【Restart】


"490日"


最後のツイートをしてから今日までの日数。


この日を最後に一度、トレーナーとしての自分は姿を消しました。


きっかけは、
”鬱”。


大分でそれなりに経験を積み、
環境を変えようと、意気揚々と山形へ。


時間を重ねるごとに何もできない虚無感に押し潰され、
チームとコミュニケーションも取れなくなり、
自分の居場所、やることが何も見えなくなった。


【2021年9月8日】


うつ病を発症し、チームから離れることになった。


知り合いからは
「かわいそう」
「さぞ辛かっただろうに」
など声をかけてもらった。


けど、そうじゃない。


原因は自分にあったからこそなるべくして
なったものだと今になって思う。


「あの時ああしておけば」


「あの時、こうだったら」


後悔ばかり残る。



その後はトレーナー業から身を引き、
全く別の仕事をしていた。


【2022年9月】


大分で働いていた時にお世話になったオーナーからのLINE。


今就いているチームの手伝いをしてくれないか。


少しならいいか。


そう思い、仕事の合間を見て手伝いへ。


もうやらないと決めていたトレーナー。


けど、きっと心のどこかでまたやりたい。
そう思っていたのだと思う。


【2022年11月】


オーナーと話をして、正式にチームのトレーナーに
なりたいと伝える。


「もう一度、ここから這いあがろう」
「もう一度」



【2023年1月】
正式に大分のサッカーチーム
⚽️ジェイリースFC⚽️のトレーナー兼フィジカルコーチ
として仕事をさせてもらえることになった。


【今改めて思うこと】
この490日、いろんな人に迷惑をかけてしまったこと。

・妻

・両親

・アランマーレ山形の方々

・FOCS GYMのスタッフの方々

・後藤さん

・柴田さん

etc…


けれど、たくさん支えてももらった。


だからこそ、今の自分がもう一度這いあがろうと思えた。


そして、ブランクがある中でも
迎え入れてくれたジェイリースの選手・スタッフの方々には
心から感謝しています。


だからこそ、今シーズンは絶対に
【JFL昇格】をしたい。



最後は全員で笑って終わりたい。



そのサポートをしたい。



これまで支えてくれた方々への恩返しも込めて。


今日、ここから1歩ずつ。


”遠きに行くには必ず邇きよりす”



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?