見出し画像

ポジティブだからこそ見逃していた[否定やネガティブ]

こんばんは。

まずは、昨日の記事🔽 を、、、


素直なキモチを伝えなきゃ!

noteにモヤモヤっとしたことを書き
自分の思考を紐解いていく中で

ワタシは
強がっている自分に気づき、
先生の冷静さの中に潜む頑固さに気づいた。


仲直り?するには
ワタシが素直になるしかないな!

そう思ったワタシは

すぐさま
LINEをした。[▶︎明日朝まで待てなくて]


「ホントはやっぱり浮気したくないんだ。
 コレ素直な気持ちです。」
ワタシのLINEメッセージ


こんな感じで。。

待つこと30分経過


普通に何にもなかったかのように

フレ戦[▶︎ポケモンGOのバトル]に誘われました。

ニコッ😊!

先生にも静かなる怒りがあったのか?
私の気持ちを乗せた言葉が届いたから返事をしてくれたのか?

それは、わからないんですよね。
解釈は無数…


だけど、一つだけ事実があるんです!

ワタシが笑顔になれました😊
「やろ」って、、いつものLINEが
嬉しくて、
思わず満遍の笑みでした。


笑顔を取り戻しさえすれば、
ヒトは元気になるんです!

いつものように
なにもなかったように
「おけ」って返事して
フレ戦でボッコボコにやられました😭


、、、それでも嬉しかったから
また、調子に乗っちゃうんです!


このポジティブ思考、、、
ポジティブなのは良いことなのですが

ポジティブだからこそ見逃してしまいがちな
「大切なこと」に気づきがあったので
シェアしたいと思います。

さっそくですが、

今回の事例を考察します!


先生はいつも冷静
だけど
冷静にしてるだけで

怒りの直前には

悲しさ、寂しさ、恥ずかしさ、不安、困惑、恐れ、、、のようなネガティブな種類のモノが感情としてあるはずだよな💡


ワタシ、ないと思い込んでた!
先生を人間だと思ってなかったかも😳
冷静は作られているからできること。

ヤバっ!!。。。


先生の言ってたことは


「浮気して欲しいとは思わないけど
そのエロい身体を使わないのは勿体無い。」

[▶︎浮気は否定(−マイナス)
エロい身体を肯定(+プラス)
マイナス+プラスは、、、マイナスです]


あっ、否定的だったんだ。=ネガティブ、、、
怒りの直前の感情はネガティブでした。
[▶︎コレにワタシは気づかなかった]

そして、いつものやりとり
浮気するしないの話を見てみると___


嫉妬したいから浮気してきて!
とか言ってたあの時とは違うんだ!
[▶︎とやっと気づきました。これは先生がしてほしいのおねだり]


嫉妬させたい!
ハラハラさせたい!
興奮させたい!
とワタシが勝手に考えて行動することは
[▶︎ワタシが押し付けてる相手の気持ちを無視したワガママ]

させたい、させたい…


だって、「さ・せる」こと…🔽って意味は

[動サ下一][文]さ・す[サ下二]《サ変動詞「す」の未然形「せ」に使役の助動詞「さす」の付いた「せさす」の音変化から》
1 人にある行為をするようにし向ける。「勉強を―・せる」
「人ニ損ヲ―・スル」〈ロドリゲス日本大文典〉
2 するにまかせる。することを許す。「好きなように―・せる」
[補説] 現代の口語文法では、「さ」をサ変動詞「する」の未然形の一とし、それに助動詞「せる」の付いたものとしている。
weblio辞典より抜粋


とあるように、、

「させたい」には
自分をどうにかするんじゃなくて、
相手を[他者を]操作する意味合いが強い。

それが
心地よいか悪いかって言えば
悪かっただろうと思います。

きっと、先生を「試してる」
行動になってましたよね。
▶︎これ、男の人嫌いなんですよね。

プライド高い人とかドSさんは特にそうでしょ。


こうして、考察してみると

ワタシって、
いつもポジティブに捉えて
着地させてしまうので
いろんなところで
マイナス面やネガティブ面を
見逃してることに気づきます。


マイナス面やネガティブ面は積もり積もって
ストレス[山]になります。

ストレス[山]の上には、ポジティブは積み上がりません。打ち消すことも難しいかも…

いつも同じで、変化がなければ
積もり続け、いつかは噴火しますよね。

じゃあ、どうすれば良いのかって???
これは正直に
難し過ぎて表現できないです。


ただ一つだけ言えることがあります。

ヒトがどう思うか?を
自分の物差しで考えないこと。
人は人
自分は自分

と考えると
押し付けないさじ加減を心がけることしかないですね。

では。




この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,285件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?