見出し画像

折り畳みスツールがQOLを爆上げしてくれた話

こんにちはー!
今日のnoteは「折り畳みスツールがQOLを爆上げしてくれた話」です。


プリキュアショーが激混み!

今日、プリキュアショーに行きました。
っていうか、今、その現場からnoteを書いていますw

11:00の回を目がけて10時過ぎに着いたのですが、もう引くくらい並んでました。
この先にはミッキーでもいるのか…?と思いました。いや、大人気のプリキュアがいるんですけどね。

で、11:00の回は見られないことが確定したので、そのまま2回目の15:30の回を待つことにしました。
・・・4.5時間!!長い!!
ディズニーで180分待ちなどを重ねてきた自分を信じて待つことにしましたが、コロナ禍のブランクもあり挫けそうになりました・・・


椅子を取り出す人びとと目の前に飾られた椅子

よし!もうスマホいじりながら待つしかねぇ…!と思って気合いを入れたタイミングで、列に並ぶ数名がおもむろに折り畳みの椅子を取り出しました。
・・・みんなプロだ!待つ覚悟で来てる・・・!
僕はディズニーでは荷物を増やさないためにレジャーシートで乗り切ってたし、その準備もしていません。

僕は思いました。
「あの椅子、いいな…」と。


・・・そして、ふと目の前の店に目を向けると…
折り畳みスツールなるものが売られています。

・・・みんな使ってるの、これだ!
こんなにコンパクトになるなら、ディズニーやその他、シートを引きにくいモール的な場所でもこれから使えるのでは・・・?

と思い、即購入しました!ひとつ1100円!安い(気がする)!

QOL爆上げ!

そして、買ってすぐ使った結果!(今、使ってる)
QOL爆上がりです!

1100円という投資を考えると物凄いコスパの良さです!
ディズニーで並びまくってた時から買っておけば良かった!(あの頃、こんなに安くてコンパクトなスツールあったかな??)

子どものために待つ時間が長い人に、折り畳みスツールはめちゃくちゃオススメです。
待つストレスがかなり軽減できます!

立ったままじゃnote書くの辛いけど、これくらいのnoteなら書けるし!しゃがんだら足が痺れるし。

最後に

今日は「折り畳みスツールがQOLを爆上げしてくれた話」というテーマでお話しました。
子どもいると、待つ時間がかなり増えますよね。
スマホが進化してくれていて良かった…!

そして、昔は飲食店で並ぶのも嫌でしたが、ディズニーの年パス持ってた頃に(8年前に結婚する前の奥さんと通いまくった)並ぶ訓練?しておい良かったです。
そんな特別な訓練を受けた僕でさえ、折り畳みスツールを購入することで待つ時間の快適さが段違いに上がりました。ここ数年で一番コスパのいい買い物をしたように思います!

では、また!



転職エージェントや人材派遣会社へ就職してお悩みがある方、これから転職を考えている方、派遣スタッフとして働いていて困っている方、どれでもない方、ご質問やご相談はこちら↓へお願いします。
※無料で全力でなんでも答えます。

僕のキャリアやビジョンをインタビューしてくださった記事↓

オープンチャット「人材派遣スタッフの駆け込み寺」を始めました!
人材派遣スタッフの駆け込み寺↓

関連記事↓

サポートいただいた分は、人材派遣で働く人のサポート、人材サービスで働く方のサポートの活動に使います!必ず、世の中の役に立てますね。