見出し画像

礼儀不要!「上手い!」は勢いとノリで伝えろ!【キン肉マン的コミュニケーション】

こんばんは、自分の生涯を描く漫画家リョウです❗


20年の父の虐待、母のヒステリック、イジメ、不登校、手足の痺れ等の病気の経験を描いたエッセイ漫画

「生きてることが恥ずかしい」現在マガジンにて全話無料公開中です❗⬇️

最新16話はこちら⬇️


さて、実は最近これにハマっています⬇️


画像1


そう、キン肉マン。


今まで見たことなかったのですが、最近文庫本を買って見ててすごい面白い❗

さすがに1~3巻くらいまではジェネレーションギャップによるギャグシーンが多くてめちゃくちゃつまんなかったんですけど(笑)

そもそも最初はプロレスじゃなくてギャグ漫画版ウルトラマンみたいな感じだったし

途中から方向転換して超人プロレス漫画になったんですね。 ドカベンや遊戯王と同じパターンです。

4~5巻くらいからはイメージしてた通りのキン肉マンが始まり面白くなってきました。

昨日はそれでちょっと落書きもしたり⬇️

画像2

ウォーズマンとモンゴルマン(ラーメンマン)

ラーメンマンって名前がたまらないです(笑)

名前勝負だったら

クリリンと双璧を成すでしょう(笑)


でも一昔前の漫画(テレビや映画もだけど)ってこういうノリというか、良い意味でテキトーだったなぁって思います。

キン肉マンは最近のは知らないですけど、やっぱ昔のだけあってすごいテキトーなんですよ(笑)

もう設定も辻褄合わせも、展開も勢いで押しきってて、

読者に丸ごとラリアットかましてるような感じですね(笑)


でも逆にそれがすごい爽快で面白いんですよ。


僕も一応は制作側にいる人間だから、そういうテキトーさの素晴らしさをすごい感じる。

説明?このラリアットで充分だろ!!

こんなノリや勢いや気持ちで制作できたらすごい気持ちも楽だし、楽しくなると思うんですよね。

まぁ昔はテキトーだった代わりに制作現場自体はかなり過酷でしたけど。


ただ、今はこの勢いやノリというのが

発言レベルからして不自由ですよね。


公人や有名な作り手(発信者)が発言に気遣うのはわかるんですが、今はみーんな気を付け過ぎていてとても窮屈に感じます。

何に対しても"さん"付けしたり、礼や挨拶を過剰にしていたり、「FF外から失礼します」とか。

これくらいはまだ謙虚さがあるから良いかもしれないけど(そういうのが好きな人もいますしね)、それを"義務的"にやってると窮屈だなーと思うんですよ。 僕みたいに勢いとノリが好きな人間も実はたくさんいますから。

勢いとノリって

「イコール失礼」

と思われがちですけど、それとは違うと思いますよ。僕のやってる勢いとノリというのは、例えば上手い絵を見て

上手いですねー!めっちゃ好きです!😍

とか可愛い動物の写真見て

うわ~この首をかしげてるの最高に可愛いですね!僕も鳥が大好きなんでめっちゃわかります!😍

とかそんなレベルです⬇️


これって勢いとノリですけど、多分そんなに嫌な感じはしないと思うんですよ。

もちろん急に詰められるのが嫌いな人もいますから、僕はその返事次第では察してちゃんと引きますよ(一応、心理学やってるからそこそこ空気は読めますしw)

でもこうした類(たぐい)の勢いとノリの発言ってそこまで嫌がられるものでもないですし、そこに「FF外から失礼します」とか「初めまして、こんばんは」とか

あっても良いけど、そうした振る舞いに気を付け過ぎて発言を控えちゃうとしたら勿体ないな

と僕は思うんです。

要は「上手い!」とか「素敵!」って感想を勢いやノリで伝える前に

自分がどう見えてるかを気にし過ぎて「挨拶した方がいいかな?でもそもそもFF外だし、相手は女性?男?若い子?それならこういうこと言ったら…あ~もう変に思われたら嫌だからやめよう!」

ってなったら、やっぱり疲れますよね。そりゃ発言もしたくなくなってくる。

だから今の時代失われてる「勢いとノリ」ってもっと気楽に出した方が楽しい世の中になるんじゃないかな~と僕なんかは思うわけです。

最近はTwitterで引用RTせずに「> RT」とやるのもその延長線ですよね。

それが確かに露骨な悪口なら引用であれリプであれ当然、失礼だと思うけど褒めたり独り言程度なら勢いやノリで言ってもいいと思いますけどね。

絵師の人なんか独り言の引用RTでもリプでも「こんなふうに描けるようになりたい…」とか言われたらめちゃ嬉しいですよ。


そもそも僕なんかはけっこう占星術の話とか好きで(趣味や好奇心は無限に広いw)、僕は双子座なんですが双子座の特性として

単純なコミュニケーションが好き

というのがあるんですよ。


これは有名な占星術のマドモアゼル愛先生が言ってたんですが、

「双子座的なコミュニケーションが封じられてるのが現代人のストレスの大きな原因だと私は考えてます」

と言っていて。

この「双子座的コミュニケーション」って、双子座限定の話じゃなくて要は「単純なコミュニケーション」という意味のようなんですね。

これはつまり

感情を介さないコミュニケーション

のことなんです。感情のコミュニケーションに入り過ぎると

「こんなこと言ったら嫌われるかな?」「どう思われるだろう?」

となってしまうんです。ですから双子座的(感情を介さない)コミュニケーションというのは

ただ伝える、教える、聞きたい、知りたい、

という「感情が一切絡まないコミュニケーション」のことなんですね。

道を聞くのに「どう思われるだろう?」って思ったら聞けないですよね。だから感情を挟まずに"ただ聞く"という双子座的な単純コミュニケーションに徹する。

上手い絵を見てどう描いてるか知りたいけど「聞いたら失礼かな…」という感情の世界に入ると聞けないけど、"知りたいから聞く"というふうに感情を挟まなければ聞けますよね⬇️

そして上手い!素敵!と思ったなら自分がどう思われるかという感情の世界に入らずに

それを"ただ伝える"ということに徹する


もちろんシカトされたり良い反応でない時もありますけど、そういう時はちゃんと引けばいいだけですし。

でもやっぱ

大抵は良い反応ですよ

そうすると単純なコミュニケーションが好きな双子座や、勢いとノリが好きな僕みたいな性格の人も"伝えれたことに"満足できますからね。


まぁ話がすごい飛び飛びになっちゃいましたが(笑)

キン肉マンから占星術の話って、さすがは話題が飛びまくってまとめ下手な双子座らしい記事ですね(笑)

まぁとにかく

悪口とかでないなら勢いとノリの単純コミュニケーションも良いんじゃないか?

という話です!(笑)


ちなみに占星術で言うと最近仲良くさせてもらってるシャーマン舞姫さんの占いが僕はすごく当たっていて、

メール鑑定もされてるのでこうした世界に興味ある方は相談してみてもいいんじゃないでしょうか😊⬇️


僕は占いはあんまり好きじゃなかったんですけど、"双子座的なこと"というのを意識してやってみたらやっぱすごい調子良くなったんですよね。

まぁ全然、人に何かを押し付けたり過剰に勧めることはめちゃくちゃ嫌いな性格なのでそれぞれがご自身にあったことをするのが一番だと思いますね!


今回も読んでくださりありがとうございます🙇

noteブログは毎日更新してますが漫画だけ見たい方はこちらのマガジン(現在無料)から全話見れます❗↓

宜しければnoteブログ、Twitterのフォロー宜しくお願いします❗




サポートは100円からできます♪ 額どうこうではなく精神的にとても励みになるので有難いです♪