見出し画像

俺とlonely planet

久しぶりのNote、日記になります。

結成から楽曲制作に関わらせてもらって、終わりまで

全ての楽曲を井上結夢プロデューサーと仕上げた

アイドル「lonely planet」がラストワンマンを迎え有終の美を飾った。

画像1

色々と思うこともあり、記録として彼女たちとのことや

このプロジェクトの思いを何か綴らせてもらって

自分の成長に、このプロジェクトに関わってくれて出会えた人たちに

残せるものはないのかという思いで今書き起こしております。

あくまで俺が関わってる視点での思い出話だったり思ったことなので

プロジェクトの関係者の皆さんの意思や思いじゃない可能性もあるので

その辺もちゃんと考慮して俺の個人的な話として読んでもらえたら嬉しいです

今こうやって書きたいのは、要するにすごく楽しかったし、みんないいやつだったし

面白かった、ワクワクするプロジェクトだったから

終わるのは正直言えばさみしいし、悲しいしけど

何か自分の終わってから思ったおもいみたいなもん記したいとおもいました


雨ノ弱でずっと一緒に楽曲制作をしていた井上結夢プロデューサーから

「都会の寂しい女の子」

こんなコンセプトのアイドルを作りたいから一緒に曲を作ってくれませんか

というお誘いだった

井上結夢とは本当に相性がいいと俺は一方的に思ってて 笑

雨ノ弱から彼女と楽曲を作るといいものができるなと思ってるから

アイドルプロジェクトも快く受けて楽しんで楽曲制作を受けました

初めて作ったのは「planet nine」

オーディションの段階でもうこの曲はあって

この曲を聴いて応募してくれた女の子がかなりいたとPから聴きました!

すごいねー

ロリプラ始まりの曲でこの曲からスタートしたんだなと

ラストワンマンでは本編最初と最後にセットリストに入ってて

運命みたいなものも感じちゃったよね。

ゆめは雨ノ弱のVoとしてPをしてますっていうのはしばらく明かさなかったけど

実はバンド活動と並行してロリプラをやってたりしたもんで

バンドサウンドとは別の方向性にしたいってPに相談されて

ギターは使わないみたいな縛りがあって

ダンスミュージックとかEDMとかバンドサウンドではないものにしたいって相談された記憶があるなぁ

ダンスミュージックだったりEDM的な曲って実があんまり作ったことなくって

でも、あんまり得意じゃないよとか、できないなんて言えないし、やればできるって思ってたから 笑

とりあえず頑張って作ってみたよね!

ロリプラの制作を通して成長させてもらった気がする。

そういう機会や成長を与えてくれたゆめPに本当に感謝している。

これからもどんどん無茶振りしてほしい 笑

話はplanet nineに戻るんだけど

ピアノの旋律がすごく綺麗でシンプルなLOOPのセンスがいいアレンジにしたかったんだよね

コードは自分が好きな進行で俺っぽさが出てると思う

そこにゆめPの言葉のワードセンスだったり

ゆめP特有の語りやエモさがいい感じに調和してると思う

年月を超えて音源リリースの時にReMIXしたり

ラストワンマンでピアノだったりシンセをライブで弾かせてもらって

この曲の憂いや切なさ、どこか浮遊するような感覚に改めて好きになった気がする。

落ちサビのピアノの感じかっこいいよね。

ラストワンマンではセリフのタイミングでこの曲のピアノリフが流れるんだけど

本当に最初から最後までこのフレーズに意味があったんだなと

感慨深い気持ちになりました。

それから色々作らせてもらったどれもこれも思い出深い曲なんだけど

語り始めるとキリがなくって需要とか要望があったら話しますね 笑

楽曲のYOUTUBEこちらに

「WASLIE」はグリッチってプラグインを結構使ってて間奏の3連ぽいフレーズが気に入ってます


「TOKYO DUNGEON NIGHT」は90年代サウンドみたいなものを意識してて

落ちサビのPluckシンセがエドシーランみたいなだなぁとか自分では思ってます!めっちゃオケヒ入れたなぁ!

ロリプラの制作って不思議で生産性が異常に早くって、、、笑

Pがうちのスタジオでこういうの作りたいって言って1日でアレンジも歌詞も完パケして仮歌まで入れちゃうみたいな

ハイペースで5曲くらい急ぎ足で作った気がする

それからロリプラもベテランというか活動を重ねて転機となるような曲が生まれました

こちらの「SECRET GIRL」

ロリプラはダンスミュージックを主としてたので

BPMが180以上はあんまり作らなかったんだよね

でもこういう180以上の曲が作りたいと言われた時に

Drがどうしてもアナログぽい方がビートも映えるしということで

こういう感じにしたんですよね

デジタルサウンドもやってみたんだけどやっぱり相性が悪くって

サビのフレーズのゆめPのフレーズを聴いて話したのが

この曲は人気曲になっちゃうね

なんて話してたら本当にFANの皆さんに人気になったときいて

曲って作った時からそういう立場とか存在が決まってるんだなと実感

ギターが禁止というルールがあったので実はこの曲にギターは入ってなくって

ギターぽいシンセを無理やり作って入ってます

それもオリジナリティがあって好きなんだよね

ライブではギターで代用したけどね 笑

それからギター解禁したのが


「ENNUI GIRL」

この曲はロリプラにしてはかなりPOPで戸惑った人もいるのかなぁと思うんだけど

ラストのデイライブを見たときにこのポジティブなんだけどネガティブなパワーの曲があってすごくバランスがいいなと個人的に感じたんだよね

こんな曲でもなかったら彼女たちの笑顔の側面だったり

笑顔の中の切なさとか見れないよなと思った

前にもツイッターで言ったんだけどゆめPとは別アレンジを3回くらいダメ出しくらって

初回アレンジ+カスタムみたいな方向性で落ち着きました  笑

それから色々なことをさせてもらって

インストアライブでギターを弾かせてもらったり

Umiちゃんとコラボしたり

雨ノ弱と一緒にやってAsunaちゃんとコラボしたり

俺みたいな裏方仕事の人が結構表舞台に久しぶりに色々出させてもらって

本当に感謝です!

何より楽しい、面白いと思ったのが

表舞台に出てわかる裏方さんスタッフ、演者とのチームの面白さ

実は制作だけしてたら知らなかった人たちがこのプロジェクトを支えていて

みんないいひとで、ストイックでチームで集まって色々何かを作るってことが本当に楽しかった

ライブなると演者だけじゃなくて、音響、照明、脚本、物販、映像、配信、制作、演出などなど

いろんな人が自分の仕事に誇りを持ってやってて

全ての作用でショーが作られていることに感動し

自分も楽曲って部分で携われたことに誇りを持ち

演奏という部分でプライドを持って

来てくれる人や見てくれる人関わってくれる人に

誇れるものを作りたいって気持ちで

楽しんでやられせていただきました

そんなみんなのこのプロジェクトの集大成が今回のラストワンマンだったのではないかな

2021.11.23(Tue.)赤羽ReNY alpha

lonely planet LAST ONEMAN LIVE

『Planetary Nebula』

- 感動の現体制ラストライブ -

配信映像は12/7 23:59まで販売中環のある惑星
6カメ高画質映像となります。

見れなかった人は是非見て欲しいです。

そして最後の制作となった

https://www.youtube.com/watch?v=VK9_lb8pqtQ

PLANETARY NEBULA

珍しく5分近くある長い作品

色々とPとは話してこうしたらもっといい曲になるんじゃないかとか

こうしたらいいではないかと

うまれたのがこの曲です。

転調し続けるこの曲はlonelyplanetが変化しつつも

素敵な輝く星になって最後は美しい星になるような

そんなイメージを今になってみては感じております。

珍しくPはメロディを悩んでて

はじめに出してくれたこのメロディで本当に良かったと

自分は個人的に思ってます、素敵なメロディになったね。

lonely planetの曲はもう今後作れないと思いますが

ここまで色々な楽曲を作ってきて

何処かの誰かに届いたことは事実だと思いますし

これからも誰かに見つけてもらえるかもしれないと

期待しております。

アイドルは星の数ほどいます。

その星の数ほどいるアイドルはどこかの誰かにとって同じものかもしれません。

サン・テグジュペリの星の王子様が好きなのですが

孤独な惑星で一人一厘のバラを特別な花だと思って育てていた

王子様は地球に来たバラ園で自分の大切にしていたバラは

どこにでもあるその他大勢であり

特別なものではないことに絶望します

でも本当にそのバラたちと王子様が大事にしていたバラは同じものだったのか

キツネが問いかけ、もう一度王子様はバラ園にいき

そのバラたちと、自分が大事に育てたバラの違いに気がつくんですよね

キツネが言った言葉が俺は印象的で

「あんたが、あんたのバラの花をとてもたいせつに思ってるのはね、そのバラの花のために、時間を無駄にしたからだよ」

「こころでみなくちゃ、ものごとはよく見えないってことさ。 かんじんなことは、目に見えないんだよ」

大事なものは目には見えない、費やした無駄な時間が特別なんですよね

星の数ほどいる人間

特別と思えるのは大事だと思う気持ちと費やした時間

心寄せた気持ち、このプロジェクトは終わってしまったけど

その特別なものはずっと大切で特別なものだと俺は思ってます。


おわり!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?