見出し画像

物語で思わず笑ってしまう「復唱」を使おう!

ヒロイン「今日はいい天気ですね。ゴンザレス」
主人公「ゴンザレス」

同じ言葉を繰り返して伝える「復唱」

これってコメディシーンを書くときに、
かなり強い武器なんです。

社員時代にテンポが悪いと言われたことあるけど、
使いすぎない限り、意外とそうでもない!(と思う)

寂しそうな犬

このシュールな面白さを伝えたい!
という訳で今日は、
「復唱の面白さ」をテーマに語ります。

使い方までしっかり書いちゃいますので、
どうぞ読んでみてくだしゃー!

《復唱はなぜ面白いのか?》

復唱の面白さは、そのシュールさにある。

記事の冒頭で挙げた例文を見てみよう。

ヒロイン「今日はいい天気ですね。ゴンザレス」
主人公「ゴンザレス」

これだけだと面白さが分からないもんだが、
最近の作品は復唱が使われているものが多い。

この復唱が何を表しているかと言うと……

理解する前の「反射行動」

だと私は考えています。

チュールを食べる猫

火に掛けている鍋とかに触れて、
あちっとなるように。
食べ物を口に入れれば、唾液が出るように。

そういう考えずとも行動する機能が人間にはある。

脊髄反射とかが有名ですよね。
唾液が出るのは別の部分での反射らしいけど。

相手の言葉をそのまま復唱するのも、
1つの反射行動だと思うんだよね。

理解していないけど、とりあえず返答する

結果、同じ言葉をただ復唱するだけになり、
シュールな光景が生まれる

それが復唱の面白さです。

指差しで笑う

《復唱を、受け入れられる状態にせよ》

シュールなギャグってのは大体が使いづらい。

何故かと言うと、
シュールって言葉の元である、
「シュールレアリスム」の意味を見れば分かる。

「超現実的(現実を越えた現実、無意識)」
「非日常的」「普通ではないもの」

それに加えて「独特さ」「個性的」なものを、
私たちはシュールだと捉えています。

まあこの時点で難易度の高さが理解できると思う。

つまりシュールってのは、
「一般的に受け入れられづらいもの」
でもあるのだ。

バッテンする女性

じゃあどうすればいいのか。

独特さを受け入れてもらえる状態に、
ユーザーを変化させること
が重要です。

簡単に言えば、
多少変なことしても許されるくらい……

「作品や作者に対して興味と好意を持たせる」

それが前提条件になります。
(または作品の根幹にシュールさを置くか)

本を見て驚く

《シュールに耐えるユーザーを作るには》

その前提条件を達成するには、
割と論理だけで言えば簡単なことです。

「ユーザーの期待に対して成果を返すこと」

例えば、
作品のターゲット設定として、
「爽快感を得たい」ユーザーに向けるなら……

作品を通してユーザーに「爽快感を与える」

この繰り返しによって、
ユーザーの「興味」を継続させながら、
「好意」を持ってくれるようになります。

女侍

逆に言うと期待よりも成果が下回れば、
作品からユーザーは離れていく

だから成果を返すことも重要だけど、それ以上に。

「期待値を操作すること」が大事です。

期待値を操作する方法は色々ある。
それはまた別の記事でまとめましょう!
(文字数が大変なことになるので)

ノートとペン2

《おわりに》

復唱の面白さは、シュールさにあり!

それを受け入れてもらえるように、
ユーザーに興味と好意を持ってもらおう!

というお話でした。

こんな感じにほぼ毎日更新で、
シナリオ・小説に関する思考法を記事にしてます。

参考になったら、フォローやスキをお願いします!

では、また次回お会いしましょう。


もしも記事が参考になったら、スキやフォローよろしくね! 気が向いた時はサポートで支援していただけると嬉しいです。