見出し画像

熱闘!完全ロックダウン延長戦!【VN de ロードバイクLife vol.65】

ベトナム・ダナンでのロードバイク・MTBライフを綴る、
ベトナムでロードバイクLife vol.65です。

2021年8月16日から1週間の予定で始まったベトナム・ダナンの完全ロックダウン。

1週間のロックダウンが明ける2日前、、、、そろそろ終わるなーと呑気に思ってたら

政府より、完全ロックダウン3日間延長決定!のお知らせ・・・・。

完全ロックダウン生活用に買ったビールはもうとっくに無くなり、、、強制禁酒生活。

まぁ、健康になるからいいか。しょうがない。

なるべく毎日をルーティン生活にし、淡々と、、、淡々と、、、余計なことは考えず、日々をすごし、時が過ぎるのを待つ。

画像3

そして延長3日間もそろそろ終わるなーと思っていたら。。

政府より!再延長決定!!!!!のお知らせ。

画像1

しかも、ベトナムの数少ない祝日、連休の9月5日あたりまで!(地区により微妙に期間は異なり、いまいちはっきりした情報が現時点ではわかってない・・)

さすがにそんな長い期間、そしてせっかくの連休もビール無しは辛い・・・・

食料と水もさすがにそんな長い期間分はストックしておらず、一応、デリバリーは可能だが、市民全員分が急にさばけるようなシステムができているわけはなく、、、、なかなか買えない状況だが、

一か八かの(そんな大げさなものではないが)裏ルートでなんとかビール缶15本と水は手に入れたり、

どこから回ってきたのか不明だが、政府から見たことないような野菜がもらえたり、

卵が買えるということで、配達してもらったら、ニワトリの足、数キロだったり!

そんな珍事件を繰り広げながら、一家全員生きるための熱戦は続く!

と、書いたら緊張感ある生活のようだが、実際は、

ベトナムの助け合い文化のおかげで近所やアパートの管理人や掃除のおばちゃんや大家に助けてもらいながら、我が家は楽しく生きてます。って感じではある。

ありがたい。

そして再び、

淡々と、、、淡々と、、、余計なことは考えず、日々をすごし、時が過ぎるのを待つ。。。。

外で自転車乗れない生活も1ヶ月を超え、室内ローラー生活は続くが、

やはり、体と精神は連動するもので、ガッツリ汗をかいて運動すると、家の中とはいえ、スッキリはする。

ともかく、外で全く自転車乗れなくなってから、たかが1ヶ月弱だが、それが遠い昔のように思える今日この頃。

画像2



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?