見出し画像

はろーはじめまして

はろーはじめまして

横浜スタジアムは初観戦。
真裏のホテルに横浜に遊びに来るとよく泊まったのは今となればよい思い出。
次はひとりか、誰かと来るのか

っあ、ホテルじゃないよ。
ハマスタにね。

今年はご縁があって、
神宮開幕3連戦(初日はチケット持ちながら別のことを ※詳細は後述
讀賣ドーム(讀賣はキライ。でも、ボクはくたばれって謡わないw)
神宮の次に好きなズムスタ(広島の方的にはズムスタって呼ばず、市民球場とのこと)
バンド(我が心の故郷wナゴドはよく行って、バンドはお初さん)
ハマスタ初観戦。←今ココ。
来週は初甲子園(予定)
セ界制覇が現実味を帯びている。

本拠地も野外球場、ズムスタ、ハマスタ、甲子園と屋外球場が多いと天候に左右されてしまう。
直前に切符を用意すればよいっていうわけでもそんなにないから。

昔は神宮ガラガラだったんだけれど、
スワローズクルーだったり、今年10周年。
強くなくても弱くても、逆に優勝しても客入りが大きく左右されない球団になっている。
15年の優勝決まりそうなときはチケット争奪戦だったし、
96敗したり乱高下するチームが去年は日本一、今年はディフェンディングチャンピオンとしてではなく、またチャレンジャーだと思ったら、
二連覇しそうな気配。
村神様は令和の三冠王誕生か?!って感じだし、日本人最多ホームラン、
もしくは
「勝利の女神が微笑む スタンド揺るがす一振り アーチを描け」
を超え得る気配。

清宮だったらと想像したくない。(not 海斗)

推しが人生を豊かにしてくれる。
推しは似通ってくる。

DDTが好きなのはどこかスワローズっぽいんだよね。

阪神はNOAHだ!って阪神好きな友に伝えたら。
「やめろ!」って言われたけれどw

つよいから好き。じゃないからいいんだよな。
勝った負けたで一喜一憂してたら持ちません。

物語(ストーリー)、文脈(コンテクスト)で
一喜一憂するのだ。

この話はこんなところで

気にいていただいたり、興味を持っていただいたり、いいなと思っていただけたらサポートいただけると大変嬉しいです。 サスティナブルなコーヒーワークの実現に役立てます!