見出し画像

「お洒落=モテる」って本当?

こんにちは!

かなりの期間サボってしまいました(⌒-⌒; )
りょうたです☺︎


今回は「お洒落=モテる」の関係についてお話したいと思います。




「お洒落=モテる」




みなさん、これ合ってますか?


これってよくいろんなところで言われてますよね。

これ本当に合ってるのかなーと感じたので、今回僕なりに色々考えてみました。





僕が導き出した答えは「分からない」です。



「え、分からんのかい」って思いますよね(笑)

でも分からないんです(笑)


なぜかというと、まず「お洒落」ってすごく曖昧な言葉なんですよね。
お洒落な人とお洒落じゃない人の区別ってどうやったらできますか?


たとえば、
黒スキニーを履いてる人がお洒落な人
黒スキニーを履いてない人がお洒落じゃない人
これぐらいはっきり分かったら簡単なんですけどね(笑)




でもそうじゃないですよね。




つまり、お洒落って見る側の主観なんですよね。
1つのコーデに対して、お洒落と感じる人もいれば、お洒落と感じない人もいるんです。


だからこそ、ファッションって自由であるべきなんですよね。


「自分の着たい服を着る。」


これが根底にあると思います。





話を戻しますね。


ではなぜ、「お洒落=モテる」と多くの人から認知されているのか。

これについて考えていきます。

先程、ファッションは自由で自分の着たい服を着ればいいと言いました。

僕はファッションは自己表現の1つの手段であると考えています。

つまり赤が好きな人は赤い服を着たらいいし、男性でもスカートを履きたい人はスカートを履いたらいいんです。

そこで分かりました。

「お洒落=モテる」ではなくて、

「モテる人はモテるファッションをしている」んです!



では、モテるファッションってどんなの?

っていうことについてここから話していきます。

モテるファッションというのは

万人受けするファッションのことなんです!

そりゃそうですよね(笑)

モテるということは多くの人から好かれるということですから。

ではその万人受けするファッションはどんなものなのか?


それは(『Iシルエット』)『Vシルエット』(『Aシルエット』)をコーデに落とし込めているファッションのことだと僕は考えています。

この3つのシルエットはとても王道なシルエットです!

しかし、『Aシルエット』のコーデは好き嫌いが別れやすいシルエットだと思うので()にしておきました。

『Iシルエット』もいま(2019年1月現在)トレンドのビッグシルエットを落としこみにくいため()にしました。


なので今回は、WEARで僕が過去に投稿したコーデの中から『Vシルエット』をうまく落とし込めているコーデを紹介していきたいと思います!!


では一気に3コーデ見てもらおうと思います!!

『Vシルエット』を落とし込むためには、足をスッキリ見せなければいけませんよね。

この3つのコーデで履いているパンツはそれぞれ

・GUのスキニーデニム
・Bershkaのスーパースキニーパンツ
・JUNRedの39パンツ

です!
僕は16年間サッカーをやっていてすごく足が太いので、Bershkaのスキニーパンツは少し恥ずかしいのですが、ウケはよかったです☺︎

上半身は今の季節は着込めば大きめのシルエットになります(笑)

ただ、基本的にサイズはLを購入するようにしています。
(身長176cm、体重63kg)



今回はこんな感じで終わりにしようと思います☺︎
ありがとうございました☺︎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?