ryo@柔道整復師

近江あおぞら整骨院(新潟市中央区)院長

ryo@柔道整復師

近江あおぞら整骨院(新潟市中央区)院長

最近の記事

外傷が来る整骨院の作り方

令和5年10月22日に福島県のまさる鍼灸整骨院で開催された株式会社BIGTH様主催のセミナーに参加したので、その備忘録です。 先ず結論から 外傷が来る整骨院を作るには、患者さんがいざと言う時に 「この先生に頼りたい・見てもらいたい・お願いしたい」と思ってもらえるような日頃の業務での立ち振る舞いが大切。 と言うのが私が今回参加したセミナーで辿り着いた答えでした。 では具体的に何をどのように気をつけて立ち振る舞うのか? をひとつづつ整理します。 (新卒の学生さんの指導に使え

    • R5/8/20セラ研セミナーin新潟

      今まで色んな技術系のセミナーに参加してきて、それはそれで凄くタメになったし、治せる痛みも増えて良い感じだったんですが 新しい技術を覚えれば覚えるほど、その技術では取れない痛みに遭遇して 学んだ技術に自己流のアレンジが加わったせいで痛みが取れなくなったのか、教わって時間が経って間違ったことをしてしまっているのか、、原因は分かんないけど、 ひとつ思ったのは、自分が治せる痛みなのかどうかの鑑別能力が低いんじゃないか?と言うこと 例えばどんなに素晴らしいギックリ腰を治す治療技術

      有料
      2,980
      • 院内緑化計画

        現在当院では来院された皆さまの視界の15%にグリーンが入るように緑化計画を進めています。 この『15%』を緑視率と言い まず、緑視率が高い場所で治療を受けることは、ストレスを軽減する効果があります。痛みや不調などの身体の不快感と同時に、環境や空気、音といった要素もストレスの原因となることがあります。しかし、緑視率が高い場所で治療を受けることで、自然の中にいるような安心感やリラックス効果が得られ、治療効果が高まるといわれています。 また、緑視率が高い場所は、自然の光が豊富で

        • 物理療法

          物理療法と言うのは理学療法の一部で ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 理学療法とは身体に障害のある者に対し、主としてその基本的動作能力の回復を図るため、治療体操その他の運動を行わせ、及び電気療法、マッサージ、温熱その他の物理的手段を加えることをいう。 理学療法の中には、大きく分けて、運動療法と物理療法、動作訓練がある。 ~~~~~~~~~~~~~~byウィキペディア ┏━━━━━━━【理学療法】━━━━━━━┓ ┃                    ┃

        外傷が来る整骨院の作り方

          中指伸展テスト

          外側上顆炎(テニス肘)の検査で用いられる 中指伸展テストはどの筋肉を狙ったテスト? ①腕橈骨筋 ②長橈側手根伸筋 ③短橈側手根伸筋 ④長掌筋 ①腕橈骨筋 起始 上腕骨外側顆上稜~外側筋間中隔 停止 橈骨茎状突起 ビールのジョッキを持つ動作時などに一番働く筋肉ですね🍺 ②長橈側手根伸筋 起始 上腕骨外側上顆稜 停止 第2中手骨底の背側面 ポイントは外側上顆『稜』から始まり 第2中手骨底に付くことですね💡 ③短橈側手根伸筋 起始 上腕骨外側上顆 停止 第3中手骨底の背側面

          中指伸展テスト

          LIPUS

          低出力超音波パルス LowIntensityPulsedUltraSound 『LIPUS』 やっと導入出来ました!✨ 嬉しさ余って書いちゃいます #無駄に英語で正式名称 今度書きますが、そもそも『超音波』の二大効果に ①温熱 と ②音圧 があるんですが 低出力超音波には①温熱がなくて、②音圧のみの効果なんです。 なんですが! それが実はめっちゃ有用で、骨折の治りを約40%も早めたり、靭帯や腱、筋肉の損傷も時短で治してくれるんです。 音圧作用の効果を詳しく書くと ・細胞

          有料
          500

          圧力波(衝撃波)

          セラ研物療部屋 一発目の投稿は当院が近々導入予定の圧力派(衝撃波)です 自分とこのスタッフに共有する為に整理した内容になりますので過度な期待はお控えくださいw 当院が勝手に言ってる物療3大エネルギー 『電気』『温熱』『衝撃波』 の中でも最もマイノリティ且つ最新なエネルギーが『圧力波(衝撃波)』です 目次 a.圧力波(衝撃波)治療の目的 b.圧力波(衝撃波)ってどんなエネルギー? c.圧力波(衝撃波)治療ってこんなやつ d.圧力波(衝撃波)治療の効果 e.圧力波(

          有料
          3,000

          圧力波(衝撃波)

          近江あおぞら整骨院

          2011年の3月に福島に居て、震災と夫婦喧嘩で地元の新潟に戻ってきました。 子供1歳だし、仕送りもしたかったし、仕事を探してたら、まさか院長として分院をスタートしない?と言われ迷わず「お願いします」と。 実務経験は学生時代含めれば6年くらいやってましたが、そんなすぐ開業するつもりでやってなかったので、院長とか言われても不安で不安で… 数%の希望と、お世話になった先生方からの励ましでブルブルブルブル震えながらオープンしたのが2011年8月25日。 早いもんで本日2021年8

          近江あおぞら整骨院

          股関節の痛み

          金曜日の夜から左の股関節に違和感が出てきて、 土曜日の朝にはハッキリとした痛みに変わり、 そのまま仕事に行ったらドンドン痛みが増してきて、 日曜日には靴下穿く動作や歩いても痛くなった患者さん。 movementpain股関節屈曲++ 疼痛の為可動域制限+ トーマステスト・パトリックテスト疼痛の為不可 tenderness股関節前面~外側+ gaitpain+ 説明としては股関節のテストが出来なかったので、股関節自体にトラブルがあるかも知れないことは伝え、施術の効果があまり