見出し画像

#95 誰も相手がいない空間だから見える存在がいる。 2021.5.14

僕の魂とあなたの魂に火がともりますように…

SNS断食41日目
(※この期間は自分との対話している期間なので投稿もしない予定でしたが、誰かの参考になればと思って気持ちを投稿しているので返信等の反応しませんのでご理解下さい♪) 

今は昨日と同じく【なにもない】。

いい意味で言えば平和。

誰かと話したい気持ちが出てきた。

でも今は誰もいない。

でも実はひとりだけいる。

どこにいるの?そんな人?

どこにもいないやんか。

いや、いる。




ほら、いたよ。






もうひとりの自分。







え?どういうこと?

対話ってどうするの?

自分と話す方法は【ふかんするイメージ】

もうひとりの自分がいると意識する。

自分で問いかける。

自分で問いに返す。

禅問答の様にする。

自分の例

『(お前は)これはどう思う?』

「こう感じる。」

『ではどうしたい?』

「こうしていきたい。」

『なるほど、俺はそう思っているのか。覚えとこう。』

…等、繰り返す

みたいな感じでやってます。



でもさ〜、なんでこういう時に自分はまず

他の人の話を聴くから始めてしまうんやろう?

自分のことで悩んでいるはずなのに。笑

答えを他の誰かに聴くんやね。

おかしいなぁ…

なら、なんで自分と対話しないんだろう?

おかしくね?笑

今まで習慣が無かったから仕方ないか。

荒療治でむりやり自分から、こういう孤独の状況にならないとなかなか対話すらしないんやな。笑

あえて自分からひとりになってみてよくわかる。

自分と対話するのってなかなかしない。

寂しくなれば誰かに相談したくなる

でも今は極力、人との関わりは断っている。

発信等の自分の存在すらも出さない。

今回の投稿すらもあくまで日記として自分の思いを書いているだけ。

自分からは関わりには行かない。
自分と対話しなくなってしまうからや。

2ヶ月のSNS断食。

それは自分との対話する時間を増やすこと。

便利になってすぐに誰とでもインターネットで繋がれる。

そこまでしないと自分との時間の大切さを分からない気がした。

自分で考え。

自分と向き合う。

自分の声を聴く。

自分で決める。


SNS断食は究極のマインドフルネス。

自分が見えなくなってきたら食事の断食みたいに

たまにSNS断つのもありかもね。

自分は同じと感じる。

身体を意識にしているなら心も意識する視点ももっと大切にしてみよう。


ないと思うと無い。

実はもう既にある。

持っているのを気付けないだけ。

存在、意識、視点を忘れるとそれは無くなる。

意識するのがホンマに大切。



捜し物はなんですか?

見つけにくいものですか?

机の中も鞄の中も

捜したけれど見つからないのに

まだまだ捜す気ですか?

それより僕(自分)と踊り(対話)ませんか?

夢(自分)の中へ夢(自分)の中へ行ってみたいと思いませんか 

フフフ…笑


なーんてね。笑

井上陽水さんは、凄い歌作ってるよね〜。


意味はこう感じているかは分からないけど
僕にはそう感じたよ。



あなたの心ひとつで
目に映るすべてのものは
メッセージ。

あなたの人生の主人公はあなたです。
あなたが思うあなただけの物語を紡ぎだして下さい。

今をご大切に…
いつもありがとう。



投稿は全てオリジナルですが画像、動画は

ネット記事、You Tube より引用させて頂いています。

光の循環が出来て嬉しいなー♫