見出し画像

飲食店のホームページはいらない?必要性と集客効果をぶっちゃける!

いきなり結論から入りますが、
ぶっちゃけ、飲食店にはホームページはいらないでしょう。

これから「飲食店を開業しよう!」という場合や、
「インターネットから集客するにはホームページが必要だ!」
なんて思っているなら、ちょっと待ったです。

ぶっちゃけ、何十万円もかけてホームページを作っても、大した集客効果は得られず、なかなか元は取れないでしょう。

wixなどの無料ホームページ作成サービスを使ったとしても、作る時間が無駄なだけです。

そんなお金と労力があるなら、ウリとなるメニューのひとつでも考えていただきたいです。

▶インターネット集客は必要だけど、SNSだけで良くない?

たしかに今の時代は、何かしらインターネットを活用した集客は必要でしょう。

そう、あなたが思っているように、
ツイッターやインスタグラムなどのSNSを使った集客です。

じゃあ、SNSを使って集客した後に、
そこからホームページに誘導しますか?という話です。

別にホームページが無くたって、無料のFacebookページを使えば充分に情報を掲載できますし、
最新情報はツイッターでもインスタでもFacebookでもLINEでも、何でもOKです。

SNSで情報発信しておけば、それでもう事足りるわけです。

▶他の業種はホームページが必要なんでしょ?

じゃあ、何で他の業種はホームページ集客が効果的なのか?
飲食店と何が違うのか?
気になりますよね。

まず、ホームページ集客の特長としては、
検索エンジンで検索された時に表示されやすい。というのがあります。
しかし、これにはいろいろとコストがかかります。

例えば、弊社のホームページでは、検索エンジンで「ホームページ集客 越谷」などで検索すれば、上位に表示されます。
そこから集客すれば、ホームページを制作したコストも回収できます。

しかし、他の業種と飲食店の一番の違いは、顧客単価にあります。

例えば私のような、ホームページ制作やコンサルティングなどの業種は、
お金をかけてホームページ集客をして、そこからお客さんになっていただければ、
最低でも数十万円という売上が立ちます。

しかし、飲食店はどうでしょう?

1杯1000円にも満たないラーメン屋さんが、数十万円のコストをかけてホームページを作って、
月に何万円も広告費をかけて、一体何杯のラーメンを売れば回収できるでしょうか。

正直、もとが取れるとは思えません。

▶飲食店でもホームページを作ったほうがいい2つのパターン

もちろん、飲食店でもホームページを作ったほうがいい場合もあります。
それは2パターンあります。

●1つ目は、会社としてそこそこ大きな規模で展開してる場合。
複数店舗を展開してたりして、1つのホームページで広く集客できる場合には、制作コストを回収できる見込みがあります。

また、ホームページを作っておけば、今後通信販売をやったりという別の展開もできるようになるので、ビジネスの投資としても作っておくのをおすすめしています。

●2つ目は、顧客単価が高い場合。
先程は1杯1000円程度のラーメン屋さんで例えましたが、これが顧客単価が5000円以上の高級な飲食店だった場合には、制作コストを回収できるかもしれません。

また、こういった高級店の場合は、ホームページによるブランド力アップという使い方もありますので、いろんな意味でホームページの使い勝手が良くなるでしょう。

▶まずはSNSを使い倒す!

このように「ホームページを作ったほうがいい」という例外はあるものの、多くの小規模な飲食店さんには、ホームページは不要です。

集客はSNSを駆使して、SNS広告を利用するのも良いでしょう。
さらには、リピーター戦略としては、LINEの導入も必須です。
しばらくはこれで充分です。

飲食店さん向けの、SNSの使い方なんかも、今後記事にできたらと思います。


弊社は、ホームページ制作屋ではありませんので、ホームページが無いパターンでもアドバイスを行っております。
お気軽にご相談くださいね^^

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?