見出し画像

・八女弁完全講座(完全版)

[八女市概要]

今や日本のシリコンバレーな(笑)八女市は福岡県の南部、福岡市から南へ約50キロメートルに位置し、北は久留米市、広川町、西は筑後市、南は熊本県、東は大分県に接しています。近隣2町2村との合併後に、今や総面積県内2位となる大きな町となりました。2位ですよ!意外でしょう。

豊かな大地に育まれ、古代から栄え、八女丘陵には有名な岩戸山古墳をはじめ多くの古墳があります。また手すき和紙・仏壇・提灯などの伝統工芸品や茶(八女茶)・電照菊・椎茸などの農産物も自慢のひとつですよ。

【八女弁】

さて、各地の方言は八女市に限らず、どこでも薄くなってきております、八女弁も同じく使われなくなったりしてきているようですが、方言の懐かしい響き味わいを残すために、どうにか使われている(であろう)。少なくとも戦後生まれの方々は知っているであろうギリギリの八女弁を、できうる限りまとめてみました。参考文献などで、もはや完全に意味がわからない言葉や単語(これを書いている時点で存命の方々が知らないであろう)はキリがないので掲載しておりません。

ぜひ、八女市に観光にお越しの方や実家が八女・八女市にゆかりのある方々は参考にされて使ったてみたり、思い出して懐かしむキカッケとなれば幸いです。尚、九州、筑後地方全般の言葉(単語)が重複していますが確実に八女では使われている(使われていた)ものです。

ー[あ]ー


【あいたくちんふさがらん】⚫︎意味/呆れる。
【あげん、こがん】⚫︎意味/あのように。このように。こんなに。
【あごたん】⚫︎意味/口がうまい。
【あさんくち】⚫︎意味/朝の間。
【あなんぽ】⚫︎意味/穴、窪み。
【あばかん】⚫︎意味/たくさん。
【あねさん】⚫︎意味/義姉。
【あねしゃん】⚫︎意味/義姉。姉
【あのっさい】⚫︎意味/あのね。
【あるきにいく】⚫︎意味/里帰りに行く。
【あんこんごつ】・意味/あんなにも(量)。
【あっだん】⚫︎意味/あの人たち。
【あんしゃん】・意味/兄、義兄、年上の男の人。
【あんやつどん】意味/あの人達。
【いけん】⚫︎意味/食べれない。
【いげんはまんじゅう・さんきらまんじゅう】・意味/いげの葉で挟んだ饅頭。
【いっぺ】・意味/たくさんのこと。
【いなう】⚫︎意味/荷物を背中や肩に乗せて運ぶこと。
【いのしぇく】⚫︎意味/胃の状態が悪くなる嫌い心配な様。
【いつのえに】⚫︎意味/いつの間に。
【いなう】⚫︎意味/荷物を背中などで運ぶ。
【いっちょ】⚫︎意味/一つ
【いっちょん】⚫︎意味/全く。少しも。
※例文/いっちょん、わからん。
【いっしょんたくりん】⚫︎意味/何もかも一緒に混ぜてしまうこと。
【いみる】⚫︎意味/水かさが増す。
【いん】⚫︎意味/犬。
【いんのしんのす】犬の肛門。
※昔は野犬が多く、ほとんどは汚れたなりでしたので、
 汚いという意味で使われている。
【いんがっと】⚫︎意味/礼儀正しく大人しくしておくこと。
【うずく】⚫︎意味/痛い。
【うちあわさんな】⚫︎意味/相手にしない方がいいよ。
【うっちょく】⚫︎意味/置いていく。
【うっちょかれた】⚫︎意味/置いていかれた。
【うまんくしこ】⚫︎意味/たくさん
【うらめしか】⚫︎意味/目障りだ、耳障りだ、しつこいよ。
【うろんころんして】⚫︎意味/ウロウロして。
【うわっとる】⚫︎意味/(植物・野菜な土)生えている。
【うんにゃ】⚫︎意味/違う!
※強めの否定。
【うんさか】⚫︎意味/たくさん
【えすか】⚫︎意味/怖い。
【ええらしか】⚫︎意味/かわいい。
【おいげ】⚫︎意味/私の家。
【おっどん】⚫︎意味/私たち。
【おいどん】⚫︎意味/「おっどん」と同じ意味。
【おしょれる】⚫︎意味/折れる。
【おえる】意味/⚫︎草木が生える。
【おおごつ】意味/⚫︎大変。
【おしょれる】⚫︎意味/折れる。
【おりゃ】⚫︎意味/俺。
【おまいげ】⚫︎意味/あなたの家。
【おおまんげ】⚫︎意味/大雑把。
【おらぶ】⚫︎意味/叫ぶ。
※大きな声で人を呼ぶ。
【おらす・おらすやか?】⚫︎意味/居る。居るかな?
【おろよか】⚫︎意味/あまり良くない。
※「おろ」は否定の意味。→「良い=よか」の否定。
【おめーんなか】⚫︎意味/思いがけない。
【おやかったどん】祖父、祖父たちのこと。
【おうとる】⚫︎意味/合っている(正解)。
※過去に誰かに会っているという意味でも使われます。
【おじや】⚫︎意味/雑炊みたいなもの。
【おめーんなし】⚫︎意味/気が付かない。(ニュアンス)
※例文/あら、おめーんなししとった。=あら。うっかり気付かなかった。
【おどん】⚫︎意味/自分。
【おてっこん〜】⚫︎意味/お散ちてこない〜。お散ちてこない〜(かな)。
※否定、肯定でも使われる。
【おっだん、おっどん】⚫︎意味/俺たち。
※男性が使います。
【おどんどん】⚫︎意味/自分達。
※男性が使います。
【おとんことんなか】⚫︎意味/音沙汰がない。
【おんどっとなって】⚫︎意味/眠気が来るような状態。
【おろたえひょーがん】⚫︎意味/慌てん坊。
【おろたえる・うろたえる】⚫︎意味/焦る。狼狽する。(←ニュアンス)
【おろよか】⚫︎意味/あまり良くない
※例文/この、かんらん(キャベツ)は、おろよか。
【おんどとーなって】⚫︎意味/心地よくなる。

ー[か]ー

【かったりごしに】⚫︎意味/交互に。
【かてる】
⚫︎意味/加える。仲間に入れる。
※例文/メンバーにかててくれん?=メンバーに入れてくれない?
【かてっぽ】⚫︎意味/片方。
【がまだす】⚫︎意味/頑張る。
【がば】⚫︎意味/かなり。
※例文/がまださないかん=頑張らないといけない。
【かーまんだ】⚫︎意味/さとうきびの根本。
【かせする】⚫︎意味/力を貸して助けること(手伝う)
【からう】
⚫︎意味/背負う。
※例文/にもつばからう=荷物を背負う。
【がられる】⚫︎意味/怒られる。
※補足/「がられた」は過去形。
【かんらん】⚫︎意味/キャベツ
【もーやがてん】⚫︎意味/もう少し。もう、そろそろ。
【かてかてまんじゅう】⚫︎意味/遊びごとの初心者を入れること。
【かててくれん?】⚫︎意味/参加していいですか?
【かんじょうする】⚫︎意味/節約する。
【かんばしなか】⚫︎意味/思うように事が運ばない。仕上がりが良くない。
【かんめなし】⚫︎意味/テキトー。
【ぎったんばったん】⚫︎意味/シーソーみたいに上がり下がりすること。
【ぎっちょ】
⚫︎意味/左利き
※昔は否定的な意味で使われていたそうです。矯正している家庭もありました。
【ぎっとなか】
⚫︎意味/容易ではない。
【きって〜】
⚫︎意味/両替して〜。
※例文/きってください=両替してください。
(筑後地方以外では切手をくださいと間違われることもあるようです)
【きびる】⚫︎意味/(紐など)結ぶ。
【ぎゅぎゅたん】⚫︎意味/他人の言う事を聞かない人。
【ぎゅった】⚫︎意味/輪ゴム。
【ぎゃん】⚫︎意味/とても。
※例文/ぎゃん、おもしろか=とても面白い!(八女弁鉄板)
【ぎんどぐち】⚫︎意味/家の入り口あたり。
【ぐぜる】⚫︎意味/わがままな言動
【くど】⚫︎意味/わがままな言動。
【くちなわ】⚫︎ヘビ。
【ぐらりすっ】⚫︎意味/がっかりする。
【くる】⚫︎意味/行く。
※補足/標準語の逆となる点がユニークです。
※例文/おまいんげにくるけん=貴方の家に来るから。
【~げ】⚫︎意味/~の家。
【げさっか】⚫︎意味/品のない。悪趣味。
【〜げな】⚫︎意味/〜だそうです。
※人から聞いたことを表す助動詞です。
※例文/そげんげな=そういう事だそうだよ。
【げなげな】⚫︎意味/「げなげな」に対する相槌。
【けったくる】⚫︎意味/蹴る。
【こうてくる】⚫︎意味/買ってくる。
【こえらしか、ええらしか】⚫︎意味/可愛らしい。
【こがしこ】⚫︎意味/これだけ。これぐらい。
【こぎる】⚫︎意味/値引きする。
【こさぐ】⚫︎意味/削る。
【こすか】⚫︎意味/ずるい。
【こずく】⚫︎意味/叩く。
【こずむ】⚫︎意味/積み上げる。
※例文/まちっと(もう少し)。こぎって。
【こしこ】⚫︎意味/これだけ。
※例文/こしこしかなか=これだけしか無い。
【ごしゅぎ】⚫︎意味/結婚式。
【ごてうらし】⚫︎意味/休憩。気晴らし。
【ここんにき】⚫︎意味/ここら辺。
【~ごつ、~ごて】⚫︎意味/~のように。
※例文/よかごつして=好きな様にして。
【こさぐ】⚫︎意味/削る。
【こしらえる】⚫︎意味/化粧する。
【こなす】⚫︎意味/いじめる。
【こまか・こまい】⚫︎意味/小さい
【こらえる】⚫︎意味/我慢する。
【こらす】⚫︎意味/来るそう。
【こなさるっ】⚫︎意味/いじめられる。
【こぶ】⚫︎意味/蜘蛛。
【こんこん】⚫︎意味/漬物。
※補足/「油揚げこんこん」は、その名の通り油で炒めた高菜やたくわん。
現在は、たくわん炒めたものは見られない。(少なくとも筆者は)
【こんの】⚫︎意味/稲刈りから脱穀までのこと。
【こんの?】⚫︎意味/来れば?・来ないの?

ー[さ]ー


【さかしか】⚫︎意味/面倒くさい。
【さする】⚫︎意味/触る。撫でる。
【ざまなか】⚫︎意味/見栄えば良くない。出来が悪い。
【さっち】⚫︎意味/必ず(大抵)
※例文/さっち言わす=必ず言いなさる。
【さばける】⚫︎意味/手際が良い。
※反義語/さばけん
※例文/しごとん、さばけとるね?=仕事は順調ですか?
【しこる】⚫︎意味/おい茂る。
【しきる】⚫︎意味/できる。
【しゃっち】⚫︎意味/必ず。
【じぇん】⚫︎意味/金(銭)。
【しめゆえ】⚫︎意味/イベント、催事の打ち上げ。
【しやなかにゃー】⚫︎意味/仕方ないね。
【すいか】⚫︎意味/酸っぱい。
【すざる】⚫︎意味/後退する。
【すらごつ】⚫︎意味/嘘。
※例文/すらごつやん=嘘でしょう?
【ずるちん】⚫︎意味/砂糖の代用で甘味料の一種。現存不明。
【せからしか】⚫︎意味/面倒くさい。
【せせる・せせらう】⚫︎意味/触る。
※反意/せせらわん。
【そいがよか】⚫︎意味/よれがいい。
【ぞうたんのごつ】⚫︎意味/冗談じゃない!
※上級者応用/ぞーきんたんのごつ
 八女弁ではメジャーな方言。
【そうにゃ〜】⚫︎意味/たいへんに〜、結構〜、
※例文/そうにゃ、きつかろ?=結構、キツいですかね?
【そーがましか】⚫︎意味/うるさい。
【そげん】⚫︎意味/そうだね。
※「そげんと?」は「そうなの?」という意味での疑問形。
【そげんなか】⚫︎意味/あまり無い。そうでもない。
※補足/数字的な意味と気分的な意味を持っています。
【そげんでんなか】⚫︎意味/満更でもない。そうでもない。
ぞんぞんする】⚫︎意味/悪寒がする。
【すー】⚫︎意味/する(行動)
※例文/そげん(そう)すー。
【よんどこんど】⚫︎意味/他人の言う事を聞かない人。
【さるく】⚫︎意味/散策する。うろつく。
【しかぶる】⚫︎意味/お漏らしする。
【しまえる・しましゅっ】⚫︎意味/終わる。
【しゃがむ】⚫︎意味/座る。
【しゃっち】⚫︎意味/必ず。
【じゅつなか】⚫︎意味/なかしい。辛い。苦しい。
【しょんなか】⚫︎意味/仕方がない。
【しるしか】⚫︎意味/うっとおしい。
※雨が降っている状況で使われる。
【じぇん・じぇに】⚫︎意味/金。
例文/じぇんのなかよ=金が無いよ。
※語源は「銭」が訛ったものと思えます。
【すただるる】⚫︎意味/ズボンが下がる。住んでいる家が風化する。
※二つの意味があります。
【すためる】⚫︎意味/水分を切る。
【ずっ・〜ずっ】⚫︎意味/出る。〜出る。
【すらごつ】⚫︎意味/嘘。
【せかせかして】⚫︎意味/慌てて。
【せせる】⚫︎意味/触る
【せせらう】⚫︎意味/相手にする
主に「せせらうな」といった反義語で使用する。
【せわしか】⚫︎意味/忙しい。
【せんど】⚫︎意味/しょちゅう。
【そうがましか】⚫︎意味/うるさい。大袈裟。
【そうにゃ】⚫︎意味/大変な。
【そうにゃー・そうやんにゃー】⚫︎意味/そうだね。
【そばげえもち】⚫︎意味/そばがき。
【そぜる】⚫︎意味/痛む。
【ぞんぞんずる】

ー[た]ー

【だっでん】⚫︎意味/誰でも。
例文/だっでんよか=誰でもいい。
【たぶらかす】⚫︎意味/騙す。
【たんがく】⚫︎意味/蛙。
【でけん】
⚫︎意味/ダメ!。出来ない。
【ちゃんぽんばかりふいて】
⚫︎意味/冗談ことばかり言って。
【ちっと】⚫︎意味/少し。
【ぢご】⚫︎意味/魚や動物の内臓。
【ちゅるちゅる】⚫︎意味/麺類。
ちょんぎる】⚫︎意味/切る。
【ちんがちんがして〜】⚫︎意味/びっこを引いて〜
【ちゃういり】⚫︎意味/がめ煮。
【でやす】⚫︎意味/叩く。(攻撃する)
※補足/二つの意味があります。
【つ】⚫︎意味/かさぶた。
【つらづよい】⚫︎意味/厚かましい。
【つんなう・つんのってく】⚫︎意味/付いていく。
【つんぶらう】⚫︎意味/叩く、叩いて落とす。
【てーげ】⚫︎意味/大概。
※例文/てーげにしとけ=大概にしとけ。
【てーげまんげに〜】⚫︎意味/大概にしとけ。
 「上記『テーげ』の上級者は使う」命令形
【でーじ】⚫︎意味/大事。
※考察/筑後弁の典型的な連母音の融合。
【てぎん】⚫︎意味/農作業用の腕カバー。
【でやす】⚫︎意味/たたく、いじめるといった攻撃を加えるニュアンス。
【といも】⚫︎意味/さつまいも。
【どしこ?・どがしこ?】⚫︎意味/どれだけ?
【どっちみち】⚫︎意味/どの道。
【どっちゃんばっちゃん】⚫︎意味/騒動する様。
【どべ・どんべ】⚫︎意味/最後
※補足/競争した時の最後に人。
【どがしこ?】⚫︎意味/それだけ?(数量)
【どげん・どげん?】⚫︎意味/どう。どう?。どうね?
※例文/どげんでんよか=どうでもいい。
※例文/どげんでんなか=どうってことない。
【どじぇんなか】⚫︎意味/寂しい。
【どじれんごつ】⚫︎意味/どうでもいいこと。
【どんこんならん】⚫︎意味/どうにもならない。
【たてがう】
⚫︎意味/あらがう。
【たきもん】⚫︎意味/薪などの燃料。
※新潟県の一地方の方言でもあるそうです。
【てーげにしとけ】⚫︎意味/大概にしておきなさい。
【とんお】⚫︎意味/10個。
【どんぐれ?】⚫︎意味/どれぐらい?
【どんこんならん】⚫︎意味/どうにもならない。(八方塞がりな状態)
※例文/どんこんならん(ばい)=どうにもならない。(単独で使います)

ー[な]ー

【なおす】⚫︎意味/元の位置に戻す。
【なこごたる】⚫︎意味/泣きたい。
【ながずっぽ】⚫︎意味/長靴。
【なすび】⚫︎意味/茄子
【なんかかる】⚫︎意味/寄りかかる。
【なんちね?】⚫︎意味/何なの?
※補足/イラついていたり喧嘩腰の時に使う場合が多い。
【にがごり】⚫︎意味/苦瓜(にがうり)
【にゃー・にやー?】⚫︎意味/ねー。
※「にゃー」単体でも「ねー」と言った意味で使われますが、
 「~にゃー」と、動詞や形容詞の後にも付けられ最も八女らしい方言。
  八女の人や観光に訪れた際は、お店などで使ってみてくださいね。
※例文/うまかにゃー。良かにゃー。安かにゃー。
【にゃがる】⚫︎意味/ふざける。
【ぬっか】⚫︎意味/温かい。(気温)
【ねがき】⚫︎意味/寝る前。
【ねまる】⚫︎意味/腐る。
【ねぎだれ】⚫︎意味/家の周辺。軒下。
【のさん】⚫︎意味/堪らない。
【のーなる】⚫︎意味/無くなる。亡くなる。
【のんぼりくんだり】⚫︎意味/坂道の上り下り。
の?】⚫︎意味/「ね?」という提案。
【のや・〜のや・のや?】⚫︎意味/相槌。。標準語で言うところの「なぁ」や
「ねぇ」と言った感じだと思います。「のや?」は
同意や確認を求めるニュアンスです。
尚、動詞や形容詞の後にも付けられます。
※例文/楽しかのや=楽しいねぇ

ー[は]ー

【はがいか】⚫︎意味/悔しい。歯がゆい。
※「はがゆか」も同意語。
【ばかいあう】⚫︎意味/取り合う。
【ばさらか、ばさろ】
⚫︎意味/たくさん。
【ばじげす・ばじげらかす】⚫︎意味/こぼす。撒き散らす。
【はらかく】⚫︎意味/立腹する。
【はってく】⚫︎意味/逃げる。
【ばってん】⚫︎意味/けれども。
【はよ〜】⚫︎意味/早く〜
【びきたん】⚫︎意味/蛙。
【ひもしか】⚫︎意味/お腹が空いている。
【ひんのひなか】⚫︎意味/日中。
※語源/昼の陽のあたる中。
【ふうけもん】⚫︎意味/変わり者。
【ふっとずる】⚫︎意味/飛び出る。
【ふなやき】⚫︎意味/小麦粉を丸く薄く焼いたおやつ。
【ふうばれ】⚫︎意味/遊びごとの初心者(流行性耳下腺炎)
【ぶきっちょ】⚫︎意味/不器用。
【ふのわるか】⚫︎意味/運が悪い。
※反義語/ふのよか(運がよい)
【へー、へえ】⚫︎意味/ハエ。
【ぶたじゅる】⚫︎意味/豚汁(とんじゅる)
【ぼがす・ほげる】⚫︎穴をあける。あいた。
【ほいと】
※例文/ほいとんごつして。
【ぼうぶら】⚫︎意味/南瓜。
【ほかす・ほしつる】⚫︎意味/捨てる。
【ほけだし】⚫︎意味/気晴らし。
※例文/ほけだしに行かんね。
【ほけーんごつして】⚫︎意味/ボケっとして。
【ほにょる】⚫︎意味/骨が折れる。(慣用句)
【ぼっち】⚫︎意味/餅。
※補足/火鉢で焼いていた時代ぐらいまで、そう呼んでいた。
【ほっけんぎょ】⚫︎意味/1月7日に竹を組んだものを燃やして炭で、
供え餅を焼いて無病息災願う行事。
【ぼんさん】⚫︎意味/寺の住職。
【ぼんぼら坊主】⚫︎意味/丸裸になる。(状態)

ー[ま]ー


【まりかぶる】
⚫︎意味/お漏らしをする。
【またんたび】⚫︎意味/今度また。
【まどう】⚫︎意味/弁償する。
【またんたび】⚫︎意味/弁償する。
※例文/またんたび、話そうね。
【まばゆか】⚫︎意味/眩しい。
【まる】⚫︎意味/用(小)を足す。
【まんまんしゃん】⚫︎意味/月。
【みみらん】⚫︎意味/聞こえない。
※例文/まってくるけん
【むごこと〜・むご〜】⚫︎意味/良いように。
※例文/むごとこしとこ
【むぞか】⚫︎意味/可哀想。
【むげぇめ】⚫︎意味/大変な目
※例文/むげぇめに遭ったね。
【めあわん】⚫︎意味/間に合わない。
【めんめん】⚫︎意味/各々。
【めた】⚫︎意味/女の子。
【もえもえ】⚫︎意味/周りの人で共有すること。
※例文/もえもえ、読まんね。
【もちっと】⚫︎意味/もうちょっと。

ー[や]ー


【やおいかん】
⚫︎意味/スムーズにはいかない。
【やおなか】⚫︎意味/優秀な〜。
【やっとこさ】⚫︎意味/やっとのことで。
【やね】⚫︎意味/竹林、家の上。
【やおなか】⚫︎意味/大変。優れている人に指す言葉。
※二つの意味があります。
【ややご】⚫︎意味/赤ちゃん。
【よめご】⚫︎意味/嫁。
【よかじゃん】⚫︎意味/良いの否定形。遠慮がちに使うことが多い。
※例文/そげんせでん、よかじゃん。
【よかやか?】⚫︎意味/いいですか?(主に了承を得る時や加減等を尋ねる時)
【よこう】⚫︎意味/休息する。
※例文/ちょっと、よことった。
【よさり】⚫︎意味/夜。
【ようべ】⚫︎意味/昨夜
【よど】⚫︎意味/村や地域の夏祭り。
【よごどる】⚫︎意味/曲がっている。
【ようら・よーら】⚫︎意味/適当に、その状態で、と意味が意味が多いのが特徴。

ー[わ]ー
【わさもんずき】
⚫︎意味/珍しい食べ物が好き。
【わくど】
⚫︎意味/蛙の一種。
【わりゃ】⚫︎意味/お前。
※補足/喧嘩腰の時に使う。
【わっだん】⚫︎意味/あなた達。
【わが〜】
⚫︎意味/自分が〜。自分に。
※例文/わがよかごつ=自分に都合に良い
【わがげ】⚫︎意味/あなたの家。私の家。
※補足/通常は「あなたの家」で使う場合が多いが、
「我が家(わがげ)が一番よか」などと使う場合もあります。
※同義語/おまいげ、おまいんげ(いずれも、あたなの家)
【わらずっぽ】⚫︎意味/藁で作った履物

(2024年調べ/ 順次更新)

私はLINEで八女弁の、まさに「ゴリゴリ」の、ギリギリのラインで今の若者が分かるのだろうかというスタンプを親の世代がいなくなった時に懐かしむために、いくつか制作され多様です。なるべく、この御国言葉が長く後世に残ることを祈っております。

こも、八女弁辞典をご覧になっていただいた方々、また検証や提供していただいた方々に感謝します。
※新しく思い出したり教えていただいた場合は追記していく予定です。

[八女弁の人気 LINEスタンプ]


●以下、爆売れの八女弁のラインスタンプを、それぞれ販売ページにリンクしております。お国言葉を残すために制作されている為に、かなり攻めていますね。八女弁や久留米弁は、また博多弁と違って独特ですので筑後地方の人に、このスタンプを出すとびっくりされる方も多いそうですね笑。確かに、、、「何で?意味を知っているの?」って反応を楽しんだりしてですね。また、地元の方同士では、あまりにもゴロゴリ過ぎて半分は自虐的にも使用されてるようですが、それであっても、時代の風化は少しも遅らせられるかと思いますね(^ ^)

↑ 2024年3月、リリース。「Best of ゴリゴリ八女弁です。新作も入っているようで、とりあえず迷ったらこれが良さそうですね。


お隣、久留米市のラインスタンプも貼っておきます。すぐお隣の筑後弁ですが八女弁とは、また違う独特の方言です。博多弁や八女弁よりも早口です。久留米スタンプはレアなのでこちらも人気です。現在、第三弾まで販売されております。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?