散歩する遊び。 美味しい定食屋や、気のいい亭主に出会えたり、思いがけずやってみたかったことにありつけたり、全身で喜びを感じることができます。

自分の心地良さな向くままに進み、そこでの出会いや体験を味わうこと。心地良さを軸に歩くっていいなぁ。そこで起きる偶然性を含めて遊びである。

【16】

今この人生を生きていること自体。 しんどかった経験も含めて「今こうなんだわぁ」って人生ゲームは最高に楽しい遊びです。

人生は遊びである。そうやって生きたいです。本望です。

【17】

「実験」ですね。わざと違うやり方とか、違う道を行ってみて「やっぱり違ったね〜」ってなるのが楽しいです。 もし意外な結果になったら、それはそれで面白い。

実験は遊びだなぁ。成功はもちろん、失敗も楽しめる。そのスタンスめちゃくちゃ好きです。

【18】

あまり時間に急かされない、気にしない。心地よさが得られる。成果を他人から問われない。自分で在れると遊んでる感覚になるなぁ。

時間のゆとりと心地よさが前提としてあって、自分で在れる状態。それこそが遊びで得る感覚。この条件を満たせば、あらゆることは遊びになりますね。

【19】

日常から離れて人と会うこと。音楽を聞くこと。映画を観て世界観に浸ること。好きなアーティストのライブに行って、楽しみ、踊り、メッセージを受け取ること。友達と共有できたらそれは宝物。 これをすることによって、満たされるし、元気になれる。

非日常を体感することが遊び。それを友と共有するも良し。音楽、映画、ライブを全身で味わう。そうすることで生気が活発になる。

【20】

人の和に加わった時にどれだけ場の人に笑ってもらえるか、常にボケとツッコミどちらでも繰り出せるよう神経を研ぎ澄ましています。自分が楽しく、周りも笑顔になる遊びは「体感が記憶に残る」からご機嫌の素です。

その場の人を笑わせるのが遊び。周りを楽しませるスピリッツ。それが自分の楽しさでもある。かっこいい。

【21】

「遊び」と聞くと、直接的な物事ではなくまず 「アクセルの遊び=ゆとり」を思い浮かべます。 遊ぶにしても仕事にしても、その前後に 「時間と心の余裕を持って」 を心掛けています。 ツメコミ過ぎのスケジュールは楽しめることも楽しめない。 早めに動いて余った時間は空でも眺めて一服すればいい。

「ゆとり」こそ遊び。ゆとりがなければ存分に楽しめない。これ、大事ですよね。むしろ、「ゆとり」をつくればあらゆることが楽しい遊びとして捉えることもできてしまう。

【22】

めっちゃ性格悪い回答で、言うのがはばかられるのですが…人間遊びがいちばん楽しいです。 プレゼンで勝つこと、政治でキーマンを味方につけること、メンヘラ女子に自信を持たせること、クズ男を沼らせること、子供の自主性を育てること…ゲームに勝って生きやすい環境を作るのが楽しいです。

あらゆる課題を“遊び”と捉えて楽しんでいらっしゃる。誰もが物事をそのように捉えてアプローチできるといいな、と思っています。

【23】

思考錯誤かなぁ。思えば、写真とか料理とか試行錯誤の幅があるものが楽しいと感じます。ちょっとずつやりかたを変えてみて「次はどうしよう?」っていう研究要素がないと楽しくない。ラクでは無いので人によっては遊びに思われないけど、僕にとっては没頭できる遊びです。

試行錯誤ができるものっていいですね。工夫しなきゃいけないもの。少しだけ不便な道具を使ってみる。

【24】

ない知恵や体感を捻り出して、全てが遊びにつながる。産まれてこの世から立ち去るまで、満たされない欲求を満たすための暇つぶし、その方法が遊び。

人生は、満たされない欲求を満たすための暇つぶし。それがまさに遊びである、と。

【25】

推しの藤井風くんは海外アーティストの楽曲のカヴァーをたくさんしているんですが、そのアーティストを掘り下げるのが楽しいです。古いジャズから90年台ポップス、最新ヒットチャートまで範囲が広いので色んな音楽を楽しんでいます。

ルーツを辿って世界を広げてゆく遊び。また関連人物も掘り下げてゆく。一人の尊敬する人物から波状に知と感性が広がり、味わい尽くす。

【26】

僕はハンドメイドで「これってこうやったら作れるかな?」と考えて、作ってみて、答え合わせをするのが好きです。 最近だと紫陽花色の毛糸を見つけたので、紫陽花の作品を作ったり。 餃子を包むのとホットケーキを焼くのも好きなので、定期的に楽しんで作ってます。

イメージして、手を動かして、つくってみて、答え合わせ。「つくる」歓びを味わうこと。

【27】

梅仕事、とか、新生姜とか、旬のものを漬けること。時間を閉じ込めておく感じ。 あとは、花屋さんで、季節の花の鉢植えを買うこと。 花が終わった後迄水やりを続けていると、生の移ろいを感じます。

「時間を閉じ込める」っていいなぁ。植物との関りを通して、生の移ろいを感じる。いずれにせよ、時間の幅(そして、その変化)を感じさせてくれる行為や体験を遊びと捉えているの。すてきだなぁ。

全てではないですが、このようなコメントが届きました。

ことばには、人それぞれにイメージがあり、定義がある。それらを読ませていただいていると、わたしの中でも「楽しい遊び」のイメージがすくすく育っていきました。

#言語化れんしゅう

これからも皆さんのお知恵をお借りしながら試していきたいと思います。Xのスペースでは、みなさんからいただいたことばを感想を述べながら紹介させていただいております。ぜひ、お気軽にご参加ください。


「ダイアログジャーニー」と題して、全国を巡り、さまざまなクリエイターをインタビューしています。その活動費に使用させていただきます。対話の魅力を発信するコンテンツとして還元いたします。ご支援、ありがとうございます。