見出し画像

自分で自分をしあわせにする力『教養』

こんばんは。

今回はつぶやき的です。

最近、とてもハマっている
コテンラジオの深井龍之介さんの話
に刺激されて
ワタシの普段の行動と絡め
書いてみました。



先生:「交代受け
数えて成功したのなら、おけ」
ワタシ:____「うまくいってた!」
先生「数えてたの?」
ワタシ:____「数えてない、、のが残念」
先生:「なら意味ない」
ワタシ____「、、、」

上記のやりとりは、ポケモンGO(GBL、フレ戦)でワタシが
先生に勝った後のやりとりです。
[▶︎なんのことなのかさっぱりの方も多そうですが、笑]


どうすれば勝てるのか?


行動する前に
意味を考えながら、、又は、考えてから、、、

行動に移すことって
しているようで、できているようで、、

実際できてはいないことが多いように思います。

そして、できていないことが一つでもあるのならば、
恐らく、いつも同じ

何かの時だけはできているってことは
そうはないと思います。


なぜなら、ヒトの行動パターンは
習慣と紐づいていて一緒になりがちだから。

“ワタシには、このバトルの立ち回りや攻略法が頭に入らない、、、

いや、入れようとしていて
入れる行動をとっていない。

何百回同じバトルを繰り返しても
知識がないと
知識を持って行動しているヒトには敵わない。"

ワタシはポケモンGOで身をもって体験をしています。

ここにも『教養』なのかな、、って思いました。

教養は、
ドイツ語で「bildung」、英語のビルディングの語源、、、
▶︎積み上げる。。。積み上げるモノ。

学習して知識に結びつけていく、、
教養があれば、より楽しくその先に進むことができるんじゃないかなって

最近、すごく強く思うようになっています。

まさに、
『自分で自分を幸せにする力』
には、教養が重要ですね。
🔽良かったらコチラもどうぞ。



この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?