見出し画像

【筋肉シリーズ】ムキムキの方々が飲んでいるアレは一体?〜プロテイン編〜

こんにちは。飯坂涼平です。

今回は筋トレをしている方々が飲んでいるアレについてお話ししていきます。

筋トレをしている方々が飲んでいるアレと一口に言っても、皆さんは何を想像しますか?

プロテインやサプリメントなど、さまざまななアレを想像したと思います。

プロテインやサプリメントにはどのような効果があるのか、何がいいのかなどを解説していきます。

それでは早速、解説していきます。

まずは『プロテイン』です。
筋トレをしている人が飲んでいるアレで真っ先に思いついた方も多いのではないでしょうか?
プロテインと言っても実は3つの種類に分けられます。
①ホエイプロテイン、②カゼインプロテイン、③ソイプロテイン
の3種類です。早速それぞれの特徴についてみていきます。

まずはホエイプロテインです。
ホエイプロテインは牛乳を原料としていて、母乳の成分に近く、低カロリーで栄養が凝縮しているのが特徴です。また、吸収が早いという特徴を持っていることから運動直後のタンパク質の補給に最適とされています。

次に、ガセインプロテインです。
ガセインプロテインも原料は牛乳です。チーズやヨーグルトを固める乳固形分の主成分の一つです。つまり、水に溶けにくく、固まりやすいという特徴があります。そのため、就寝前に摂取して体にゆっくりと持続的に蓄えることができるのです。

そして、ソイプロテインです。
ソイプロテインは大豆を原料としています。ガセインプロテインと同様に摂取してから吸収するまでに時間がかかります。腹持ちがいいことからダイエット向きのプロテインとも言われています。

ざっと特徴を見ていきました。
それでは、ここからはより具体的に、どんな人がどんな目的で飲むのかについて解説していきます。

1.体を鍛える人
この方々にオススメなのはホテイプロテインです。
特徴でもお話しした通り、吸収が早いので筋トレ直後の摂取に適しています。
また、プロテインには必須アミノ酸やミネラルも多く含まれているため、普段の食事にプラスして栄養を補給することもできます。

2.ダイエットを目的とした筋トレをしている方
この方々にオススメなのはガセインプロテインです。ガセインプロテインには“グルタミン”が多く含まれ、消化の働きを助けたり、免疫力を向上させます。また、ゆっくり吸収されることで、長時間たんぱく質を補給することができます。

3.ダイエットや美容を目的とした栄養補給
この方々にオススメなのはソイプロテインです。ソイプロテインは、腹持ちがいいため、食事調整をしている方にもオススメできます。また、美容にもとても効果的です。肌や髪、爪などはタンパク質からなっているので、タンパク質の摂取が綺麗な肌や髪、爪をつくりだすのです。

皆さんも自分の目的に合わせて、プロテインを飲んでみて下さい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?