マガジンのカバー画像

世界はデザインでできている

15
秋山具義著『世界はデザインでできている』の感想文です。ピッカーは本書の構成を担当した僕、嶋津亮太です。
運営しているクリエイター

#デザイン

「ぼく」というデザイン

みなさんのおかげで、たくさんの『世界はデザインでできている』感想文が届いております。 ど…

世界はデザインでできている。

おはようございます! だいすーけです。 6日ぶりの更新となりましたが、よろしくお願いします…

35

デザイナーだけがデザインする訳じゃない

「良い?どんな仕事もデザインを気にすることはできるんだよ。デザイナーだけがデザインする訳…

34

「世界はデザインでできている」BOOKREPORT

「みんな、だれもがデザイナー」 本に生えた付箋は記憶の森。雑木林、枯れ地になる場合もあ…

tamamiazuma
4年前
112

アートディレクターに1日弟子入りできる本

アートディレクターの秋山具義さんという方がいる。ほぼ日やPARCOやマルちゃん正麺なんかのお…

本当に、世界はデザインでできていた。

カフェにいる。クローゼットから洋服を取り出し、着替え、髪を結び、玄関で靴を履き、家のドア…

Maho Okumura
4年前
47

【#読書メモ】世界はデザインでできている

タイトル通り、「世界はデザインでできている」と思わせてくれる書籍。 「人に話したくなる」デザイン 「お客さんの行動」をデザイン 「自分だけが気付いた」をデザイン 「信頼」をデザイン 「半歩先」をデザイン など 色々なデザインを、平易に理解することができる一冊でした。 【特に気になった言葉まとめ】 【目次】 はじめに 第1章 デザインの距離 第2章 デザインの作戦 第3章 デザインの力 第4章 デザインの実技  第5章 デザインの時間 第6章 デザインの人柄 おわりに 

私はまるで、ミルフィーユのように

秋山具義さんの「世界はデザインでできている」。 この本を読み終えた私の感想は「くぅぅぅぅ…

Sae
4年前
42

世界はデザインでできている

アートディレクターの秋山具義さんの本が出ます。 『世界はデザインでできている』というタイ…