慶長14年(1609)7月14日は火事の原因になるとして江戸幕府が喫煙の禁止令を出した日。煙草はポルトガル人により伝来したとされ慶長6年にはフランシスコ会宣教師が家康に献上している。禁止の理由として風紀面で長大なキセルを腰にさしたかぶき者を取り締まりたかったことも挙げられている。
画像1

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,351件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?