マガジンのカバー画像

#これからの家庭教育

156
コロナ渦で学びに影響がある今だからこそ、家庭教育が進化する必要がありそうです。みなさんの現実や実践を共有して、今後への糸口を見つけたい、そんな思いで作ったマガジンです。みなさんの… もっと読む
運営しているクリエイター

#スキしてみて

みんなで育てる心強さ - 『パパのための育児クイズ115』のご紹介

「手触り感あるなー。」 なんと、バンコクの自宅に一冊の本が届きました。 noteを通してコロナ渦を一緒に乗り越えてきた同士のsachiさん(高橋幸恵さん)。 多方面の方とコラボされ、ついに出版されました! おめでとうございます🎉㊗️ noteで繋がった方の大活躍に自分のことのように嬉しいです!! ▼sachiさんの最新記事はこちら▼ noteを通して「一緒に」乗り超えたコロナ渦コロナ渦で誰もがステイホームだったあの頃。 そんな思いでnoteという公園のような場

4歳児が小説作家 - 親子での執筆活動のススメ

Once upon a time むかーしむかし、という昔話の冒頭です。 4歳児のボスが最近ハマっている小説作り。 自慢げにボスが語るストーリーを 私がライターとして小さなノートにメモります。 Once upon a time, there was a crane on the street. Then suddenly, three more cranes came. And then suddenly, three more cranes came. 私:

我が家のレゴランドに起きた奇跡 - 4歳児から1歳妹への誕生日プレゼント

何のことかと思いました。 なんと4歳児のボスが、レゴランドのレゴを二つ壊して良いというのです。 1歳の誕生日を迎えた妹が歩行をマスターしたため、 今までよりも高い視界を楽しみ、ボスの最高傑作を触ろうとします。 手を伸ばす妹に、いつもボスは怒っていました。 そのボスが、妹の誕生日だから2つ壊して良いというのです。 兄から妹への誕生日プレゼントは ボスのレゴを2つ壊していい権利 私も絶対に壊すことを許されなかった数々の傑作たち。 なんだか心をわし掴みにされました。

小学校に『遊び』を取り入れよう   第4章 発達に効果のある《遊び》の紹介 その1  ひょうたん鬼

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

#こどもの家勉、習い事 どうしてますか?

こんにちは、ナカちゃんです。 先日、stand.fmで、きいすさんと初めてお話させていただきました。 そのラジオは、こちら。 最初は、「オンライン習い事」の話だったのですが、 話の流れで、「小学生の子どもの家庭学習が続かなくて困る。」という 切実な悩み相談になってしまいました。 先生方は、「家庭学習してくださいね-」と親御さんに言いますが、あまり具体的な話はしません。  中学生くらいになると、急に成績が上がる原因は、「塾に通い出した」がトップ。わかりやすいんです

みんなのPTAメンバー新着記事のご紹介🌟「パパnoterありがとう祭」 (終了)

こんな時代だからこそ、親も先生も繋がって学びについて考えたい。 そんな思いが集まったみんなのPTA。 今週も素敵な記事ばかりです。 今日はメンバーの皆さんの素敵な記事のご紹介です。 みんなのPTA新着記事🌟 成川献太 (なるけん) さん 近日みんなのPTAラジオ収録で、本について、出版プロセスについて色々とお伺いする予定です! 🌟 長塚かおりさん マレーシアの状況は全く知らなかったのでこちらで学ばせていただきました。Clubhouseのルームも楽しそうです🌟

4歳児へのオンライン授業は本当に子どものためなのか? - 必要なのは「見てもらっている感」だと感じる話

4歳児のボスとの幼稚園のオンライン授業は、1日の中で最も大変なタスクといっても過言ではありません。 バンコクでは月末まで学校・幼稚園への登校・登園が自粛となり、ボスの通う幼稚園もオンラインに切り替わりました。 月末まで毎朝オンライン授業が続きます。 ボスの通う幼稚園の先生たちは、子どもの学びを止めないように一生懸命に手作り教材を準備して、毎週郵送してくれています。 紙コップ、毛糸、塗り絵、書き方練習等、自宅でできる工作の動画もGoogle Classroomに添付され

「ありがとう」にはパワーがある - みんなのPTAラジオ第9回 / メンバー新着記事のご紹介

「ありがとうにはパワーがある」 「褒めて、褒められてという循環が生まれたらみんな笑顔になれる。」 そう語るsachiさんとMapleさん。 なんとsachiさんは学校のPTAで副会長になられたそうです! 学級代表じゃなくて、学校全体の副会長とのこと。 「新しいことは楽しみ」という前向きな気持ちで取り組まれているsachiさんに、きっと先生も感謝されていると思います。 今日は、Mapleさん主催の褒めの祭典、「子育てパパnoterありがとう祭」についてお二人にお伺いした

スイッチ切り替え力 - バンコクのクラスター感染を受け、今必要な心構えを再考してみる

「パッ」とスイッチを切り替えられる力 環境に適応できるかを試されているようです。 あまりよくない理由でバンコクが注目されていますが、 今回のクラスター感染では色々と考えさせられます。 先月までは感染者数も抑えられていたようで、私もオフィス重視気味の在宅ワークとのハイブリッドが続いていましたが、今後は在宅が増えることになりそうです。 昨年の5月からnoteを書き始め、ロックダウンを体験する度に在宅ワークや働き方について考えてきました。 ▼マガジン:当たり前が変わる時代

足跡 - みんなのPTAラジオ第8回「これまでの振り返り」🐾

時々立ち止まって、歩いてきた道を振り返ることも悪くありません🐾 振り返ってみると、新しい発見があったりします👀 noteでサークルを始めた時は、音声配信をやるとは思ってもいませんでした。 きっかけを与えてくれたMapleさんに感謝とともに、一緒に作っていただいた皆さんに感謝です🙇‍♀️ みんなのPTAラジオ第8回「これまでの振り返り」🐾 「音声配信やりませんか?」 そうMapleさんから提案いただいて、 昨年からスタートしたみんなのPTAラジオ。 おかげさまで多

4歳児とシャボン玉 - 思いやりとリーダーシップ

"Rock, Paper, Scissors, shoot!" 感動的な瞬間の始まりでした。 4歳児のボスとシャボン剣で遊んでいた時、 「僕にもやらせて!」「私にもやらせて!」 と近所の友達から言われた時の出来事です。 Rock, Paper, Scissors, Shoot! 近所の友達とボスは英語で話します。 英語で「じゃんけん」は"Rock, Paper, Scissors" 「ぽん」は"Shoot"に当たると思います。 先日家族ですごろくで遊んだ時に、練習し

バンコクで初節句🎎 - 世界で一つのひな人形は先祖代々受け継がれたもの

「バンコクでひな人形って買えるのか?」 今日は我が家の姫の初節句です🎎 売ってても高そうだなー。 それでも日本の文化だしなー。 と考えながら嫁に相談すると、驚きの一言が。 嫁:"I think I still have mine." 私:(え?日本のひな人形持ってるの?) どうやら嫁が小学生の時、家族ぐるみで付き合いのあった日本人の知り合いの方からプレゼントされたそうで、実家に保管されていました。 嫁の実家から年期の入ったダンボール箱を運び、開けてみると綺麗に保管

安心して戻ってこれる家族みたいな場所をClubhouseで目指すケイコさん - みんなのPTAラジオ第7回

「私のRoomは家族みたいな場所、安心して戻ってこれる場所」 「他のモデレーターさんの養成所」 「いろんなRoomを紹介できる案内所」 Clubhouseで積極的に活動されているケイコさんに、色々とお話をお伺いできました。 🌟ケイコさん 療育の領域を中心にあらゆる方面で活躍されているケイコさん。 これまでもみんなのPTAのオンライン会にも参加いただいてきました。 2月に入ってから、Clubhouseを通してより活発に活動されているとのことです。 🎧みんなのPTAラジ

「#思い出のマンガの一言」企画:みんなのPTA&読書KIDS親の会サークルコラボ企画

note史上初の企画をやってみたいと思います🌟 二つのサークルがコラボして企画を行います。 名付けて「#思い出のマンガの一言」企画です❗ マンガと私 とは言っても、私はあまり多くマンガを読んだ方ではないと思います。 小学生低学年のとき、あまり読ませてもらえなかったパターンです。 たまたま床屋さんに行って読んだのが、スラムダンクでした。 バスケを続けるきっかけの一つともなったこのマンガは、私にとっては単なるマンガではありませんでした。 最近は学習マンガも増えてい