見出し画像

最初はエゴで仕事選んでいい

今日のnoteは、コンテストの一番上にあったテーマである #この仕事を選んだわけ で書いていこうと思います。


なぜ今の仕事を選んだのか

僕は今、人材サービスの会社に所属して、主に人材派遣サービスを提供する部門に所属しています。入社して15年になります。

僕が今の仕事を選んだ理由は「大学中退したときの自分に選択肢を増やしてあげたいと思ったから」です。とてつもなく限定的で、個人的エゴな動機です・・・

20歳の時、若気の至りで大学を中退した僕は、中退してみて初めて、それなりの規模の会社では中途採用枠でも、新卒採用枠でも応募が出来ないということを知りました。(当然新卒ではないし、中途に求めるキャリアもない。)
結果として、かなりタフなブラック企業の営業職として就職しました。
営業職ならなりたい人が少なくて、3年くらい経験を積めば、大企業に転職できると思ったからです。

・・・でも、2年しか我慢できませんでした。給料も安すぎるし、仕事はハードすぎました。


そして出来上がったのは、新卒と同じ年に営業経験が2年あるといういびつなキャリアの僕。
それでも、一か八か、人材サービスに絞って就職活動をしました。
その時に拾ってくれた貴重な存在が今も所属している会社です。
拾ってもらった時代は人材派遣が伸び盛りでした。今の時代であれば、採用してもらえなかったような気もしますが・・・その時の僕を採用するような多様性は、人材会社らしくて素敵だと思います。


想いは叶っているのか

さて、僕は「大学中退したときの自分に選択肢を増やしてあげたいと思ったから」という理由で今の仕事を選んだのですが、想いは叶っているのでしょうか。
実は、その想いはさらに変化し、「全ての人が他の環境でも活躍できるけど、今の仕事を選んでいる」という状態にしたいという想いに変わりました。
そして、その夢はまだ道の途中で、もがいています。
もしかしたら、一生をかけても成し遂げられないかもしれません。

でも、そのことに職業人生を捧げることを僕は選びました。そして、その職業人生は悪くないなと思っています。

続けることで変化することがある

過去の自分を救いたい・・・みたいな超個人的動機で始めた仕事ですが、15年、いや、10年もやっていれば(人によってはもっと短いでしょう)、その積み重ねの中で成し遂げたいことが見えてきたりします。

まるで最初は苦いと感じたビールをおいしく感じるようになったように、かっこいいと思って始めたギターで想いを伝えるようになるように、好きだっただけのスポーツで夢を与えることができるようになるように、僕の仕事への動機や夢は変わっていきました。

今は、合わなければ仕事を変えればいいとか、やりたいことと違うと思ったら3年仕事を我慢して続けるとかはムダみたいな論調のほうが力を持っているように感じます。

でも、僕は思うのです。
やりたいことは、努力と時間の積み重ねで変化すると。
仕事を通じて、何で貢献していきたいのかが見えてくるまで、目の前の仕事に一生懸命取り組んでいくことも大切なのではないでしょうか。


最後に

僕は35歳を超えてからは、直接、自分に声がかからない限りは転職しないことに決めています。
それは、自分の夢(「全ての人が他の環境でも活躍できるけど、今の仕事を選んでいる」)を見つけるまでの道のりで、目の前の仕事に集中する時間が必要だったと感じるからです。
他の仕事のほうが良いだろうか・・・と迷いながら仕事するくらいなら、目の前の仕事に全力を尽くす方が見えてくるものや感じることが多いという確信を持っています。
人材サービス企業に勤めているにもかかわらず、転職しない方が良いみたいに言っていて妙な感じがするかもしれません。
でも、(もちろん、逃げたほうが良い環境もありますが)目の前の仕事に集中して、何かを身に着ける経験が少ないと、なかなか自分の夢やありたい姿は見えてこないのではないかと思っています。

はじめから好きなことややりたいこと、夢があるような人のほうが稀です。ほとんどの人にとって、目の前の仕事を懸命に継続することが夢を見つける近道なのではないでしょうか。きっと、最初は超個人的エゴな理由で仕事を選んでいいのだと思います。

#この仕事を選んだわけ は、最初は超個人的エゴな理由ったというお話でした!

では、また!




転職エージェントや人材派遣会社へ就職してお悩みがある方、これから転職を考えている方、どちらでもない方、ご質問やご相談はこちら↓へお願いします。

※無料で全力でなんでも答えます。

僕のプロフィール↓

オープンチャット「人材派遣営業の駆け込み寺」を始めました!

関連記事↓


サポートいただいた分は、人材派遣で働く人のサポート、人材サービスで働く方のサポートの活動に使います!必ず、世の中の役に立てますね。