見出し画像

同性婚についての違憲判決のメモ 判決文の読解に役立つことを願って その2

この記事の続きです。

6 諸外国及び地域における同性婚等に関する状況(第3の1⑺)

・デンマークでは1989年 登録パートナーシップ制度

・同性婚制度の導入時期
 2000年 オランダ
 2003年 ベルギー
 2005年 スペイン、カナダ
 2006年 南アフリカ
 2008年 ノルウェー
 2009年 スウェーデン
 2010年 ポルトガル、アイスランド、アルゼンチン
 2012年 デンマーク
 2013年 ウルグアイ、ニュージーランド、フランス、ブラジル、イギリス
 2015年 ルクセンブルク、アイルランド
 2017年 フィンランド、マルタ、ドイツ、オーストラリア

・外国の裁判例
 アメリカ 2015年6月25日 同性婚を認めない州法の規定は合衆国憲法に違反
 台湾 2017年 同性婚を認めない民法は憲法に違反。(民法は後に改正)
 イタリア 2010年 婚姻=異性間の結合。しかし、同性の当事者間の権利及び義務を適切に定めた婚姻とは別の形式がないことが違反。これにより2016年パートナーシップ制度を認める法律が成立
・その他の関連する外国の動向
 ロシア 2013年 同性愛行為は禁止しないが、同性愛を宣伝する活動を禁止する法改正。同性愛行為が憲法に違反しない旨の判断
 ベトナム 2014年 同性との間で結婚式をすることを禁止事項としていたが、これを改正。ただし、婚姻は男性と女性の間のものと明記
 韓国 2016年 裁判所にて同性婚を認めるかは司法により解決できる問題ではないと判断 

・日本に所在する外国団体の動向
 在日米国商工会議所 LGBTカップルにも婚姻の自由を認めることを求める意見書を公表
 これに在日オーストリア・ニュージーランド商工会議所、在日英国商工会議所、在日カナダ商工会議所、在日アイルランド商工会議所、在日デンマーク商工会議所が支持を表明

7 我が国の状況(第3の1⑻)

・登録パートナーシップ制度の導入の増加(現在約60)

・LGBTに対する基本方針を策定している企業数
 平成28年173社 → 令和元年364社

8 婚姻・結婚に関する統計(第3の1⑼)

・婚姻(結婚)をすることに肯定的な意見が過半数を大きく上回っている
・婚姻するカップルが年々減少しているとはいえ、いまだ毎年約60万組のカップルが婚姻
・諸外国と比較しても、婚姻率は高く、婚姻外で生まれる嫡出でない子の割合は低い

9 同性婚の賛否等に関する意識調査の統計(第3の1⑽)

・同性婚を法律によって認めるべきとの国民の意見の増加(特に若い世代において肯定的意見が多い)
・同性愛者のカップルに何らかの法的保証が認められるべきだとの意見に肯定的な回答が75%

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?