見出し画像

何度も同じ質問をすると良いと思う

こんにちはー!
今日のnoteは「何度も同じ質問をすると良いと思う」と言うお話です。

何が分からないかも分からない

新人時代って、何が分からないのかも分からないって言う感覚になりませんか?
僕は、最初に就職した会社(今の会社の前)では、何が分からないのかも分からないで、質問することもできずにずっと不安を抱え込みながら仕事していました。

何が分からないのかも分からない原因は、僕の場合、「同じことを何度も質問してはいけない」と思っていることでした。


最初の上司は同じことを質問させてくれた

なぜ、そう言い切れるかと言うと、今の会社に所属して最初の上司が、同じことを質問させてくれて、その時は「何が分からないのかも分からない」と言う状況にはならなかったからです。

「なんでも、いつでも質問してね!」
って言ってくれたことを良いことに、ちょっと空気の読めない僕は「すいません、同じようなことばっかり質問しますが・・・」とか、「ちょっと確認で・・・」と言っては、全く同じことを質問していました。

でも、ありがたいことにその間、一度も、分からないことが分からないという状況にはならなかったのです。(もちろん、一度も「何回も同じこと聞くな!」って怒られることもなかったです。)

「何でも聞いてよ」より、「同じ質問を何度もして」のほうが良いかもしれない

ちょうど、こんなことを思い起こしていたのですが、きっかけがあり余して、先週、今のチームメンバーから「何が分からないのかも分からない」と言われたんです。
僕も最初の上司を見習って、「何でも聞いてよ」って言っているのですが、僕ほど厚かましくない人にとっては、だからと言って同じことでも何度でも質問するのは憚られるのはかもしれません。
(もちろん、何が分からないのかも分からない原因が他のことにあるのかもしれません)

これからは「何でも聞いてよ」より「同じ質問を何度もして」って伝えようと思います。

最後に

今日は「何度も同じ質問をすると良いと思う」と言うお話です。
何が分からないのかも分からない状態から脱却するためには、迷わず同じ質問できる環境を作るのが良いと思います。
「自分で考えろ!」とか、「何度も同じ質問するな!」という雰囲気を作ってしまうと、新人は煮詰まってしまうのではないかと思います。
まずは、基本を身に着けるためにもガンガン質問できる環境が良いですよね。

では、また!




転職エージェントや人材派遣会社へ就職してお悩みがある方、これから転職を考えている方、派遣スタッフとして働いていて困っている方、どれでもない方、ご質問やご相談はこちら↓へお願いします。
※無料で全力でなんでも答えます。

僕のキャリアやビジョンをインタビューしてくださった記事↓

オープンチャット「人材派遣スタッフの駆け込み寺」を始めました!
人材派遣スタッフの駆け込み寺↓

関連記事↓

サポートいただいた分は、人材派遣で働く人のサポート、人材サービスで働く方のサポートの活動に使います!必ず、世の中の役に立てますね。