見出し画像

タロット練習の記録と振り返り①いい人になりたがる自分。

今日は、夏瀬杏子先生のタロット練習会に参加しました。
ZOOM開催で、私を入れて3名の方+杏子先生です。

練習といいつつも、なんだかすごい「気づき」にたどりついて、今日はもうしんどいです。そんなことある?ってくらい、見せつけられた。
よかったら、最後までお付き合いください。

最初に、今日の振り返りを箇条書きに。

  • 小アルカナを読むのが苦手→まだ知識不足

  • よって、まだ多数のカードに対応できない

  • 逆位置も読めない

  • まだ多くて3枚が限度か

  • イメージは好きだけど、具体案に持っていけない

  • 自分のことは、占うの難しい

  • 繰り返し言うが、「質問の仕方」が大切

  • ぼやっとした質問には、ぼやっとした答えが来る

幼いころから「文字で覚えるのが苦手」な人間です。
例えば、何かをメモしたとしても、そのメモを改めて整理しなおすとか、そういうことはできなくて、そのメモを「写真として自分の脳に収める」ことで記憶しています。

文字ではなく、絵や写真として覚えているんです。

なので、壮大なイメージの大アルカナのほうが、なんとなく性に合うというか…そんなこと言ってられないけれど。まずは学び。文字読め、自分。

という振り返りはいいとして。
ここからが、今日の本題(?)

上記の写真は、自分の「ぼやっとしたお題」を出したところ、自分で「ぼやっと」出たカードです。大アルカナ二枚。
ぼやっとしたお題なんだけど、強烈ヘビーなお題を出してみたんです。
生まれたときからの悩み、に近いこと。

このカードの読みは、先輩、先生方にアドバイスもらいつつ…
「はあああぁぁぁぁぁぁ」
って心の中で、気絶しました。はい。
恐ろしいことに、他の方のカードも、結局同じこと言ってるよねって内容。
ああ、もう、ずっと気絶していたい(失神)

この話には、練習会のあとに続きがあって。
youtubeでタロットの読みをやっている人のを拝見しました。

ん???
なんか、さっき練習会で言われたことにつながってしまったぞ?

今、自分が抱えている現実的な問題と、(これはタロットで占ってない)
今日タロットで占ってもらった練習の「お題」に出したヘビーな課題。
なんと、見えないところでつながっている、と気が付きました。

ズバッというと「結局最後は、いい人になりたがる。」ってこと。
私のこれまでの人生の課題。

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル (動揺)

左のカード、大アルカナの「STRENGTH」
「ライオンは、罪悪感とか」って杏子先生に言われて、その場を立ち去りたくなりました。私、一生懸命、罪悪感を何とかしようとしてる。「愛」で。

右のカード、大アルカナの「THE EMPEROR」
ああ、これは権威にひれ伏す自分、なんです。
結果、私はひれ伏す。ひれ伏してる。

罪悪感を殺し、権威にひれ伏してまでも、「いい人」になろうとする自分。

ねえ、この先も、これでいいの?

って、タロットに言われちゃってる。
うん。言われちゃってるね。

この課題は、結構クリアしてきたと自負していたんです。
スーパーマリオでいえば、一回クッパ倒したし、的な。

ところが、マリオ続編あるんだね…。今は3Dとかなんだね…。
人生って、学び続けるんだね…。
シラナカッタヨ…。

杏子先生をはじめ、ご一緒くださったみなさま、ありがとうございました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?