見出し画像

経営者向け「会社を成長させるナンバー2の在り方、育て方」 無料セミナー

名将と言われるトップには、必ず優秀なナンバー2が存在しています。

現代社会においても、潰れる会社、伸び悩む会社に共通するのは、優秀なナンバー2がいなかったから…と言っても過言ではありません。

今も昔も、ナンバー2の存在は大きい。。。

しかしながら、ナンバー2はあまり表に出てきません。

それは、ナンバー2が、ナンバー1(トップ)を支える役目であり、表に出てくるような存在でないからです。

ですので、ナンバー2の存在価値がクローズアップされることはあまりありません。

その一方で、歴史をひもとけば、必ずと言っていいほど、名将には優秀なナンバー2が傍にいます

今も昔も、事を成し遂げるうえで重要な役割を持つナンバー2の特徴、その育て方について、今回3回に分けて無料のオンライン講座を、

東洋哲学研究者の組織・人材育成専門家、元ナンバー2の経験者である(ナンバー2専門)の組織・人材育成専門家、と私河村の3人で開催いたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今このタイミングで会社を成長させたい!とお考えの経営者の方へ

会社やビジネスを成長/発展させるために、社長を補佐するナンバー2の存在が有用・有効であることは十分に認識されていると思います。

ナンバー2を持つことで得られるメリット(ベネフィット)
1.業績がよくなる
2.孤独な社長業から解放される
3.雑事から解放される
4.多くの判断業務から解放される
5.通り過ぎていきがちなチャンスをものにできる
6.自分の能力以上の会社にすることができる
7.プライベートの時間が増える

それでは、変化の激しい昨今のビジネス環境の中で、社長の能力の高さに期待するワンマン経営では、商品やビジネスモデルのライフサイクルの終焉期に、社長自身が本業に縛られ、若手を育て、新規事業を作るための時間が作れない・・・

また高齢化による気力の衰え、成功体験に縛られて、変化に取り残されてしまうリスクを知っていますか?

私たちは、社長に自身の能力を発揮させて、会社を成長発展させるために
ナンバー2の存在が非常に大きい働きをすると考えております。

優秀なナンバー2を持つという選択肢を提案させてください。

本講座は、元ナンバー2の経験者である(ナンバー2専門)の組織・人材育成専門家を中心に、元上場企業経営者、東洋哲学研究者の組織・人材育成専門家が、互いの経験や知識やノウハウを持ち寄って研究し設計をしたものです。

私たちの「ナンバー2養成講座」は、ナンバー2にとって必要な「7つのコアスキル」を経験・事例・歴史をもとに抽出し、育成のノウハウを現実的なアプローチで体系化したものになります。

ナンバー2としての「在り方とやり方」を身につけられる講座内容となっており、他社にはないものと自負しております。

7つのコアスキル
【1】理念・パーパスの体現者 (社長と心を合わせ、理念を形にできるか)
【2】戦略(計画と構想力)
【3】リーダーシップ&マネジメント(現場の実行力)
【4】組織コミュニケーション(情報伝達・組織体系)
【5】観察力 (人情の機微・変化の兆し・数字)
【6】レジリエンス(有事平時の対応)
【7】NO.2としての人間力(社長からも部下からも信頼される)

これらのコアスキルを効率的に学ぶために、次の3つのセミナーを用意しました。(無料で参加できます。@オンラインZOOM)

(1)11月21日(月)19:00-20:30
 テーマ:会社の成長はナンバー2にかかっている

(2)12月9日(金)19:00-20:30
 テーマ:会社が伸びるナンバー2の要件

(3)12月19日(月)119:00-20:30
 テーマ:社長と一心同体になるナンバー2の育て方

内容は、人、歴史、事例からさまざまなケーススタディ、ワークショップを用意しております。

本セミナーは、この後続く「ナンバー2養成本講座」の前端でありますが、ナンバー2はどのような存在なのか、どのような能力を持っているのか、育て方について全体像を掴める内容になっております。

ナンバー2、もしくはナンバー2や幹部候補、そして社長自身にこの講座を受けていただけますと幸いです。

セミナー申込はこちらから⇒申込フォームから!

例えば、三国志の英雄「劉備元徳」には、「諸葛孔明」という名軍師がナンバー2にいました。

諸葛孔明が素晴らしいのは、能力が優秀であるからではありません。
トップである劉備と完全に心を合わせて、自他の能力を活かして目標の実現に貢献したからです。

孔明を採用する以前の劉備は本拠地を持たない客将の立場でしたが、孔明獲得以後は自分の国を持ち天下を争うまでになります。

二人は、生前に最高の信頼関係を築いていただけではありません。
劉備の亡き後、孔明は、劉備の「志」のために自分の命を賭けて強敵と戦うのです。

心を合わせられるナンバー2がいれば、会社は成長し発展します。
強力な相乗効果を起こすことができます。

しかし、優秀なナンバー2を採用することは容易ではありません。
そして優秀なナンバー2は優秀なトップを育成するよりも困難です。

ナンバー2育成に関する研修サービスやビジネス書籍を探してみると案外少ないことにお気づきでしょうか。

仮にあったとしても、マネジメント研修などのビジネススキルにフォーカスしているものが多いです。ただ残念ながらナンバー2はただ単に仕事ができるだけでは務まりません。

なぜなら、ナンバー2は経営者の補佐役である以上、経営者の考えを理解し、相互の信頼関係のもと、経営者が考えた戦略を実行する役割であるからです。

上は経営者に仕え、下は管理職や社員との橋渡しをするナンバー2としての心構えが必要です。

そんなナンバー2を任せられるような人材を「運」ではなく、経営者の期待をかける幹部候補から育成をしませんか?

会社を成長させたい、組織をまとめたい、ビジネスを大きくしたい・・・

そんな志のある経営者の秘めた願望に応えるべく、「ナンバー2養成講座」の提案をさせて頂きます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
運営メンバー
●横山成人
有限会社横山経営 取締役

●平原孝之
株式会社コナトゥスマネジメント 代表取締役

●河村直人
株式会社シンライフワーク代表取締役
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

経営者向けセミナー:
参加無料「会社を成長させるナンバー2の在り方、育て方」セミナー全3回

【開催日程】
(1)11月21日(月)19:00-20:30
 テーマ:会社の成長はナンバー2にかかっている

(2)12月9日(金)19:00-20:30
 テーマ:会社が伸びるナンバー2の要件

(3)12月19日(月)119:00-20:30
 テーマ:社長と一心同体になるナンバー2の育て方

【参加費用】 無料

【開催場所】 Zoomオンライン

セミナー参加ご希望の方は、こちらから⇒申込フォームからお申込みください

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?