見出し画像

毎日更新が900日になった

本日で、noteの毎日更新が900日目を迎えた。いつもどおり達成感はまったくない。いつもは100日を迎えるタイミングを忘れるのだけれど、今回は「あと何日で900日になる」と、心の中でカウントダウンをしていた。

900日を意識した理由は、大台である1000日の背中が見えてきたからかもしれない。noteの毎日更新を1000日継続するという目標を掲げてからどれぐらいの月日が経ったのかはもう覚えていない。1000日に近づくごとに、自分ごと化が進んだように思う。

文章は仕事で毎日書いているのだけれど、こうして自分の文章を書き続けたことは一度もない。だからこそ、900日も継続できたその事実を素直に褒めてやりたい。毎日更新をする意味は特にないかもしれない。でも、継続できた事実が自己肯定感が上げてくれる。その事実を踏まえると、毎日更新を継続して良かったと思える。

これまでに毎日更新をはじめた人をたくさん見てきた。毎日更新を続けているなかで、ずっと仲良くしていただいている毎日更新仲間もどんどん脱落していった。すこし寂しいけれど、なにかを毎日継続するハードルの高さは身に染みてわかる。何事も「続かない」が普通で、「続いている」はそれだけでもう立派なんだと思う。

たくさんの人が毎日更新をやめるなか、お友達のあやめしさんが、1000日更新を達成した。

彼女が1000日を達成したとき、嬉しさと同時に「先を越されてしまった」と思ってしまった。嬉しいことに変わりはない。先にはじめた方が頂に届くのは仕方がない。それに毎日更新は自分との約束で、誰かと比べるものではない。そう知っていたくせに、嫉妬心が芽生えた自分がいた。

あともう少しで、noteの毎日更新が1000日を迎える。

1000日を迎えるために、今後も気を引き締めて、毎日更新を継続していく。1000日の景色はどんな景色なんだろうか。そこに達成感はあるのだろうか。たとえ1000日を超えたとしても、毎日更新はやめないし、通過点にしかならないのかな。

でも、きっと1000日の景色は美しいのだろう。どんな景色があって、それを見た自分がどんな感情を抱くかは、見てからじゃないとわからない。だからこそ、1000日という節目を絶対に迎えたい。


ありがとうございます٩( 'ω' )و活動資金に充てさせて頂きます!あなたに良いことがありますように!