見出し画像

(2023/11/29/水)


本日午前中に行った事

 本日の現地の天気は晴れ、気温は昨日より2℃低い18.6℃で、少し肌寒いです。

 今日も朝(0812)からモーニング・ページを行った後、illustratorを使用したデザイン制作を行って、1219に見出し画像を完成させました…。

 本日は、昨日、デザインの元を作成していたので、何時もより早く見出し画像を作成する事ができました…本日はこれでデザイン等の作業は終了し、部屋の掃除等を行いたいと思います…。


 


見出しの画像(作品)

note11月29日の表紙
202311291124FT33-32G_RH51LT33G-LH51RT32G

本日の見出しの題名(仮) 
『202311291124FT33-32G_RH51LT33G-LH51RT32G』
(今後名前は変更するかもしれません…)

 本日のデザインは、昨日作成したデザインの2パターンの内の1つを利用して配色したものです。

 上記の画像は一番良いと思う配色パターンを見出し画像にしました…。

 逆に一番良くないかな?と思う配色パターンを下記に紹介致します…。

202311291134FT19B_RH51LT19B-LH51RT19B




赤・黒・白の関係

 私は何時も作品で、赤・黒・白の色を使って作品を実作したりデザインしたりしていますが、この三つの色が自分にとって快か不快かについて、今まで調べた事が有りませんでした…。

※赤・黒・白を使って来た理由については下記の記事にまとめています…
赤+黒+白の配色の理由

 なので今日は、赤・黒・白の色その物が自分にとって快か不快か?について調べる事にしました…。

 まずは自分が好きな色順に並べたもので、黒≧赤≧白の順になります…。

 次に、毎回、自作したデザインと、デザインパターンを調べる手法を使って、自分にとって『快(良いと感じる)』順に並べ直したものです……。

 すると、先程の『好き』な順番とは逆の、白≧赤≧黒の順になってしまいました…。

 私個人としては、この赤・黒・白の中で『黒』が一番好きな色なので、最も低い順番になったのは以外でした…。

 でも、これまで『白+赤』≧『白+黒』≧『赤+黒』の順に配色が良いと感じていたので、なるほどな~…とも思いました。

 確かに、今現在。お祝いの席では『紅白幕』が飾られますし、お葬式等では白黒の『鯨幕(くじらまく)』が飾られます…。

 なので、『縁起の良い色』と『縁起の悪い色』の色だと言う事は解るのですが…しかし、赤+黒の配色は、結婚式・葬式・お祭り等のイベントの中では余り見ません……。
(それらのイベントの中で使われる漆器(食器)等には良く赤+黒が使われていますが…)

 逆に『赤+黒』、『又は赤+白い外の色』の組み合わせは、縄文時代等の何に使われたか判らない(断定できない)遺物にたまに使われているのを見る事が有ります…。

 その様な遺物を見るのが好きだからこそ、この『赤+黒』、『又は赤+白い外の色』の組み合わせが好きなのかもしれません…。

面白いけど、真偽不明なので、これから調べたい情報。

 ヤフー知恵袋で、紅白幕と、鯨幕の意味について、真偽は判りませんが、凄く解り易くまとめたものがあったので、備忘録として、ここにURLを載せておきたいと思います…。

とんさん
2006/4/4 21:39
なぜ、白と黒は縁起が悪くて、白と赤は縁起が良いとされているのでしょうか? また、それは日本だけですか?

『ヤフー知恵袋』より。

 なるほど~、と思ってしまいましたが……私自身、この記事に書かれている知識については知らない事が多く、それが正しいのか間違っているのか判りません…。

 なので、上記のURLに書かれている事については、今後、詳しく調べてみたいと思います…。

 特に『陰陽五行説に由来する色彩関係』については、図書館で調べたり、民俗学に詳しい方に聞いてみたいと思います…。

 今回、この様な色の新たな意味を考えるきっかけをくれた、ヤフー知恵袋・質問者・回答者の方々に、感謝致します。

 


 


デザインと配色パターン

 今回もイイ感じの配色を調べる為に、いくつかのパターンを作り、それぞれを比べてみました…。

 その配色パターンのデザインを下記に紹介致します…。

202311291120FT32G_RH51LT32G-LH51RT32G
note11月29日の表紙
202311291124FT33-32G_RH51LT33G-LH51RT32G
202311291126FT25G_RH51LT25G-LH51RT25G
202311291129FT24-23G_RH51LT24G-LH51RT23G
202311291132FT21B_RH51LT21B-LH51RT21B
202311291134FT19B_RH51LT19B-LH51RT19B

後から見て、良いと思った順番が解らなくなりそうなので、良いと思う順に並べ直してみました。

 右から左側へ行くほど良い感じのデザインと配色パターンになります…。

note11月29日 まとめ

 赤+黒+白の配色の理由へのリンクを載せておきたいと思います…。





2023/11/29/0812~1219・1219~1331
最近はただの日記になっていますが、自分自身と作りたい作品について更に突き詰めて行きたいので、この作業を暫く続けて行きたいと思います。


最後まで読んでいただきありがとうございます。 作品製作をしているので、サポートいただけたら創作活動に関する費用にしたいと思います。