マガジンのカバー画像

#これからの家庭教育

156
コロナ渦で学びに影響がある今だからこそ、家庭教育が進化する必要がありそうです。みなさんの現実や実践を共有して、今後への糸口を見つけたい、そんな思いで作ったマガジンです。みなさんの… もっと読む
運営しているクリエイター

#日記

4歳児が小説作家 - 親子での執筆活動のススメ

Once upon a time むかーしむかし、という昔話の冒頭です。 4歳児のボスが最近ハマっている小説作り。 自慢げにボスが語るストーリーを 私がライターとして小さなノートにメモります。 Once upon a time, there was a crane on the street. Then suddenly, three more cranes came. And then suddenly, three more cranes came. 私:

4歳児と「どっちの手に入ってるか? 」

どっちの手に入っているか? 始まりました。 4歳児のボスとの決戦です。 おもちゃのコインを右手か左手に握り、推測してもらいます。 オーディエンスには0歳の姫とチアリーダーのママ。 「こっち!」 当たると満面の笑みでボスはガッツポーズをして、 外れると本当に悔しそうな顔をします。 連続で外れると半泣きです。 無垢とはこういうことでしょうか。 何度か繰り返した後、飽きる前に脳の実験をしてみようと思い、コインを私の背中に隠してみました。 (少し意地悪だったかもしれ

お父ちゃんのお仕事探訪。

今日も… よい一日でございました(^^)♩

節分の日に考える - タイで我が子と日本文化を学ぶ意義: 文化・言語・アイデンティティ

"Where are you from?" と4歳児のボスに聞くと "Thailand and Japan" と答えます。 私は国際結婚をしていて、ボスはタイで生まれているので、最も正しい答えだと思います。 昨日は節分でした。 なかなか日本に行けませんが、彼と日本文化を学ぶ機会でした。 節分の日に考える - 文化と言語とアイデンティティ 「フクハウチ、オニハソト!」 "What does it mean?" とボスが聞いてきました。 やってよかったと思いま

MLK Dayって何の日ですか?今ここにいるのはキング牧師のおかげ!?

アメリカ時間の今日、1月18日は Martin Luther King Jr. Day です。 毎年キング牧師の誕生日1月15日に近い1月の第3月曜日がMartin Luther King Jr. Day(キング牧師記念日)として祝日になっています。 昨年、アメリカで初めて迎えたキング牧師記念日 Martin Luther King Jr. のイニシャルからMLK Dayと略されるこの日。 カレンダーにも記載はありましたが、祝日ということ以外は気にしておらず「ミルクの

みんなのPTAラジオ、第4回配信しました - なるけんさんと「パパの育休」について考える

「私とnoteとどっちが大事なの?」 生後5ヶ月の娘に問われながら、今日の記事を書いています。 昨日の記事を書いて、自分にプレッシャーをかけてしまいました💦 力まず、一つずつ行きたいと思います。 おかげさまで、2021年に入って早くも2回目の音声配信ができました🎧 Maple副会長、本当にありがとうございます🙇‍♀️ 「学びを止めない社会への貢献」を目指すみんなのPTAの今年のテーマは、 「素敵な方が集まったからこそ可能な発信力。」 「集まるだけではもったいな

継いでいけることを継ぐ - みおいちさんと考えるこれからの家庭教育 【環境・健康・伝統文化】

出来るだけ芯を持って、 できる範囲で楽しく頑張って、 継いでいけることを継げられたら嬉しい そう語るみおいちさんの言葉には、ご自身の決意と実践から溢れ出す力強さを感じました。 今日は、着物を着て日本語を教え、4歳児の母としてnoteでも大活躍のみおいちさんとこれからの家庭教育について考えてみます。 🌟 みおいちさんnote界隈でも人気のみおいちさんなので、ご説明は不要かと思いましたがみおいちさんについて少し。 みおいちさんとは、私が英語関連の記事を中心に書いていたno

今だからこそ、写真を印刷する5つのメリット - 印刷された写真が届ける笑顔

スマフォが出てから、人が写真を撮る目的が、 印刷するためからシェアするために変わりました。 日本が誇るカメラメーカーの工場長の方と話していました📷 気づいてみたらその通りだと思います。 大学生の時に「フォトちゃん」とあだ名がつくぐらい デジカメで写真を撮りまくっていた私ですが、 当時はどうやったらうまく印刷できるかを考えて、 写真を撮っていたように思います。 こんなことを思い出し、先日オフィスに行ったときに、 コロナ前に同僚と旅行した時の写真を印刷して 同僚にプレゼン

みんなのPTAラジオ、第3回配信しました🎧 - sachiさんと『パパ力検定®︎』についてのお話

結局息子の幼稚園は、1月末までクローズになりました。泣 年末のWeekly Ochiaiでも話されていましたが、学校に行けない状況は、特に小学校低学年までへの影響が大きいとのことで、何とか打開策を考えたいものです。 「学びを止めない社会への貢献」を目指すみんなのPTAも、素敵な方が集まったからこそ可能な発信力を意識して、動いていきたいと考えています。 みんなのPTAラジオ第3回配信 この度、みんなのPTA副会長🌟 に就任されたMapleさんと、みんなのPTAラジオを昨

「人の良いところ探しの名人になりたい」- 私の大切にしている言葉

「人の良いところ探しの名人になりたい。」 12年前に聞いた言葉ですが、今でも忘れず鮮明に覚えています。 前職で勤務していた学校で、尊敬する先生が42年勤務の後、定年退職されました。全校生徒へのスピーチで泣きながらそう語りました。 体育館で聞いていた生徒、先生も号泣するという瞬間でした。 いつも笑顔を絶やさず、決して頭ごなしで生徒を怒らないその先生には、確たる芯がありました。 ご自身の経験 高校時代に野球部ながら100mを12秒台で走るという実力と才能が認められ、大

「価値」についてヒントをくれた4歳児 【私の本棚紹介】

昨晩4歳の息子とベッドに入る際、 どんな車が欲しいかを嫁に聞き始めました。 息子は綿棒のケースに小銭を集めています💰 彼は貯金箱の小銭を計算し始めました。 タイの通貨では、1バーツ、2バーツ、5バーツ、10バーツがコインなのですが、合計で30バーツ (約100円) ほどありました。 彼の純粋さに、何か染み入るものがありました。 貯金箱が盗まれるといけないと言って、ティッシュで小銭の入った綿棒ケースをぐるぐる巻きにして隠します。 泥棒が入ってきてお金を盗もうとしたら

真の子育てとはなんだろうか

うちは三兄妹。私の中では本当にサイコーの子供たちだと思っている。 子育ての価値観は色々あり、何が正しいかはわからないが、うちの子たちはそれぞれ自分の考えを持ち自立していると思う。 幼少期はそれぞれ大変だった。大変だったが今思うとそれなりに自分の中で発散の方法を見つけて子育てしていたと思う。 そこまで大変だったかと今振り返ると過ぎ去ったことだからか、うちは楽だったんじゃないかなと思ってもいる。同時に私の家に生まれてなかったら子供たちは大変だと思うし、うちの子が生まれた家のお母

子どもたちの提出物の管理に関して教員はどこまでやらなければならないのか

 先日こんなことを保護者の方に電話でクレームを言われました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー  〇〇先生、うちの子にきちんと提出物出すようにいってくれているんですか!? 提出物きちんとできていたらこんなテストの成績悪いのおかしいじゃないですか。 これじゃあ評定も低いし、高校にいけなくなってしまうじゃないですか。 うちは塾に行かせられるほど経済的余裕がないのに、塾に行こうか迷っています。 学校は手厚くサポートはしてくれない

イマココ⑥ 「育児休暇」ではない

幸せを手に入れるんじゃない。 幸せを感じることのできる心を手に入れるんじゃ。 岡山が誇るアーティスト “甲本ヒロト”さんの名言である。 他にも 生まれたからには、生きてやる。 息子よ。生きてやってくれ。 もうすぐ3ヶ月になる息子が初めて履く靴下を見ながら そう思う今日この頃である。 育休中にほぼ100記事!自分できんのか?エピソード⑩ 育休をコンテンツとしたセミナーがいよいよ1週間後と迫ってきた。 もし,まだ興味のある方がいれば コメントやメッセージをく