見出し画像

【はじめてのフランス語】#44 「もうかりまっか?」ってなんって言う?

Bonjour!

毎週月曜日12時から13時までClubhouseでフランス語の勉強ルームを開いています。

Clubhouseは、無料でダウンロードできるアプリですので、もしご興味があったら是非!ワイワイ楽しくフランス語の練習をしていますので、遊びに来てください。

まずは、毎週恒例の基本の会話から。

A: Bonjour! こんにちは。
B: Bonjour! こんにちは。
A: Tu vas bien? お元気ですか?
B: Oui, Je vais bien, merci, et toi?
はい、元気です、ありがとうございます、あなたは?
A: Je vais bien, merci! 元気です。ありがとうございます。

今日のお題は「もうかりまっか?」の言い方です。

ça marche ton business?  もうかりまっか?
Plutôt bien.           ぼちぼちでんな。
Oui, ça marche.       いいかんじです。
Pas mal.         悪くないですわ。

ça va mieux.          よーなってきました。
Oui, ça va, et toi?       ええ、あなたは?
Pas du tout.           あきませんわ。

「もうかりまっか?」は大阪の商売人さんたちのご挨拶です。

「ぼちぼちでんな」と答えるのが普通。

今でも実際に使われているのかしら~?

この儲かるという言葉は、「儲く(まうく)」は、準備する、こしらえるという意味があるのだそうです。

お客様に喜んでいただける商品を準備して、信頼してもらい、提供させていただく。

もともとの意味を考えると深いのです!!

フランス語で表現してみようと挑戦した時。

私は、
ça marche ton business? 

というのが一番しっくりくると思いました。

ぼちぼちでんなって、特別良くもなく、悪くもない、中間の状態を表す言葉だけど、

Plutôt bien.

どちらかというと良いよというのが、雰囲気がでると思うんですよね。

フランス語にない言葉を日本語で表現していく時のニュアンスってめちゃくちゃ大事だと思ってます。

「フランス語 もうかりまっか 言い方 7選」はInstagramのアカウントhttps://www.instagram.com/ryoko_franceに掲載していますので、よかったらそちらも見てくださいね。

みなさま、いつもありがとうございます!
今日も良い一日をお過ごしくださいませ☆


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?