見出し画像

日本の祝日〜いくつあるかご存知?〜

え、今日平日?!?!

って数週間前に気づいた人も多いのでは。
私も母から三連休だから帰ってくる?
とLINEがありました。笑

本日、10月11日はスポーツの日ですが、
オリンピックの関係で7月23日に変更されて
いましたね。

紙のカレンダーとかでは結構祝日のままだから
トラップですよね。笑

ところで、日本の祝日の数ってパッと答えられ
ますか? 私は言えませんでした。笑

ということで調べてみました〜
当たり前すぎ、アホかって人も詳しい部分は
知らないことも多いでしょうから少し見てみて
ください!

まず、日本の祝日の合計は…

年間16日

です。

年間で言うと2021年はこんな感じですね。

1月1日(金):元日

1月11日(月):成人の日

2月11(木):建国記念の日

2月23日(火):天皇誕生日

3月20日(土):春分の日

4月29日(木):昭和の日

5月3日(月):憲法記念日

5月4日(火):みどりの日

5月5日(水):こどもの日

7月22日(木) :海の日

7月23日(金):スポーツの日

8月8日(土):山の日

9月20日(月):敬老の日

9月23日(木):秋分の日

11月3日(水):文化の日

11月23日(火):勤労感謝の日

これは、「国民の祝日に関する法律」という、
通称、「祝日法」というものに定められています。

祝日を定める法律なんかあるの知らなかった。笑
1948年からあるらしいですよ。

また、昭和の日や憲法記念日のように、
毎年○月○日と絶対決まっている日もあれば、
○月の第○月曜みたいにイレギュラーな祝日
もあります。

また、祝日が日曜であれば、一番直近の平日を
振替休日とすることや、
前日と翌日の両方を国民の祝日に挟まれた
平日は休日とすること、
皇室の慶弔行事が行われる日は休日とすること
など細かく決まっています。

土曜日が祝日でも振替休日とならないのは、
多くの会社は平日勤務ですが、土日勤務の
会社もあることから、国民全員が休みという
わけではないので振替はないみたいです。

さらに、「祭日」「祝日」ってよく言いますが、
1947年以前は、皇室で重要な祭祀を行う日を
「祭日」と分けて呼んでいたことからまだ名残り
があるみたいです。

いかがでしょう。
知らないことだらけでしたよ私。笑

こういったちょっとしたことも調べてみると
意外な発見があるから面白いですね。

気になったことはぜひ調べる習慣を!

それでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?