見出し画像

AiDDE |アイッデ (A2)電動アシスト自転車を買ってみた件ー完全マニュアル

2023年に、アイッデ(A2)をAmazonにて恐る恐る購入しましました。納品時から問題だらで提携修理店に持ち込み。それから、たった4ヶ月で睡眠です。電源は入りません。覚悟はしていましたが早いですね。早すぎます苦笑。

そういうわけで、この商品をご購入の方が後悔されないように、また購入検討にあたっての注意事項や良い点に焦点を当てて、ご購入の指針となるために、AiDDE | アイッデ(A2)の徹底レビューをします。ぜひ、参考にされてください。特に安易に見た目が格好いいからといって購入されるような方は事前に、一読されて少しでも参考になれば幸いと思います。何故ならば同じ価格帯で余裕で国産有名メーカー(ブリヂストン等)の電動アシスト自転車が買えますからね。
また、私の知り合いが、AiDDEの社員の知り合いでもあり、直接、いつも苦言(アドバイス)を呈している仲だそうですので(AiDDEの社員に一人だけ日本語が話せる社員さんがいるそうです)、内容は概ね、非常に厳しい意見となっておりますが、一私見ですので……。
例えば、一昔前のアルファ・ロメオ(自動車)も壊れてばかりの超絶ボロい車でしたが、独特のアジがあり一定数のファンはおりましたので、この製品の良いところもジェレミー・クラークソン氏ぐらいの当然公平性を保って書いております。はい。

アイッデ社と、その製品の低本質さ加減。

アイッデという、まだ電動アシスト自転車としての歴史が浅すぎる中国にある会社の製品です。A1(初代)のデザインもなかなかのアジがありましたが、早々と進化版?の「A2」が発売され、デザインは大幅に変貌しました。はっきり言って、かなり格好いいですね。しかしながら、相変わらず品質の方は、かなり問題だらけです。アマゾンレビューでは評価は星4少しばかりと決して悪くはありませんが、これは日本での販売店の質問のフォローが「異様」に高い点数がレビュー内容(さくらチェッカーでも大丈夫です)からも伺えます。アメリカの会社だからとAmazonに苦情、返品しまくってやりたい放題。これではprimes解約されされるかとか、やや恐れているヘビーユーザー気味の筆者ですら中華業者ここまで親切な業者は初めてです。改めて相当にこの点においての評価が含まれているのだと思います。ただ、何故には全面的に評価でもあります。一部後述もしていますが、説明書(かなり雑です)に書いておけば済む話であったり、YouTube用動画があるのに一部しかH.P.上で公開しなかったりですね。それを問い合わせの段階で別個で出してきたりしますからなのです。しかも完成品であって良いはずの(反射板等の取り付けがない)モノをネットに掲載していないんですよね。こんなことを、いちいち質問されたら二度手間かと思いますが……。

さて、重ねて書いておきますが、プロダクト製品としては全く評価できるものではありません。初期不良も多いし、先述しましたが説明書からして中華製品あるあるで、パーツの取り付け方や位置、TFT液晶サイクルコンピューターの使い方も、いちいち問い合わせないと分からなかったり…。ほんと肝心なことは書いていなかったりと、日本人感覚からすれば恐ろしく雑すぎます。ですから、購入後は仕方もない疑問ばかりが襲ってきます。レビューでは、たかだか反射パネルの貼り付け位置の質問がくるぐらいですから。

■アイッデは不親切か?


AiDDE社は日本支社ががございません。修理等は提携店(通称:オフライン代理店)となっており、その数も非常に限られていますので、もし不具合が出た場合、たまたま提携店が近ければラッキーですが、遠い場合は絶望的な気分になります(それでもヘタすれば他県から仕方なく修理に出されるそうです)。しかも、不親切なことに提携店が一切公表されておりません。これは、商い上AiDDE社上は都合がいいかもしれませんが、その点に置いてはカスタマーにとっては実に不親切ですね。ハッキリ言ってズルいですね。だた、Amazon(他は知りません)で買うと、質問に対しての回答の早さやアフターの、ややマヌケなところもありはしますが、、、親切な対応で評価を得ています。ただ、これも中国からの対応なので、24時間サポートとは時差(たった1時間程度でしょうに……)の問題で、基本的に、24時間メールが送信できるということです(そんなもん、多くの企業がやっていますね。24時間対応でもなんでもないです苦笑)。昼間でしたら「回答が遅れて〜」と、大体1時間〜半日程度で返信がきます。また、電話番号が記載されていますが、こちらは中国語音声が流れます。何のために記載されているのか分かりません。書いていない日本の業者も多いぐらいですから、まだポーズだけでしょうが、その表記しようとする姿勢だけでもマシですかね。

■アフターについて

これまた、保証期限3年(部品により異なるなら、その部品を書いて欲しいのですけどね……)、初期不良返品は、たった3ケ月となっております。「たった」と書いているのは、この先を読み続けていただくとお分かりかと思います。

最初にも初期不良がありましたが、私は幸運にも自宅から数十kmぐらいの場所に提携店がありましたので、そこでの修理をお願いして返品はしませんでした。購入後、先述しましたように、ちょうど4ケ月には御愁傷様。色々と「部品を送ります」と言われましたが、電気関係だと素人では当然無理なので、「提携店修理でお願いしますと」と言うと、「わかりました」と……。仮に返品するとして、そもそもヤマト運輸にしろ日本郵政にしろ、運送会社は電動自転車を送る場合はバッテリー(リチウムイオン電池)は、危険物と認定(ちゃんと梱包すれば良いでしょうがヤマトには断られました)されるので厳重に別個に梱包する必要があります。ですので、本来なら自転車本体と別送かバッテリーは別個に厳重に梱包する必要があります。それはいいとしますけどね。名称の言いようがないのですが、一般的な自転車で言うところの、ボトルゲージをつけるところの台座にバッテリーが入っており、なんとそこを素の状態で入ったまま、しれっと発送されてきます。余計なお世話ですが発送会社には説明はしているのですかね苦笑。

■突っ込みどころ満載な「アピール」なの?問題

01)〜スームーズにより滑らかに加速

……とありますが、実際は出足は重くて、レビューでは多くの方がつっこまれています。これに関しては、誰一人として「滑らか」と言う人はいないかというレベルです。私個人も確かに重めだと思いもしますが、そこまで気にするレベルかなぁ?なんて具合です。

02)TFT液晶サイクルコンピューター

まず、笑ってしまうのが「図」では電源スイッチが真ん中になっていますが、本当は一番上のボタンです。仮に真ん中にあったらシフトのアップダウンが、かなり面倒ですよね笑。しかも、これは何故か前の型のA1のものですね(現在のサイトの動画では更新済)。色々と機能満載みたいですが、肝心な部分の操作方法が説明書に書いておらず、理解するには、わざわざ問い合わせる必要があります。そうしたら「どのボタンと、どのボタンを同時に押してください」みたいな回答が返ってきました。もう面倒ですので、これも変則数値とバッテリー残量がみれればいいやと寛容になるべきところかなと思いますね。

03)デュアルサスペンション搭載(重要)

「衝撃が集申し、最適な乗り心地を実現」と記載されていますが、私の購入した個体は、確かにサスペンションもしなやかで快適な乗り心地でした。ただ、快適な乗り心地がいいということは十分なストロークが働いていると言う証拠ですね。それですと随分と皮肉なことに、走行中に結構な「ガパガパ」と結構うるさい音がします。サスペンションの付け根の下にカバーがあり、その下にタイヤがあります。思いきって、そのカバーを取り外しましましょう。雨上がりの水溜りに突っ込んだりすると靴が濡れたりしますが我慢ですね。十分なストロークがあると、このカバーとサスの下部が接触して走行中に、その異音が発生するのです。特に段差では、かなり大きな音がします。したがって、私は潔くカバーを取り外しました。もし、全く異音がしないという方は、逆にサスペンションのストロークが十分ではないといえますよね。

04)黄金比に対応はいいが…

黄金比にしていれば、当たり前ですが見栄えはいいものです。問題は「対応身長165〜200cm、許容積載質量驚きの120Kg」の部分。身長175cm以上ある私は何の問題もありませんが、165cmぐらいの身長の方あたりだと、ちょっときついです。もう少しサドルが低いといいのですけどね。また、「驚きの120Kg」とありますが、正直言わせてもらえば「驚きの120Kgもある」と言えます。これは結構な重さでして、これを折りたたんで角度を工夫したりして車載に積み込むのは、格闘技をしている私ですら、やや一苦労したりします。女性の方は思っていらっしゃるよりも大変かと覚悟しておく必要があります。また、全長(1100mm程度)は思ったよりも長いので、折りたたんでも、そこそこ大きさの自動車のハッチ(私の自宅の自動車の場合)に入れるのに一苦労するしました。

そもそも「より優れているところ」とありますが、何と比べての「より優れている」ってことか、意地悪くいえば、ちょっと疑問ですね。

05)よくある初期不良

写真を貼ってまで見せることではないので掲載はしませんが、金属の突起物に被せる謎の黒いゴム製のカバーが、ゆるゆる過ぎてはまらない。そもそも機能的なものが意味不明です。一応、文句を言ってたら追加で3個も送ってきましたが、また「ゆるゆる」で、即落下してしまうので装着を諦めましたが、ただ、鉄の部分にすぐに錆が出ますので気をつけましょうね。

06)丈夫なのか?

車体自体は丈夫です。自転車フレームでは定番と言われている剛性と軽量性を兼ね備えたマグネシウムフレームが使用されています。しかし、まだ電装系は乗ってみないと分からないですね。壊れた時は、まずは液晶パネルを疑ってみましょう。次にバッテリーを充電(緑に変わるまで)してください。ここまでしても無理でしたら、今度は前輪部分から繋がっている配線ですね。ここがイカレたら大変です。修理も時間がかかるそうですし、よほど親切な自転車屋ではないと高い代車代まで取られます(もはやメンタル的にも買い直した方がいいかもですけどね)。

■スタンドについて

これは初期不良ではなく天然ですが、片側スタンドで、それも非常に短いので、恐ろしく倒れやすいです(どういう設計ですかね)。諦めるか、頑張って改造してスタンド式にするかですね。おそらくは、そのまま使用する人が多いと思いますが、どこに停めるにも転倒を気にする必要があります。私の場合は、場所によっては、建物側にくっつけて置いたりします。…かと言って自分の好きなところに持ち上げ式のスタンドを勝手につけてしまうと、後々に不具合が出る場合があるそうですので(意外とそこは繊細)、正直、諦めた方が賢明でしょう。どうしてもって方は難しいかと思われますが、リアの方ではなく、格好悪くても全体の重さやカーブのバランス的に「真ん中のあたり」に取り付けましょう。これは次の型でも改造されるかもしれないですね。

これがすぐに倒れます。調整してください。

■雑な塗装

これもAmazonレビューで散々と書かれていますが、恐らくは100%と言っていいぐらい塗りムラ(というか塗られていない箇所が多数)はあると思います。ただ、恐らく黒いリムとスポークの部分なので、油性マジックででも塗っておけば気にならないでしょう。かといって、不満な方は遠慮なく苦情(超面倒ですが)を申し立てていいと思います。私の場合はマッキーのマジックでテキトーに塗りまくりました。

■ベルがボロ過ぎる

ベルは見た目も相当にお粗末ですが、すぐに壊れます。壊れる前提と思いましょう。電動自転車で、いざという時にあった方がいいですよね。たまに鳴らしてみて壊れていたら、速攻で新しいのを送ってもらいましょう(購入から3年以内)。もしくは見た目が悪いので、いっそのこと自分の好きなものを買って、プチカスタムするとう手もありますね。

■各部取り付け等(誤字していますがサムネ写真等参照)

オレンジ色反射板は前後車輪に取り付けてください。赤色反射板はシートポスト(サドルを支える棒)に取り付けてください。

Q:説明書に鍵穴すら記載されてない。
A:車体鍵穴はフレームに装着されたバッテリーの下のところにあります。 黒い穴(蓋)開けてください。

Q:折りたたんだ際に固定ロックが固くなっている。
A:フレームをしっかり締めるため、固定ロックが固くなるように調整致します。(私はドライバー反対側で強引に推しました)

■デザインとカラーが格好いい

写真を見てお分かりとは思いますが、実にスポーティでスタイリッシュな雰囲気です。またバッテリーが隠れているので、一見、電動自転車とは思えないです。これに乗っていると、たまにジロジロと見られますね。二度見する人もいたりします。またカラーバリエーションもあり、大抵はオシャレな色味だと思います。実際の見た目は本当に格好いいので、その点での所有に満足感は十分に得ることができると思いますよ。私は、この敢えての淡いブルー系が格好いいと思います。

■走りについて

私個人(年齢的なものもあるかもですが)は、やや出足の重さを除いての「走りに関して」は概ね満足しております。だた、タイヤ外径が小さいので、あまりスピードを出してしまうと(特に下り坂ですね)バランスを崩しやすくなりますので、よろけたりスピンしたりしますので、転倒しないように十分に注意してください。私は何回も壁に身体を擦ったり転んだりしました。ですから、なるべくヘルメットは被っておきましょう。坂道の勾配にもよりますが、よほどの登り坂やロングでない限りはパワー不足は多くの人が言うほど、そう感じません(当然、個人差や勾配の具合はありますが)。

■バッテリーの持ちに関して

100kmは走れると書いてありますが、本当に信じて遠出でもしてしまうと電動が切れた時に、非常に動かすのが非常に重いので地獄を見る羽目になると思います。一応は、そういう光景を頭には入れて置いてもいいでしょう。あくまで個人的には50kmでも走る勇気はありません。また、ついでに書いておきますが、近年はバッテリーの盗難が多いことから、この自転車は外側についていないだけに安心と思われますが、車体ごと持っていかれれば意味がありませんので安心されないように注意されてください。玄関の広い家であれば折り畳んで入れておく方がいいかと思います。

■その他の注意点

・基本的には、電動アシスト自転車でも雨の日でも乗ることが可能です…とは、日本製での話です。日本製の電動アシスト自転車は適当に玄関先に雨ざらしにされている光景はよく目にしますね。この自転車に関しては、絶対に雨の中を走るどころか、濡らさない(もし濡らしたら、すぐに拭きましょう)ように注意しましょう。先述した電源が入らなくなった時に、メーカーにまずに聞かれたのが「水に濡れませんでしたか?」的なものでしたでしたので……。

・メーターパネルから走行距離をリセットできますが、その仕方がわからないのとの問い合わせが多いみたいです。いちいちカロリー計算なんてしないでしょうし。走行もバッテリー残量メータで「やばい!」とか思えますしね苦笑。走行距離なんて車じゃあるまいし気にしなくてもいいのかと思います。遠出はザックリと頭の中でバッテリー計算ですね。

・諸々の反射板が取り付けられていない状態できますが、どれをどこに、どういう風につけていいのか分からないという人が多いです。そういう私も、そもそも、どこに装着するのか分からなかったパーツや、パズルみたいな構造になっていたりする部品がありましたので、どうしても分からない場合は、いっそのこと提携店にお願いしましましょう。あまり文句を言うと、アイッデが混乱してきますから。。。

・先述しておりますが、故障した時には提携修理店な車体を持ち込まなければなりませんが、もし、その提携店が遠くても大丈夫だという覚悟をしておきましょう。因みに預けている時の代車代(保証期間内)は、請求できますので覚えておきましょう。仮代車が仮に1日に5,000円としたら恐ろしい金額になってしまいますからね。そして、もし遠かった場合は、気を使って無理して早く取りに行く必要もないでしょう。そこは、まだまだ、そういうリスクを承知の上で日本販売されていいらっしゃると思いますし、厳しい目で見てあげないと会社の成長にも繋がりません。もし、次期型が欲しいとなった場合でも体質が杜撰なままでは、カスタマーもリピートしませんよね。まだ歴史が浅すぎる会社なので地味に応援しております。

■壊れたら怖い
原因が液晶化パネル(電源)やバッテリーでしたら、チャチャっと終わるのですが、これが配線系統でしたら、かなり修理に時間がかかったりします。保証期限が切れた後の料金が怖いですね。バッテリーだけでも相当に3〜4万円と高いし、預けるとなると台車が1日5,000円ぐらい取られたりします(自転車屋にも寄りましょうが)。。。ここは自転車屋交渉のしどころですね。あまり高くつくならば、諦めて丈夫な国産を買いましょう。

■その他

・日本製の電動自転車は外に置きっぱなしでいいですが、なるべく(絶対)自転車カバーなどを購入して雨からは、完全に守りましょう。ちょっといいのを買って完全にカバーですね。湿気が溜まるといけないでのでたまに天気の良い日は日光浴をらさせましょう。

・くるっとした「余った部品」がありますよね。あれは「キーチェンロック」を単純に固定げしておくものですね。スタイリッシュですね。付けない人も、かなり多そうですが…。

・空気入れはアメリカ基準でなければいけません。別途、お金が掛かりますが覚悟しておきましょう。でも、だいたい電気自転車に限らず、これぐら今硬いといいね。ってのを知ってある方は、それでもいいかとも思ったりします。
・バッテリーは、常に50%以上、最低でも30%を充電しておきましょう。(どうであれ1ヶ月に2回の充電はかかさずに、これは予備も同じです)
・早くも次期型(A3)の開発がスピーディーに動いています。(安くなった時は狙い目かもですね)
・保証期間が切れた時の出費が考えられますので丁寧に乗りましょう。
・グリスは全く塗られていません。
・バッテリーは取り外しても、そのままででもできるので充電できて便利です。
・価格変動が割かり大きいの「Keepa」でチェックしましょう。
・バッテーリー盗難が多いがコンパクトなために、チェーンロックしたところで、あまり意味がありません苦笑
・一応はバッテリ盗難防止のキーはありますが……。
・ライト類の取り付け方がわからないという方が多いですが、写真を参考にされてくださいませ。
・壊れても他県まで持っていく根性のある方。
・到着7日以降に関しましては初期不良として対応できかねますとのこと。
(各部のネジを閉めて走ってみましょう)
・丸い反射板はスポークに取り付けます。
・天才バカボンの警官の目みたいな反射板はリアに装着します。
・TFT液晶サイクルコンピューターの位置は見えやすい位置に調整しましょう。角度も見やすい感じに。

ここまで色々とレビュー書きましたが、また気がついた点などがあれば追記します。皆様も情報をお寄せいただけると嬉しいかぎりでございます。また、詳しくなってカスタマイズ(部分的に国産と変えるとか)をする楽しみをありますね。

まだ使い慣れていない私、、、、何かありましたら追加記事予定です。誤字脱字等が多々あったかと思いますが、一気に書き上げっぱなししましたのでご容赦くださいませ。

2023年8月2日


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?