2児の父親の自由時間

現在、私には5歳と1歳の子どもがいます。

#4月から小学生 #1歳はヤンチャ

基本的に私は4週6休で勤務しており土日が休みのことが多いです。

妻はシフト制の仕事をしているため夜勤、休日出勤(といっても土日に仕事してること)があります。

1人目からそうですが、妻がいない時はもちろん1人で子どもと生活しています。

#シングルマザー #シングルファザー #尊敬します

ただ妻がいてもいなくても1日の流れは大きく変わらず


6時半 妻と子供を起こす。

7時半 保育園登園・出勤

8時半から16時半 勤務 大体17-18時くらいに帰ります。

18時 お風呂

19時 夕食

21時 就寝


このリズムは休日だと昼間の時間が家族団欒に変わります。

多くの父親がこのような生活なんだと思います。

#違ったらごめんなさい #お話聞かせてください


この中で資格取得へ向けて自分の時間を確保しようとすると

21時-翌6時半が空いてますね。

まさにそこで勉強させていただいています。


4時 起床 その後洗濯、食器洗いor片付け

4時半 自由時間

22時 子どもの就寝後 自由時間

#正直夜は眠たい #朝が勝負


このような形で自分の時間を作っています。

基本理念としては

#家族との生活は崩さない #妻と子ども大好き

ですので、自分の時間は家族に迷惑がかかりにくいことを前提に確保しています。


時折ここは理解されないですが

なぜ、そこまでして、無理して自分の時間を作るのか

#生涯学習と理学療法

今年の私の目標が

#手当たり次第資格を取得

ですので、今はそのために勉強をしてます。


資格取得に関しても

#自己満足 #自己効力感 #何のためになるのか

現状、資格が増えようと勤務先での自分の給料が上がるわけでも何でもありません。

前回記載した、4つの資格

#心不全療養指導士 #心電図検定4級 #認知症ケア専門士 #認定理学療法士

をとるのにも8万円前後費用がかかってきます。

#無駄使い #自己研鑽

給料は増えず、出費が増え、維持費もかかる

それ故から理学療法学会に所属せず、資格取得も敬遠されている方も多いと思います。

#自己調査です #職場ではそうでもないかも #気軽に指摘してください


では、なぜ資格を取得しようとしているのか

正直よくわかりません


仕事の理念として

#患者さんのために #最良の選択を #forpatients

当たり前かも知れません。

そのためには、知識が必要で

#わかりやすいとこ資格

資格があるとそれだけで理解が得やすい

#ずぶの素人 #信頼は初対面でもすぐに構築 #肩書きを増やそう

そういうことから自分の自由時間を無理くり作って勉強しています。

#皆さんどうしてるの ? #既婚者さんの話聞きたいです #もちろん独身の方も


自分の思考を整理すると

自分が楽しいことしたい→患者さんが元気になる→自分が良いセラピスト→みんなが良いセラピスト→知識の共有→自分がまずは先頭に→素人が先頭に立つには資格等で目立つ→知識共有の場としてのインターネットツール

になるんですかね。

正直整理するのに5分以上かけてこれなので整理しきれてないですね。

#これから頑張ります


1日24時間あるんだし必要なもの取ったら残りは自由時間


自由時間は自由にしていいよ


田中良太でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?