マガジンのカバー画像

美味しかったレシピ・気になるレシピ

57
作って美味しかったレシピとこれからチャレンジしてみるレシピ集です。
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

アボカドと揚げ出し豆腐だけで絶品おつまみ!

こんにちはNiruの佐保です! まだまだ長い家時間。少しでも自宅の食事が楽しくなるように簡単レシピをご紹介します! 今日紹介するレシピは「揚げ出し豆腐のアボカドソース」です。 [材料] ・タレが付属されてる揚げ出し豆腐(100円ローソンにありました。たぶんスーパーにはあるはず。) ・付属のたれ ・アボカド ・塩 △ごま △ネギ △刻みのり [作り方] 1、揚げ出し豆腐をレンジで温める。(Niruに電子レンジなくて冷たいまま食べましたが、それでも美味しいです。) 2、小

想像を超える美味しさ!作り置き「青じそ塩麹ジェノベーゼ」で和えそうめん

今年もSTAY HOMEなGWになってしまいましたね。 久しぶりのレシピnoteは、おこもりランチにオススメの一品です!! 青じそ塩麹ジェノベーゼ 2年前の料理教室でご紹介した、青じそ塩麹ジェノベーゼソース。 当時はきゅうりとアボカドを和えたおつまみレシピとして紹介したのですが、このソースがまあ美味しくて万能で!!今でもよく作るレシピです。 塩麹が加わることでソースにとろみがつき、具材に絡みやすくなるのがポイント。もちろん塩麹のうま味もいい仕事をしてくれています。 ▼

ナムル・酢の物・マリネの設計図をつくりました

こんにちは。クックパッドで「たべドリ」というアプリをつくっている、すどうといいます。 いちいちレシピを見なくても、あるものでパパッと料理をつくれたらいいよなぁと思っていて、どうやったらできるようになるかな?というのを日々考えています。 今回は、簡単なあえもの3品をテーマに、料理の構造がひと目でわかる、「料理の設計図」をつくってみました。 どんな料理も、いちど構造を理解してしまえば、なんとなくでアレンジできたりするのですが、その構造をパッと理解するためのフォーマットがない

いつだって作りたい!創作意欲をくすぐる「あぶらげチップス」

レシピというほどでもなく、でもとても美味しい。 おやつのストックがない時にも、おつまみにも、お味噌汁の浮き身にだって、サラダのアクセントにも、お粥の揚げたワンタンの皮の代わりに。 使いきれなかったお揚げをこんな風にサクサクにじっくり焼いて、油を切ればどこか新鮮な佇まいになります。 「あぶらげチップス」海苔塩味 (材料) お揚げ 適量 青のり お塩 油揚げを細長く、小指の長さ、太さくらいに切ります。 イメージはえびせんくらい。 魚焼きグリルで、焼き網を外し、アルミホイル